2016 藤田保健衛生大学医学部 第4学年
111/178

皮膚・形成系- 102 -[授業日程]No.月日曜日時限担当者名到  達  目  標使用教室145火4杉浦一充1.皮膚の構造・機能と発疹学○皮膚の組織構造を図示して説明できる。○皮膚の細胞動態と角化の機構を説明できる。○皮脂の分泌・発汗・経皮吸収を説明できる。○発疹の種類と主な原因を列挙できる。○発疹の所見を記述して分類できる。○発疹患者の診断の要点を説明できる。○皮膚検査法(硝子圧抵法、発汗試験)を概説できる。◯皮膚におけるメラニン形成の機構を説明できる。○白斑の種類と病態を説明できる。701247木5杉浦一充2.皮膚の免疫学と湿疹・皮膚炎(その1)○皮膚の免疫防御能を説明できる。○湿疹反応を説明できる。○皮膚検査法(パッチテスト、光線テスト)を説明できる。○接触皮膚炎を概説できる。7013412火4永井晶代3.湿疹・皮膚炎(その2)○皮膚検査法(皮脂測定法)を概説できる。○湿疹・皮膚炎群の疾患(アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、貨幣状湿疹、皮脂欠乏性湿疹、自家感作性皮膚炎)を列挙し、概説できる。7014414木5有馬 豪4. 水疱症○自己免疫性水疱症の原因、病態と分類を説明できる。○水疱症鑑別のための検査法を説明できる。○先天性表皮水疱症の種類と病態を説明できる。○皮膚検査法(Nikolsky現象、Tzanck試験)を概説できる。701

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 111

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です