2017 藤田保健衛生大学医学部 第6学年 〈選択制総合医学〉
67/70

66 講座名 麻酔・疼痛制御学(第二教育病院) 責任者 角渕 浩央 受入学生数 一期間に2名まで 実習期間 6週間コース、分割(3週間)コースどちらでも可 実習内容 レクチャー、術前回診、術中管理への参加、自己学習により以下の目的を果たす。 目的 麻酔、術中管理の基本(主に呼吸、循環)を理解し、急性期医療に必要な基礎知識を習得する。 ① 呼吸、循環生理の基礎知識の理解、習得 呼吸管理 酸素投与、気道確保法、人工呼吸 循環管理 輸液、輸血(種類、投与基準等)血管作動薬 中心静脈圧、動脈圧、心拍出量 ② 麻酔の基礎知識の理解、習得 麻酔(鎮痛、鎮静、筋弛緩) 麻酔法(全身麻酔、局所麻酔) 薬剤(鎮静薬、麻薬、筋弛緩薬、吸入麻酔薬、局所麻酔薬) 疼痛管理(外来、入院)治療への参加は、学生の希望により適宜対応します。 参考図書:麻酔のコツとポイント 克誠堂 講座名 病理診断科Ⅰ 責任者 黒田 誠 受入学生数 1名 実習期間 3週間 実習内容 病理専門医の指導の下に、 1)興味のある臓器、疾患について集中的に学習し、組織診、細胞診を経験する。 2)病理解剖に参加し、最終診断までの一連の流れ(肉眼診断、切り出し、特殊染色、免疫染色の意義、診断書作成)について経験、学習する。 3)臨床各科とのカンファレンス、CPC、キャンサーボードに参加する。

元のページ 

page 67

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です