2016 藤田保健衛生大学医学部 第4学年
95/178

リハビリテーション・介護- 86 -No.月日曜日時限担当者名到  達  目  標使用教室18620月2青柳陽一郎神経系の機能診断●(1)筋骨格系の生理学的検査の種類と適応を概説できる。○(2)神経系の電気生理学的検査(脳波、筋電図、末梢神経伝導速度)の原理と検査法が説明できる。○(3)神経系の電気生理学的検査(脳波、筋電図、末梢神経伝導速度)で得られる情報を説明できる。70119627月2柴田斉子摂食嚥下障害●(1)摂食嚥下障害のリハビリテーションの概要が説明できる。●(2)誤嚥性肺炎の発生機序とその予防法を説明できる。●(3)咀嚼と嚥下の機構を説明できる。○(4)嚥下困難・障害の原因と病態を説明できる。○(5)嚥下困難・障害を訴える患者の診断の要点を説明できる。○(6)高齢者の栄養摂取の特殊性を説明できる。7012074月2平野 哲装具、義肢・切断、ECS、AS●(1)主な切断の種類と対応する義肢の種類が説明できる。●(2)主な歩行補助具、車いす、義肢<義手、義足>と装具を概説できる。●(3)環境制御装置、その他の支援機器を知る。70121711月2才藤栄一医療心理学○(1)患者と医師の関係の理解など、医療における心理学的知識の必要性が説明できる。○(2)コミュニケーションの方法と技能(言語的と非言語的)を説明し、コミュニケーションが態度あるいは行動に及ぼす影響を概説できる。701

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 95

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です