2016 藤田保健衛生大学医学部 第2学年
125/200

薬 理 学- 116 -[授業日程]No.月日曜日時限担当者名到  達  目  標使用教室146水3近藤一直薬理学ガイダンス●薬理学の定義を説明できる。●薬物の歴史、起源、命名法について説明できる。●薬物に関する法令を説明できる。9012413水3近藤一直生体と薬物⑴ - 薬物動態(i)○薬物の生体膜通過に影響する因子を説明できる。○薬物・毒物の吸収、分布、代謝と排泄を説明できる。9013420水3近藤一直生体と薬物⑵ - 薬物動態(ii)○薬物投与方法を列挙し、それぞれの薬物動態を説明できる。9014427水3近藤一直生体と薬物⑶ - 薬物動態(iii)●薬物動態的相互作用について例を挙げて説明できる。90154水3(みどりの日)5511水3近藤一直生体と薬物⑷ - 薬物動態(iv)○薬物の評価におけるプラセボの意義を説明できる。9016518水3近藤一直生体と薬物⑸ - 薬力学(i)○情報伝達の種類と機能を説明できる。○受容体による情報伝達の機序を説明できる。9017525水3近藤一直生体と薬物⑹ - 薬力学(ii)○薬物・毒物の濃度反応曲線を描き、その決定因子を説明できる。○薬物・毒物の用量反応曲線を描き、有効量・中毒量・致死量の関係を説明できる。901861水3近藤一直生体と薬物⑺ - 薬力学(iii)○薬物の受容体結合と薬理作用との定量的関連性および活性薬・拮抗薬と分子標的薬を説明できる。901

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 125

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です