2016-17 藤田保健衛生大学医学部 第4・5学年
288/302

○病理部 基礎医学における病理学を土台として, 病院内で行われる臨床的な病理診断学の実務を実地体験する。⑴ 組織診の方法と意義を概説できる。⑵ 細胞診の方法と意義を概説できる。⑶ 術中迅速診断を見学し、その適応と意義を理解する。⑷ 手術材料の切り出しを見学し、その方法と意義を理解する。⑸ 課題症例について自ら組織診断を行い、病理報告書の作成過程を理解する。⑹ 病理解剖および切り出しを見学し、その意義を理解する。⑺ 臨床医とのカンファランス、症例検討会等を通じて、病理診断の医療行為としての意義を理解する。*病理診断は診断の最終確定および治療の評価を目的とする非常に重要な医療行為である。そのため実習にあたっては、すでに学んだ組織学および病理学総論の十分な復習をして参加することが望まれる。週間スケジュール○臨床検査部・輸血部曜日時 間内  容集合場所担当教員月9:00~9:15オリエンテーション(下記書類の提出)検査棟受付(2F)藤田孝9:15~12:15検査医学検査棟受付(2F)石井潤一13:15~16:00心電図検査心電図検査室北川文彦16:00~17:00肺機能検査肺機能検査室高須賀広久火9:00~12:00検査医学検査棟受付(2F)成瀬寛之13:00~14:00脳波・睡眠障害検査脳波検査室高須賀広久14:00~17:00遺伝子検査検査棟受付(2F)北原公明水9:00~12:00採血手技・血液検査検査棟受付(2F)三浦信彦微生物検査(実習前準備)早川敏13:00~17:00一般検査(尿・便検査)検査棟受付(2F)長嶌和子木9:00~12:00輸血検査輸血部杉浦縁13:00~17:00微生物検査検査棟受付(2F)早川敏金9:00~12:00検査医学検査棟受付(2F)成瀬寛之13:00~17:00化学免役検査検査棟受付(2F)藤田孝土9:00~12:00検査医学(総括)検査棟受付(2F)石井潤一※月曜日が祝祭日の場合、翌日火曜日9時に検査部員室へ集合すること。・検査部(輸血部含む)と病理部の2グループに分かれ、週間スケジュールに従い臨床実習を行う。・実習初日は、班の中でグループ分けを行い、9時にそれぞれの集合場所へ集合する。・オリエンテーション時に、実習評価表・医行為チェック表を提出する。・自己評価レポート提出先:検査部実習終了後3日以内に肺機能検査室前提出用ボックスへ提出すること。【M4・M5同時ローテート期間の運用変更について】・同時ローテート期間のみ、2グループに分かれず各学年ごとに分かれて臨床実習を行う。・病理部→臨床検査部の順で、臨床実習を行う。対象期間平成28年10月17日~平成28年12月03日連絡先 石井潤一教授(検査受付:2310)286検査医学

元のページ 

page 288

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です