推薦入学 試験 | AO入学 試験 | 一般入学試験 | センター試験利用入学試験 | ||
---|---|---|---|---|---|
前期 (愛知県地域枠を含む) | 後期 | 前期 | 後期 | ||
推薦入試とAO入試 合わせて10名程度 | 約90名※ | 約5名 | 約10名 | 約5名 |
※一般入学試験(前期)の募集人員約90名には、愛知県地域枠10名を含みます。
下記1~8のいずれかの条件を満たし、かつ、平成30年度大学入試センター試験において本学の指定する教科・科目を受験している者。
- 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び平成30年3月卒業見込みの者。
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程により、これに相当する学校教育を修了した者を含む。)及び平成30年3月修了見込みの者。
- 外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び平成30年3月修了見込みの者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び平成30年3月までに修了見込みの者。
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
- 文部科学大臣の指定した者。
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者。(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び平成30年3月31日までに合格見込みの者で、平成30年3月31日までに18歳に達する者。
- 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、平成30年3月31日までに18歳に達する者。
受付開始日 | 締切日 | 備考 |
---|---|---|
平成29年12月4日(月) | 平成30年2月24日(土) | 郵送の場合も締切日必着のこと。 |
受付は、午前9時から午後5時まで。
ただし、土曜日は正午まで。日曜・祝日は除きます。
締切日に余裕を持って出願してください。
ただし、土曜日は正午まで。日曜・祝日は除きます。
締切日に余裕を持って出願してください。
試験区分 | 試験日 | 合格発表日 | 試験会場 |
---|---|---|---|
一次試験 | センター試験 平成30年1月13日(土)~14日(日) | 平成30年3月10日(土) | - |
二次試験 | 平成30年3月15日(木) | 平成30年3月17日(土) | 本学のみ |
学科試験
出願に必要な教科・科目 | ||
---|---|---|
国語 | 必須 | 古文漢文を含む全範囲 |
外国語 | 必須 | 英語(リスニングを含む) |
数学 | 2科目必須 | 「数学Ⅰ・数学A」 |
「数学Ⅱ・数学B」 | ||
理科 | 2科目選択 必須 | 物理 |
化学 | ||
生物 | ||
地歴公民 | 1科目選択 必須 | 第1解答科目の全科目から1科目選択 |
面接試験
学科試験の結果において、選抜された受験生には、面接試験日に「個人面接」を実施する。
一般入試(後期)とセンター試験利用入試(後期)の正規合格者10名に対し、年額150万円の奨学金を2年間貸与する(入学者が10名に満たない場合は、繰上合格者と合わせて成績上位10名の入学者を対象とする)。
2学年終了時、4学年終了時の成績が学年の上位1/3以内の場合は、奨学金の貸与をそれぞれ2年間延長する。
卒業後直ちに本学病院又は本学で指定した医療施設で奨学金貸与と同期間(ただし上限を5年とする)医師の業務に従事したときは奨学金の返還を免除する。
2学年終了時、4学年終了時の成績が学年の上位1/3以内の場合は、奨学金の貸与をそれぞれ2年間延長する。
卒業後直ちに本学病院又は本学で指定した医療施設で奨学金貸与と同期間(ただし上限を5年とする)医師の業務に従事したときは奨学金の返還を免除する。