2016-17 藤田保健衛生大学医学部 第4・5学年
234/302

区分レベル個別同意医行為Ⅰ×核医学検査を判読する。Ⅰ×長谷川式簡易認知機能検査が施行できるⅠ×2質問法でうつ病のスクリーニングができるⅠ×各種抑うつ評価尺度からうつ状態を評価できるⅡ-BPRSやPANSSによる症状評価を体験するⅠ×心理テストの結果を評価できるⅠ×髄液検査に立ち会い評価できるⅠ×薬物血中濃度の結果を評価できるⅠ×睡眠日誌・社会生活リズム表が評価できるⅠ×アルコール依存症のスクリーニングができるⅠ×患者を移送する一般手技Ⅰ〇静脈注射や血管確保ができるⅠ×精神療法の基本を身につける治療Ⅱ-心理教育ができるⅡ-睡眠衛生指導がおこなえるⅠ×精神科薬物療法の基本を身につけるⅠ×向精神薬の副作用を抽出できるⅠ×治療ガイドラインを理解するⅠ×ハイリスク向精神薬の問題点を挙げられるⅡ-高照度光療法を体験するⅡ-修正型電気けいれん療法に参加する レベルⅠ:指導医の指導・監視下で実施する レベルⅡ:指導医の実施の介助・見学する 個別同意:患者個別同意を必要とする医行為は「○」、不要は「×」レベルⅡの医行為は、原則、個別同意を不要とする232精神科

元のページ 

page 234

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です