2016 藤田保健衛生大学医学部 第4学年
92/178

リハビリテーション・介護- 83 -No.月日曜日時限担当者名到  達  目  標使用教室8516月2加賀谷 斉呼吸器疾患・循環器疾患○(1)呼吸筋と呼吸運動の機序を説明できる。●(2)呼吸器疾患のリハビリテーションの概要を説明できる。●(3)運動時の循環反応とその機序を説明できる。●(4)循環器疾患(心筋梗塞)のリハビリテーションの概要を説明できる。○(5)糖尿病の治療(食事療法、運動療法、薬物療法)を概説できる。7019519木3前島伸一郎認知障害、失語、失認、失行●(1-1)認知機能とその病態、障害の基本が説明できる。●(1-2)記憶、学習の機序を辺縁系の構成と関連させて概説できる。○(2-1)失語症と構音障害の違いを説明できる。●(2-2)失語症状を分類し、リハビリの概要が説明できる。●(2-3)言語療法を病態に基づいて分類できる。●(2-4)大脳皮質の機能局在(運動野・感覚野・言語野・連合野)を説明できる。●(3)失認、失行の概要が説明できる。70110523月2浅井幹一介護保険と生活支援○(1)介護の定義と種類を説明できる。○(2)高齢者の生活支援の要点を概説できる。70111526木3尾関 恩基本動作とその実際(実技見学参加)●(1)障害者の移動法および介助法の基礎を体得する。医療科学部7号館2階203号室に集合。運動しやすい服装で出席すること。医療科学部7号館2階203号室

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 92

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です