2017 藤田保健衛生大学医学部 第6学年 〈選択制総合医学〉
42/70

41 講座名 認知症・高齢診療科 責任者 武地 一 受入学生数 2名(1コースあたり) 実習期間 3週間コース 実習内容 1. 外来 ① 外来診療の見学を行い、流れを理解する。 ② 適宜、指導者の監督のもと、初診の問診、診察を行う。 ③ 鑑別診断を考えた後、検査計画を立てる。 ④ MRI、認知機能検査などの結果を解釈し、診断を行う。 ⑤ 認知症についての薬物療法を学び、治療計画を立てる。 ⑥ 本人・家族指導を経験する。 ⑦ 地域の社会資源の使い方を習得する。 2. 認知機能検査 ① 認知症の鑑別診断に必要な認知機能検査について学ぶ。 ② 認知機能検査を実施できるよう経験する。 ③ 精神症状の評価についても習得する。 3. 画像検査の解釈 ① 認知機能検査の鑑別に必要な画像検査について学ぶ。 ② 上記、画像検査について、多数例を見て判断できるようにする。 4. 認知症ケアチームについて ① 院内多職種チームである認知症ケアチームについて学ぶ。 ② 認知症ケアチームのカンファレンス・回診に参加する。 ③ 身体疾患の治療と認知症治療・ケアについて習得する。 5. 文献抄読 ① 認知症の医療について重要な論文、最新の論文について 読み方、診療への応用などを学ぶ

元のページ 

page 42

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です