2016-17 藤田保健衛生大学医学部 第4・5学年
12/302

10医行為に関して臨床実習を行うにあたり、ベッドサイド、臨床検査室、手術室などで日常行う医行為を下記の様にレベルⅠ、レベルⅡに分類した。また、患者個別同意必要の有無を「○」「×」で示した。全ての医行為は患者さんの承諾を得た上で、直接指導を受ける指導医の適切な監督下に行うものとする。レベルⅠ 指導医の指導・監視下で実施するレベルⅡ 指導医の実施の介助・見学をする指導医の先生方へ1)実習開始時に該当する各科分の臨床実習評価表へ学籍番号、氏名を学生に記入させ指導医に提出させて下さい。2)学生が携帯電話を携行しますので、各学生の電話番号を確認して下さい。(医療用携帯を配布している診療科は、必ず医療用携帯を使用して下さい)学生へ1)実習開始時に該当する各科分の臨床実習評価表を学籍番号、氏名を記入し指導医に提出する。2)医療用携帯電話を貸与します。携帯電話は各診療科との連絡にのみ使用し、それ以外の用途で使用することはできません。架電できる範囲は、あらかじめ設定してあるアドレスに限られます。また、ショートメールやインターネット接続は別途利用料が発生するため、使用しないこと。3)各科の実習の最後に「学生による臨床実習の評価」をMoodleを使って入力し、月1回開かれる全体セミナーまでに提出する。(この部分は評価の対象とならず、今後の実習を改善する参考とします。)

元のページ 

page 12

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です