2016 藤田保健衛生大学医学部 第2学年
146/200

微生物学- 137 -No.月日曜日時限担当者名到  達  目  標使用教室351129火4辻 孝雄越智定幸有満秀幸塚本健太郎<実習>⑴分離培養した菌のグラム染色○一般細菌の塗沫・培養の目的、適応と異常所見を説明し、結果を解釈できる。○微生物学検査(Gram(グラム)染色を含む)を実施できる。1F実習室361129火5371130水2辻 孝雄【放線菌とその関連細菌③】○抗酸菌(結核菌、非結核性<非定型>抗酸菌)の細菌学的特徴とそれが引き起こす疾患を列挙できる。○非結核性<非定型>抗酸菌症を概説できる。○皮膚結核、Hansen(ハンセン)病の症候、病型と病因菌を説明できる。●放線菌類の病原性、感染症、治療について概説できる。●ノカルジア属感染症について概説できる。90138121木3越智定幸【口腔細菌①】●口腔レンサ球菌の分類と特徴を説明できる。●口腔内で疾患を引き起こす細菌とその病原性を列挙できる。90139125月4辻 孝雄越智定幸有満秀幸塚本健太郎<実習>⑴抗酸菌染色⑵芽胞染色○細菌の構造を図示し、形態と染色性により分類できる。○抗酸菌(結核菌、非結核性<非定型>抗酸菌)の細菌学的特徴とそれが引き起こす疾患を列挙できる。●特殊染色を実施できる。●芽胞の特徴について説明できる。1F実習室40125月5

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 146

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です