2016-17 藤田保健衛生大学医学部 第4・5学年
14/302

12電子カルテ等の患者個人情報取り扱いの注意Ⅰ.電子カルテの使用 電子カルテの使用に当たっては、下記事項を厳守すること。1)‌指導担当の教員から指示された患者の電子カルテを閲覧・記載する。担当患者以外の閲覧は禁じられている。2)‌電子カルテシステム使用に当っては、事前にトレーニングを受け、ID及びパスワードの発行を受けること。3)‌電子カルテの利用時には患者毎に使用者が自動的に記録されることに留意すること。4)‌自らがアクセスした電子カルテを他者に利用させないこと。(他者による不正使用が自らの使用履歴として記録される危険性があります。)5)‌他者がアクセスした電子カルテシステムを使用しないこと。(不正使用履歴により他者に損害を与える危険性があります。)6)‌検査結果の画像を含め、使用中のカルテの画面内容を携帯電話、カメラ等で写真撮影しないこと。7)‌電子カルテ使用途中で離席する時は、毎回使用終了(ログアウト)の手続きを必ず行うこと。8)‌使用の最後には、使用終了(ログアウト)の手続きを必ず行うこと。Ⅱ.紙媒体への記入もしくは私的PC(パーソナルコンピュータ)へのデータ入力について 個人情報保護法に則し、患者氏名、ID.No、生年月日、住所、入院日、手術日等個人が特定できるデータを、紙媒体、電子媒体(例、私的PC、USB等)として保管しないこと。Ⅲ.患者個人情報の指定区域*外への持ち出し禁止患者個人情報は、以下に従い取り扱うこと。1)電子カルテの記載内容や検査値等を直接プリントアウトしたものや、患者さんの情報が記載されている紙媒体などは、絶対指定区域外に持ち出さないこと。また、指定区域内であっても放置せず、常時携帯すること。2)ローテートした科の終了時までに、上記1)の患者個人情報の書類は、必ずシュレッダーで破棄しておくこと。3)発表したケースレポートやOHPフィルムについても、ローテートした科の終了時までに、上記と同様に対処すること。4)私的PC及び記録メディア中の記載も、ローテートした科の終了時までに、個人情報が誤って入力されたりしていないか厳格に確認すること。*指定区域:第一教育病院…各病棟、スタッフ館、外来棟      第二教育病院、七栗記念病院…各病棟、医局Ⅳ.私的PCならびにUSBメモリー使用上の注意 臨床実習で使用する私的PCは、ファイル交換ソフトがインストールされておらず、最新のウィルス対策がなされているものに限る。またUSBメモリーもパスワードでロックされるものを使用すること。なお、使用にあたっては、ログインパスワードの設定、情報の匿名化や暗号化を徹底すること。Ⅴ.患者包括同意の表示について 第一教育病院の電子カルテ(第一画面)上には、Student Doctorを意味する「SD」のアイコンが表示される。包括同意を得られた患者は青色で「SDあり」、断った患者は赤字で「SDなし」、同意を確認できていない患者は非表示となる。

元のページ 

page 14

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です