【講演・シンポジウムなど】

<2004年>
Baba M: Chew - Swallow Comlex. 2nd Japanese - Korean Joint Conference on Rehabilitation Medicine 2004, 2004, Kyoto

Saitoh E: Lectures on Current Topics D Swallowing Disorders. 2nd Japanese-Korean Joint Conference on Rehabilitation Medicine 2004, 2004, Kyoto, Japan

Saitoh E: Overview of dysphagia research in Japan. 13th Annual Scientific Meeting of the Dysphagia Research Society, 2004, Canada

Saitoh E, Okada S: Rehabilitation of Eating - multidisciplinary approach for neurological dysphagia. 3th World Congress of the Academy for Multidisciplinary Neurotraumatology, 2005, 名古屋

Saitoh E, Okada S: Rehabilitation of eating - multidisciplinary approach for neurological dysphagia. 3th World congress of the academy for multidisciplinary neurotraumatology, 2005, Nagoya

永井将太: FIT program. 埼玉医科大学リハビリテーション科研修会, 2004, 埼玉医医科大学

永井将太: ADL評価について. 名古屋市総合リハビリテーションセンター看護研修会, 2004, 名古屋市

永井将太: 回復期リハビリテーション病棟について. 第4回 三重県厚生連リハビリテーション研究会, 2004, 三重県三重郡

永井将太: シンポジウム:臨床実習における学生教育. 臨床実習における学生教育. 平成16年度三重県PT・OT合同研修会, 2004, 三重県四日市市

永井将太: 平成16年度訪問看護師等養成講習会. 平成16年度訪問看護師等養成講習会, 2004, 七栗サナトリウム

永井将太: 車椅子・装具について. 地域リハビリ支援システムモデル構築事業の介護保険サービス従事者研修, 2004, 三重県志摩市阿児町

永井将太: 筋力増強・ROM・MMT. 三重中央看護専門学校講義, 2004, 三重県久居市

永井将太: 介助法の実際. 地域リハビリ支援システムモデル構築事業の介護保険サービス従事者研修(フォロー研修), 2004, 三重県志摩市阿児町

永井将太: リハビリテーションの実際. 課題別専門講座4「リハビリテーション」, 2005, 三重県津市

永井将太: 関節可動域訓練の実際. 地域リハビリ支援システムモデル構築事業の介護保険サービス従事者研修(フォロー研修), 2005, 三重県志摩市阿児町

永井将太: 介助法の実際. 地域リハビリ支援システムモデル構築事業の介護保険サービス従事者研修(フォロー研修), 2005, 三重県志摩市浜島町

園田 茂: 病院から自宅へ - 家だからできる脳卒中のリハビリ. 第4回 鈴鹿市脳卒中市民講座, 2004, 三重県鈴鹿市

園田 茂: 改めて、リハビリテーションの取り組み方を考えてみませんか. 平成16年度瀧田医院講演会, 2004, 愛知県常滑市

園田 茂: リハビリと脳卒中 - 予防から介護保険まで. 第29回 知多合同カンファレンス, 2004, 愛知県知多郡

園田 茂: 運動の効果. 第104回 久居一志地区医師会住民健康講座, 2004, 三重県久居市

園田 茂: 脳卒中リハビリテーションの要点. 第3回 三重中央地区脳卒中懇話会, 2004, 三重県久居市

園田 茂: 運動と健康. 庄田町生き生きサロン, 2004, 三重県久居市

園田 茂: 知っておきたい脳卒中のリハビリテーション. 脳梗塞 最新の話題. 第2回 藤田保健衛生大学市民公開講座, 2004, 愛知県名古屋市

園田 茂: リハビリテーション概論(中級編). 平成16年度障害者ケアマネジメント専門家講習会, 2005, 三重県津市

園田 茂: FIMの採点法. 三重県立総合医療センター研修会, 2005, 三重県四日市市

園田 茂: 回復期リハビリテーション. 回復期リハビリテーション - 期待と検証 -. 第5回 全国回復期リハビリテーション病棟研究大会, 2005, 東京都千代田区

園田 茂: ADL評価(FIM). 菰野厚生病院FIM研修会, 2005, 三重県四日市市

岡西哲夫: 骨関節疾患に対する運動学習的アプローチ. 第15回 京都府理学療法士学術大会, 2004, 京都

岡西哲夫: 新たな治療戦略としての運動学習. 第39回 日本理学療法学術大会,2004 , 仙台

岡田澄子: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション . 第2回 豊田加茂口腔・スキンケア研究会, 2004, 愛知

岡田澄子: 摂食・嚥下障害へのアプローチ. 地域看護「摂食・嚥下障害へのアプローチ」研修会, 2004, 滋賀

岡田澄子: 摂食・嚥下リハビリテーションの実際. 第7回 岐阜県嚥下障害研究会学術講演会, 2004, 岐阜

岡田澄子: 摂食・嚥下障害へのアプローチ「楽しく・おいしく・安全に」. 第3回 熊本NST研究会学術講演会, 2004, 熊本

岡田澄子: 摂食・嚥下リハビリテーション. 第1回 言語臨床セミナー, 2005, 愛知

河野光伸: 急性期病院における作業療法室の現状-藤田保健衛生大学病院の現状-. 第4回 東海北陸作業療法学会, 2004, 福井

花村美穂, 長由希子: 高次脳機能障害者(児)リハビリテーション教室. , 2004, 三重県尾鷲市

才藤栄一: 摂食・嚥下のメカニズムと嚥下障害について. クリニコ全国会議, 2004, 岐阜

才藤栄一: 摂食・嚥下障害とリハビリテーション医学. 口のリハビリテーション研究会セミナー, 2004, 高知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害とその包括的対応. 第4回 徳島NST研究会, 2004, 徳島

才藤栄一: リハビリテーション医学教育の課題. 第41回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2004, 東京

才藤栄一: 嚥下障害のリハビリテーション. 第26回 脳神経外科セミナー東海大会, 2004, 春日井

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーションの実際. , 和歌山, 2004

才藤栄一: 摂食・嚥下のリハビリテーションその包括的対応. 長崎県歯科医師会要介護高齢者歯科保健医療推進事業講演会, 2004, 島原

才藤栄一: リハビリテーション医の立場から. 第10回 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2004, 新潟

才藤栄一: リハビリテーションの臨床における心理学的知恵. 第83回 北九州リハビリテーション医学セミナー, 2004, 福岡

才藤栄一: 脳卒中のリハビリテーションの考え方 FITプログラムを通して. , 四日市, 2004

才藤栄一: 統合的高密度リハビリテーションの成果. , 東京, 2004

才藤栄一: リハビリテーション医療の考え方 急性期から在宅まで. 松阪中央総合病院学術講演会, 2004

才藤栄一: 8020運動と全身の健康. 歯科治療による高齢障害者の身体機能の改善. 第63回 日本公衆衛生学会, 2004, 松江

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の臨床. 平成16年度神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療担当者研修会, 2004, 横浜

才藤栄一: 摂食・嚥下障害リハビリテーション. 宮城高等歯科衛生士学院講演会, 2004, 仙台

才藤栄一: 摂食・嚥下障害への包括的対応. 第4回 脳卒中後の機能障害を考える会, 2004, 徳島

才藤栄一: 摂食・嚥下リハビリテーションの考え方. 第3回 みなみ名古屋耳鼻咽喉科懇話会, 2005, 名古屋

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 徳島病院特別講演会, 2005, 徳島

才藤栄一: 脳卒中患者の摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 第6回 福岡脳卒中ケア研究会, 2005, 福岡

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーションその包括的対応. 第8回 静岡県高齢者医療セミナー, 2005, 静岡

才藤栄一: The Load of the Rehabilitation Medicine on the Physiatrists. 慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室メジャー, 2005, 新宿

才藤栄一: 摂食・嚥下障害と歯科治療. 吹田市歯科医師会講演会, 2005, 吹田

才藤栄一: FITプログラム. 八千代病院特別講演会, 2005, 安城

坂本利恵: 高次脳機能の検査の見方と訓練. 三重県作業療法士会, 2004, 松阪総合病院

坂本利恵: ROM・MMT・嚥下訓練について. 地域リハビリ支援システムモデル構築事業の介護保険サービス従事者研修(フォロー研修), 2004, 三重県志摩市阿児町

坂本利恵: 症例検討. 地域リハビリ支援システムモデル構築事業の介護保険サービス従事者研修(フォロー研修), 2004, 三重県志摩市阿児町

坂本利恵: 住宅改修. 地域リハビリテーション連絡協議会, 2004, 七栗サナトリウム

坂本利恵: 症例検討. , 2004, 三重県久居市

松井香織: 医療相談の現状と課題. 新庄町民生児童委員協議会, 2004, 三重県

太田喜久夫: 嚥下困難者に対する職種連携. 三重県栄養士会生涯学習研修会シンポジウム. , 2004, 津市

太田喜久夫: トピックスレクチャー2 嚥下内視鏡. 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー. , 2004, 豊明市

太田喜久夫: 嚥下障害の評価とリハビリテーション. 第6回四日市市脳卒中病診連携懇話会 講演会. , 2004, 四日市

太田喜久夫: 高次脳機能障害の病態とリハビリテーション. 平成16年度伊賀地区地域リハ研修会. , 2004, 伊賀市

登立奈美: 実際のADL. , 2005, 三重県津市

馬場 尊: リハビリ医学教育の考え方と実践 藤田保健衛生大学での取り組み. リハビリテーション医学卒前教育 その最良の伝え方 . 第41回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2004, 東京

冨田昌夫: 片まひ回復期における車いすの意義. , 2004

冨田昌夫: 障害者の運動学習. , 2004

和田陽介: 転倒予防. 久居市社会福祉協議会健康づくり教室, 2004, 三重県久居市桃園公民館

和田陽介: 転倒予防について. 津市中央公民館講座, 2005, 三重県津市(中央公民館)

澤 俊二: 地域リハケアとネットワーク(2)地域で生活する脳血管障害者の追跡調査からみえてきたこと. 茨城県立医療大学付属病院地域リハビリテーション研修会, 2004, 茨城県阿見町

澤 俊二: 地域で生活する脳血管障害者の追跡調査からみえてきたこと〜リハビリテーション・ケア&ピア・サポート&楽観主義〜. 2004年度日本作業療法士協会現職者研修会(山梨県士会), 2004, 山梨県

澤 俊二: 地域で生活する脳血管障害者の追跡調査からみえてきたこと〜リハビリテーション・ケア&ピア・サポート&楽観主義〜. 2004年度日本作業療法士協会現職者研修会(東京都士会), 2004, 東京都

澤 俊二: 臨床教育を考える〜学生の声・新たな試み〜 . 第16回 山口県作業療法学会, 2004, 山口市

澤 俊二: 脳血管障害者の追跡調査を通して見えてきた「心のケア」の連携に関すること. 第6回 日本リハビリテーション連携科学学会, 2005, 東京


<2003年>
Saitoh E, Sonoda S: Stroke rehabilitation - a new program "FIT (Full-time Integrated Treatment)" and its rationale -. Cerebrovascular disorders. 7th Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology, 2003, Tokyo, Japan

永井将太: リハビリテーションの実際2 -自立に向けた介助法の実際-. 三重県社会福祉協議会主催  課題別専門講座4 「リハビリテーション」, 2004, 津

園田 茂, 永井将太, 川北美奈子: 回復期リハビリテーション病棟の医療効果. 21世紀のリハビリテーション. 第26回 日本医学会総会, 2003, 福岡

園田 茂: 関節リウマチのリハビリテーション. 第49回 三重リウマチ膠原病研究会, 2003, 津

園田 茂: 脳卒中などのリハビリテーションのエビデンス. 第22回 苫小牧リハビリテーション研究会, 2003, 苫小牧

園田 茂, 永井将太, 才藤栄一, 寺西利生: 障害のデータベース入力の手法 - 脳卒中回復期. 第40回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2003, 札幌

園田 茂, 永井将太, 才藤栄一: 訓練量増加は高齢脳卒中患者のADL改善に寄与するか. 第40回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2003, 札幌

園田 茂: リハビリテーション医学から見た日常生活活動. 千種区学術講演会, 2003, 名古屋

園田 茂: 脳卒中片麻痺の下肢装具. 第9回 三重県義肢装具研究会, 2003, 津

園田 茂: リハビリテーションについて. 志摩郡リハビリテーション研修会, 2003, 志摩郡

園田 茂: 脳卒中のリハビリテーション. 第3回 藤田学園市民公開講座, 2003, 豊明

園田 茂, 永井将太, 才藤栄一: FIT program. 脳卒中リハ治療の先端. 第15回 カレントトピックス&レクチャー(日本リハビリテーション医学専門医会学術集会), 2003, 名古屋

園田 茂: The Full-time Integrated Treatment (FIT) Program - 脳卒中の新しいリハビリテーションシステム. 第8回 兵庫県リハビリテーション医会学術集会, 2003, 兵庫

園田 茂: 難病の基礎知識と援助. 三重県ホームヘルパー協議会平成15年度テーマ別技術向上研修, 2003, 津

園田 茂: 脳卒中ガイドラインの動向. 第12回 高度先進リハビリテーション医学研究会, 2004, 東京

園田 茂: 拠点病院としての取り組み. 高次脳機能障害者の支援. 第6回 三重県高次脳機能障害地域支援セミナー, 2004, 津

岡西哲夫: 筋力増強運動のとらえかた. 第3回 理学療法科学学会春期研修会, 2003, 栃木

岡田澄子: 間接訓練. 学会公認摂食・嚥下リハビリテーションセミナーー基本・応用・展開ー, 2003, 豊明

岡田澄子: 食べる問題とつきあうには - 摂食・嚥下のリハビリテーション. 第3回 藤田学園市民公開講座, 2003, 豊明

河野光伸: FIM(Functional Independence Measure) Tips. 第38回 東海リハビリテーション懇話会, 2003, 名古屋

河野光伸: 脳卒中患者の平衡機能と感覚障害. 第5回 愛知県作業療法士会新人教育プログラム, 2003, 豊明

河野光伸: 生活リハビリ. 第3回 介護講習, 2004, 高浜

戸原 玄, 才藤栄一, 馬場 尊: 実践講座嚥下障害 ベットサイドにおける評価. , 2004

才藤栄一: 中途摂食嚥下障害に対する基礎的知識を再確認する「総論」. 第3回 摂食・嚥下リハビリテーション北海道地区研修会, 2003, 北海道

才藤栄一: 日常生活活動を評価する上で必要な基礎知識. 第38回 東海リハビリテーション懇話会, 2003, 名古屋

才藤栄一: 「脊髄損傷におけるリハビリテーション医学の積極的な研究と臨床」-装具-. 第40回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2003, 札幌

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーションその包括的対応. 第5回 弘前脳卒中治療カンファランス, 2003, 青森

才藤栄一: 摂食・嚥下障害はどのように考えたらよいか. 第7回 大阪病院機能向上研究会セミナー, 2003, 大阪

才藤栄一: 介護高齢者における摂食・嚥下の病態と対応. 平成15年度全国福祉栄養士協議会新人研修会, 2003, 新潟

才藤栄一: 摂食・嚥下リハ総論. 学会公認摂食・嚥下リハビリテーションセミナーー基本・応用・展開ー, 2003, 豊明

才藤栄一: 両下肢麻痺者の歩行訓練. 神奈川リハビリテーション病院リハビリ講習会, 2003, 神奈川

才藤栄一: 運動学習の基本. 認定臨床医生涯教育研修会<中国・四国ブロック>, 2003, 岡山

才藤栄一: リハビリテーション医療と藤田学園. 第3回 藤田学園市民公開講座, 2003, 豊明

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の臨床. 平成15年度「神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療担当者研修会」, 2003, 神奈川

才藤栄一: 古典的視点. 第15回 カレントトピックス&レクチャー(日本リハビリテーション医学専門医会学術集会), 2003, 名古屋

才藤栄一: 摂食・嚥下リハビリテーション総論. 宮城高等歯科衛生士学院 3年次特別講演, 2003, 宮城

才藤栄一: 脊髄損傷患者に対する社会的対応の現状と問題点. 第38回 日本脊髄障害医学会, 2003, 愛知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 第8回 熊本脳梗塞研究会, 2003, 熊本

才藤栄一: 基調講演「摂食・嚥下障害の生理と介護の現状」. 第8回 日本食物繊維研究会学術集会, 2003, 徳島

才藤栄一: 基調講演「歯科とリハビリテーション -摂食・嚥下障害を通して-」. 第6回 病院歯科介護研究会総会・学術講演会, 2003, 岡山

才藤栄一: 「よりよいチーム医療・介護のために」食べるための介護・看護・医療. 第7回 アジア・オセアニア国際老年学会議東京都民公開講座, 2003, 東京

才藤栄一: 摂食・嚥下障害はどのように考えたらよいか,. 第4回 環日本海NSTフォーラム, 2003, 鳥取

才藤栄一: 「リハビリテーションからみた歯科」. 第3回 財団法人8020推進財団学術集会 第3回フォーラム8020, 2003, 東京

才藤栄一: 運動学習. 第36回 藤田保健衛生大学リハビリテーション部門研修会, 2003, 犬山

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 脳研セミナー, 2004, 北海道

才藤栄一: 歯科治療とADL. 平成15年度厚生労働科学研究ワークショップ, 2004, 千葉

寺西利生, 岡田誠, 金田嘉清清, 大塚 圭, 鈴木由佳理, 才藤栄一: トレッドミル歩行分析. 第25回 臨床歩行分析研究会, 2003, 東京

寺西利生, 岡田誠, 金田嘉清, 大塚圭, 鈴木由佳理, 才藤栄一: トレッドミル歩行分析. Fujita Rehabilitation Abend, 2003, 名古屋市

寺西利生: トレッドミルを用いた片麻痺歩行評価と訓練. , 福井, 2003

小口和代: 経管栄養. 学会公認摂食・嚥下リハビリテーションセミナーー基本・応用・展開ー, 2003, 豊明

小野木啓子, 才藤栄一: 対麻痺者の歩行再建ー装具とトレッドミルを用いて. 第40回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2003, 札幌

小野木啓子, 才藤栄一: 対麻痺者の立位・歩行に対するリハビリテーション医学的治療法. 第38回 日本脊髄障害医学会, 2003, 愛知

早川美和子: 呼吸訓練. 学会公認摂食・嚥下リハビリテーションセミナーー基本・応用・展開ー, 2003, 豊明

早川美和子: 呼吸リハビリテーションの実際. 名鉄病院院内勉強会, 2003, 名古屋

太田喜久夫: 奥伊勢臨床懇話会 誤嚥性肺炎の予防「嚥下障害の評価とリハビリテーション」. , 2003

太田喜久夫: 三重県障害者スポーツ指導者養成研修会 リハビリテーション概論. , 2003

太田喜久夫: ビデオ内視鏡検査(VE). 学会公認摂食・嚥下リハビリテーションセミナーー基本・応用・展開ー, 2003, 豊明

太田喜久夫: 三重県福祉用具セミナー 障害概論. , 2003

太田喜久夫: 食事ケアスキルアップ研修会 嚥下の機能と障害. , 2003

太田喜久夫: 食事ケアスキルアップ研修会 ALSにおける呼吸・嚥下のリハビリテーション. , 2003

太田喜久夫: 三重県中級スポーツ指導員養成講習会 障害各論「脊髄障害」. , 2003

太田喜久夫: 三重県障害者ホームヘルパー養成研修会 「障害・疾病の理解」. , 2003

太田喜久夫: 障害者スポーツ地域支援コーディネーター養成研修会 障害者スポーツ・地域援助活動におけるコーディネートについて. , 2003

太田喜久夫: 平成14年度鈴鹿地域栄養管理ネットワーク研究会「嚥下障害の評価」. , 2004

太田喜久夫: 新市福祉会研修会 嚥下障害のリハビリテーション. , 2004

太田喜久夫: 三重県中級スポーツ指導員養成講習会 障害各論「脳原性障害」. , 2004

太田喜久夫: 高次脳機能障害者の支援−松阪中央総合病院での取り組みについて. 第6回 三重県高次脳機能障害者地域支援セミナー, 2004, 津

馬場 尊: 非VF系評価. , 豊明, 2003

馬場 尊: 症例検討. 学会公認摂食・嚥下リハビリテーションセミナーー基本・応用・展開ー, 2003, 豊明

馬場 尊: VF tips. 第15回 カレントトピックス&レクチャー(日本リハビリテーション医学専門医会学術集会), 2003, 名古屋

馬場 尊: VF/VEを用いない摂食・嚥下機能の評価. 第14回 福岡摂食・嚥下障害臨床研究会, 2003, 福岡

馬場 尊: ワークショップ「摂食・嚥下リハTips」VF tips. , 2003

馬場 尊: 摂食・嚥下障害の診断とリハビリテーション. 第5回 高齢者医療セミナー, 2004, 佐世保

武田斉子: 嚥下造影. 学会公認摂食・嚥下リハビリテーションセミナーー基本・応用・展開ー, 2003, 豊明

和田陽介: 寝たきり予防. 久居市民大学榊原地区別学級, 2003, 久居

和田陽介: 転倒予防. 平成15年度美里村介護教室, 2003, 三重


<2002年>
Saitoh E: Oral Function and Daily Living of the Disabled Elderly. , 2002

Saitoh E: Rehabilitation for dysphagia. 3th International Conference of the Asia Pacific Clinical Nutrition Society, 2002, Osaka

永井将太: 理学療法サービス提供のあり方の変化. 第37回 日本理学療法士学術大会, 2002, 静岡

園田 茂: 知って得する脳卒中リハビリの要点とトピックス. 紀南臨床懇話会, 2002, 三重県南牟婁郡

園田 茂: 回復期の脳卒中リハビリはどこに重点を置くべきか. 第19回 七栗リハビリテーションセミナー, 2002, 三重県鈴鹿市

園田 茂: 回復期リハ病棟の有効性. 全国認定臨床医生涯教育研修会, 2002, 東京

園田 茂: 新しい脳卒中リハビリ - the FIT programの成果 - 訓練効果と経済効率. 第37回 北九州脳血管懇話会, 2002, 北九州市

花村美穂, 園田 茂, 長由紀子: 外傷性脳損傷による高次脳機能障害における回復期リハビリテーションの役割. 第4回 三重県高次脳機能障害者地域支援セミナー, 2003, 津市

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション後編. 第61回 G.P.C, 2002, 愛知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション前編. 第59回 G.P.C., 2002, 愛知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. エスエル医療グループ学習会, 2002, 愛知

才藤栄一: 嚥下の生理とリハビリテーション. 第3回 夏期研修会, 関西理学療法研究会, 2002, 大阪

才藤栄一: リハビリ医から診た摂食・嚥下障害. 第5回 岐阜県嚥下障害研究会学術講演会, 2002, 岐阜

才藤栄一: 摂食・嚥下障害に対する包括的アプローチ. 宮城県医師会, 2002, 仙台

才藤栄一: 嚥下障害のリハビリテーションの実際. 第2回 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費神経疾患合同研究班一般公開講座, 2003, 北海道

才藤栄一: 嚥下障害の病態と原因と評価. 在宅療養者向け嚥下食等研修会, 茨城県栄養士会, 2002, 茨城

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 三重県看護協会・紀北医師会, 2002, 尾鷲

才藤栄一: 摂食・嚥下障害への対応. 主治医意見書記載講習会, 名古屋市医師会, 2003, 名古屋

才藤栄一: 嚥下障害の臨床. 小樽臨床栄養セミナー, 2002, 北海道

才藤栄一: 障害に対する心理的反応〜リハビリテーション医療における心理学入門〜. 第2回 松阪保健所管内保健師看護師研修会, 2002, 松阪

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 第59回 全国NST(Nutrition Support Team)研究会, 2002, 東京

才藤栄一: 麻痺性疾患における装具療法. 大阪整形外科・リハビリテーション学術講演会, 2002, 大阪

才藤栄一: 片麻痺者の装具療法. 第27回 藤田保健衛生大学リハビリテーション部門研修会, 藤田保健衛生大学リハビリテーション部門, 2002, 愛知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の診断と評価-そして対応の概略-. 第25回 日本プライマリ・ケア学会, 2002, 兵庫

才藤栄一: 対麻痺立位・歩行再建-装具を中心に-. 第11回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会, 2002, 熊本

才藤栄一: 脊損の心理. 第58回 日本リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会, 2002, 豊明

才藤栄一: 運動学習入門. 第12回 日本リハビリテーション医学会東北地方会認定臨床医生涯教育研修会, 2002, 秋田

才藤栄一: 下肢装具の考え方. 第6回 日本リハビリテーション医学会北海道地方会学術集会, 2002, 北海道

才藤栄一: リハビリテーション科医師養成のための教育 藤田保健衛生大学における現状. 第14回 日本リハビリテーション医学専門医会学術集会, 2002, 倉敷

才藤栄一: 脊髄損傷者の立位・歩行用装具. 第18回 日本義肢装具学会学術大会, 2002, 福岡

才藤栄一: 21世紀のリハビリテーションと看護.臨床看護学向上への戦略と実践. 第14回 日本私立看護系大学協会セミナー, 2002, 愛知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害とリハビリテーション医療. 第27回 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会公認セミナー, 2002, 新潟

才藤栄一: 神経伝導検査. , 福島, 2002

才藤栄一: 嚥下障害に対するリハビリテーションの現状. 第23回 日本嚥下研究会, 2002, 福岡

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 平成13年度日本神経学会東海北陸地区生涯教育講演会, 2002, 愛知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の治療戦略. 平成14年度夏季ワークショップ, 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費, 2002, 千葉

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の臨床. 平成14年度神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療担当者研修会, 神奈川県歯科医師会, 2002, 神奈川

才藤栄一: 摂食・嚥下障害とそのリハビリテーション. 第2回 凌雲院内学会, 2002, 徳島

寺西利生, 才藤栄一: トレッドミル歩行分析. 第32回 日本臨床神経生理学会, 2002, 福島市

小口和代: 一般病院におけるリハ医の役割〜リハシステム構築とCVAマネージメント〜. 東名セミナー, 2002, 名古屋

小口和代: 障害白書2. 第32回 藤田保健衛生大学リハビリテーション部門研修会, 2002, 鈴鹿

小竹伴照: 浜松市リハビリテーション病院PETシンポジウム. 第1回 浜松医療センターPET成果シンポジウム, 2002, 浜松市

小野木啓子: 脊損の装具(実習). , 藤田保健衛生大学, 2002

水野元実, 才藤栄一, 寺西利生, 岩田絵美, 稲垣孝好, 林正康, 織田幸男, 金田嘉清, 小野木啓子: 調整機能付き後方平板支柱型短下肢装具の開発. 第18回 日本義肢装具学会学術大会, 2002, 福岡

村田元徳, 大庭健嗣: 各施設間連携のありかたを考える. 第5回 聖隷リハビリテーション懇話会, 2002, 浜松市

太田喜久夫: 「高次脳機能障害について」. 第8回 コーディネーター研究会, 2002

太田喜久夫: 嚥下のしくみと食. 栄養管理ネットワーク研修会, 2002

太田喜久夫: −地域で支える人たち− 高次脳機能障害のリハビリテーション「専門医から相談にのれる医者へ」 . 第2回 高次脳機能障害者地域支援セミナー , 2002

太田喜久夫: 「急性期リハの最新基本戦略」. 第17回 七栗リハビリテーションセミナ−, 2002

太田喜久夫: 「嚥下障害の評価法−嚥下造影・嚥下内視鏡−. 石川県リハビリテーション研修会, 2002

太田喜久夫: 第7クール「評価2:VF・VE. 第7回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー, 2002

太田喜久夫: 「摂食・嚥下障害のリハビリテーション」. 第1回 南勢志摩地域リハビリテーション研修会, 2002

太田喜久夫: 「脊髄小脳変性症へのリハビリアプローチ」. 難病ケア研修会, 2002

太田喜久夫: QOL. , 宇都宮, 2002

太田喜久夫: 「摂食・嚥下障害の診査」. 福井摂食・嚥下リハビリテーション講習会, 2002

太田喜久夫: 「嚥下障害の評価」. 鈴鹿地域栄養管理ネットワーク研究会, 2004

大塚 圭: トレッドミル歩行分析の可能性. 藤田保健衛生大学リハビリテーション専門学校創立10周年記念事業, 2002, 名古屋

長谷川昌士, 寺西利生, 水野元実, 永井将太, 今西ひろみ, 坂野由佳, 才藤栄一: 日常生活の中の短下肢装具. , 2002

長谷川昌士, 永井将太, 青木哲也, 園田茂, 才藤栄一: 効果的なADL訓練の考え方. 第2回 東海北陸作業療法学会, 2002, 石川

田中一彦, 太田喜久夫, 下村昭彦: 「高次脳機能障害者の生活支援」. 第4回 高次脳機能障害者地域支援セミナーシンポジウム, 2003

馬場 尊: 摂食・嚥下障害リハビリテーションの卒前教育. 第8回 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2002, 宇都宮

武田 斉子: 咀嚼と嚥下. , 名古屋, 2002

鈴木めぐみ: 脳卒中患者に対するmirror therapy. 症例報告. 第6回 Sensory Rehabilitation研究会, 2002, 埼玉県

和田陽介: 廃用予防. 家庭看護教室, 2002, 三重県


<2001年>
Saitoh E: Oral function and daily living ofdisabled elderly. International symposium on Good Oral Health in Aging Societies to Keep Healthy Teeth for Your Healthy Life, 2001, Kobe

Sonoda S: Outcome of stroke rehabilitation in Japan. 1st New Millennium Asian Symposium on Rehabilitation Medicine, 2001

園田 茂, 永井将太, 才藤栄一: The FIT program - 週7日訓練の統合的高密度リハビリ病棟実現のために. 第56回 国立病院療養所総合医学会, 2001, 仙台

園田 茂: FIMとFAM - 世界標準ADL評価法の概要から活用まで. 第1回 浜松リハビリテーションセミナー, 2001, 浜松

園田 茂: FIMの臨床と応用. 第13回 静岡リハビリテーション医学会, 2002, 静岡

園田 茂: クリニカルパスの有用性と問題点. 第35回 東海リハビリテーション懇話会, 2001, 名古屋

園田 茂: ねたきりを防ぐ介護. ヘルパーステーション「いこいの郷ななくり」開所式, 2001, 三重

園田 茂: リハビリテーション総論. 第2回 福井県歯科医師会摂食嚥下講習会, 2002, 福井

園田 茂: リハビリ科とうまくつきあうために. 第1回 平成13年度三重県医療ソーシャルワーカー協会研修会, 2001, 三重

園田 茂: リハ医学総論. , 名古屋, 2001

園田 茂: 運動学習として捉えるバイオフィードバック. 第29回 日本バイオフィードバック学会, 2001, 北海道

園田 茂: 高次大脳皮質機能 - 鏡と音と言葉. 第21回 藤田保健衛生大学リハビリテーション部門研修会, 2001, 豊明

園田 茂: 高齢者の知的問題について. 平成14年度一志町福祉入門教室, 2002, 三重県久居市

園田 茂: 障害の概要. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

園田 茂: 障害の概要. 第6回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー, 2001, 名古屋

園田 茂: 認知リハビリテーションについて. 第1回 三重県高次脳機能障害者地域支援セミナー, 2001, 三重

園田 茂: 廃用症候群. 日本医師会生涯教育講座 - 愛知県整形外科, 2001, 名古屋

園田 茂: 廃用症候群と維持期リハビリテーション. 第2回 平成13年度三重県地域リハビリテーション調整者養成研修, 2001, 三重県津市

奥井美枝: 症例報告. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

河野光伸: 脳血管障害の感覚について. 第3回 新人教育プログラム, 2001, 豊明

花村美穂: 頸椎疾患とリハビリテーション. , 2001

久納俊雄: 間接訓練. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

久納俊雄: 失語症・構音障害者への接し方. 東海ケアサービス在宅介護講習会, 2001, 名古屋

久納俊雄: 嚥下間接的訓練. 臨床にすぐ役立つ摂食.嚥下リハセミナー, 2001, 名古屋

久納俊雄: 嚥下訓練. 中部摂食.嚥下リハセミナーアドバンスコース, 2001, 三重

才藤栄一, 小野木啓子, 都築 晃: 両下肢麻痺(対麻痺)児のための下肢装具. , 2001, p.2-3

才藤栄一, 小野木啓子, 都築晃: 対麻痺者の歩行再建. 第31回 徳島大学医学部整形外科カンファレンス, 2001, 徳島

才藤栄一: 8020推進財団への3つの期待〜長寿社会の幸福に大きな貢献を〜. 健康づくりと歯科の役割 創刊号, 2001

才藤栄一: リハビリテーション医学・医療からみた口腔と全身状態との関係. 厚生科学研究シンポジウム, 2001, 東京

才藤栄一: リハビリテーション医学の基本的概念. 第7回 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会, 2001, 東京

才藤栄一: リハビリテーション工学. 慶應義塾大学理工学部 理工学概論1年, 2001, 神奈川

才藤栄一: リハビリテーション工学. 慶應義塾大学理工学部特別講義 物理情報工学科4年, 2001,神奈川

才藤栄一: 運動学習入門. 平成13年度.日本医師会生涯教育講座(愛知県医師会,愛知県整形外科医会), 2001, 名古屋

才藤栄一: 介護お役立ちガイド お年寄りが食事をしていてよくむせる. , 主婦の友社, 2001, p.68

才藤栄一: 高密度統合的リハビリテーションプログラム七栗サナトリウムに実現!!. : 1-2, 2001

才藤栄一: 高齢者の嚥下障害. : 91-92, 2001

才藤栄一: 歯科と摂食・嚥下リハビリテーション. 介護保険等対応歯科保健医療推進歯科衛生士研修会(滋賀県歯科衛生士会), 2001, 滋賀

才藤栄一: 歯科と摂食・嚥下障害について. 3th 長野県歯科医師会 介護保険研修会, 2001, 長野

才藤栄一: 障害と受容. 第1回 三重県厚生連リハビリテーション研究会, 2001, 松阪

才藤栄一: 食物の物性と摂食・嚥下. 日本大学歯学部同窓会生涯教育研修セミナー, 2001, 東京

才藤栄一: 摂食・嚥下における口腔の諸問題. 4th 日本歯周病学会 中国地区臨床研修会, 2001

才藤栄一: 摂食・嚥下リハ総論. , 名古屋, 2001

才藤栄一: 摂食・嚥下機能評価について. 京都府歯科医師会摂食・嚥下リハビリテーションセミナー, 2001, 京都

才藤栄一: 摂食・嚥下障害について─総論─. 摂食・嚥下リハビリテーション北海道地区研修会, 2001, 北海道

才藤栄一: 摂食・嚥下障害のケア─摂食・嚥下障害の評価ビデオ─. 286th 愛知実地医家のための会例会, 2001, 愛知

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の診断と治療. 第1848回 静岡県西部浜松医療センター診療協議会, 2001, 浜松

才藤栄一: 摂食・嚥下障害への対応について. 2nd 長野県歯科医師会 介護保険研修会, 2001, 長野

才藤栄一: 摂食・嚥下障害リハビリテーション・ガイドライン. エスエス製薬 臨床栄養セミナー, 2001, 仙台

才藤栄一: 摂食・嚥下障害患者への包括的対応. 6th HEQ研究会 ランチョンセミナー, 2001, 金沢

才藤栄一: 対麻痺患者の歩行再建. 13th 徳大脊椎外科カンファレンス, 2001, 徳島

才藤栄一: 対麻痺患者の歩行再建システムの開発. 「地域科学技術施策とRSP事業」の成果報告会, 2001, 名古屋

才藤栄一: 伝導速度検査. 第31回 日本臨床神経生理学会学術大会, 2001, 東京

才藤栄一: 藤田保健衛生大学リハビリテーション部門. 臨床リハ, 2002, p.64

才藤栄一: 特集嚥下障害 脳卒中後の嚥下障害─その治療法と予後,患者・家族が注意すべきこと─. : 2-4, 2001

才藤栄一: 脳梗塞で嚥下障害,回復可能か. : 34, 2001

才藤栄一: 評価1. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

才藤栄一: 嚥下・摂食障害者への包括的対応. 10th HIT研究会, 2001, 大阪

早川美和子: 基本動作. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

早川美和子: 基本動作・呼吸訓練. , 名古屋, 2001

太田喜久夫: VE. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

太田喜久夫: ビデオ内視鏡検査. , 名古屋, 2001

太田喜久夫: 高次脳機能障害のリハビリテーション「専門医から相談にのれる医者へ」 . 第2回 高次脳機能障害者地域支援セミナーシンポジウム−地域で支える人たち− , 2002

太田喜久夫: 神経難病のリハビリテーションアプローチ −脊髄小脳変性症をとおして−. 難病在宅ケア事業にかかる難病ケア研修会, 2001

太田喜久夫: 摂食・嚥下障害の基礎. 三重県厚生連リハビリテーション研究会 教育講演, 2001

太田喜久夫: 頭部外傷患者の社会参加 . , 2001

太田喜久夫: 特別講演「脳障害とともに生きる」 −高次脳機能障害の正しい理解とその対応−. 三重県北勢地域リハビリテーション研修会, 2002

太田喜久夫: 無呼吸が動脈血酸素飽和度に与える影響について-SpO2モニターを利用した「息こらえテスト」の検討-. 第38回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2001, 横浜

太田喜久夫: 嚥下のしくみと食. 栄養管理ネットワーク研修会, 2002

太田喜久夫: 嚥下障害とリハビリテーション. 平成13年度 地域リハビリテーション研修会, 2001

太田喜久夫: 嚥下障害における嚥下訓練食について. 三重県臨床栄養研究会研修会, 2001

太田喜久夫: 嚥下障害のリハビリテーション:ビデオ内視鏡検査. 食のリハビリテーションを考える会 講演会, 2001

藤井 航: 症例検討. , 名古屋, 2001

藤井 航: 症例報告. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

馬場 尊: 経管・リスク管理. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

馬場 尊: 摂食・嚥下Up Date†. , 名古屋, 2001

馬場 尊: 摂食・嚥下臨床評価. , 名古屋, 2001

馬場 尊: 評価2. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

馬場 尊: 嚥下造影検査. , 名古屋, 2001

武田斉子: 症例検討. , 名古屋, 2001

武田斉子: 咀嚼と件下. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー第6クール, 2001, 名古屋

武田斉子: 咀嚼ー嚥下連関. 第24回 藤田リハビリテーション医学・運動学研究会(第13回七栗リハビリテーションセミナーと同時開催), 2001, 鈴鹿

鈴木美保: 嚥下障害とそのリハビリテーション. , 三重県津市, 2002


<2000年>
才藤栄一: 摂食・嚥下障害の診断・評価法作成. Japan Medicine, 2000.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害リハビリテーション・ガイドライン. エキスパートナース・フォーラム2000, 2000.7, 大阪.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害リハビリテーション・ガイドライン. エキスパートナース・フォーラム2000, 2000.9, 大阪.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害リハビリテーション・ガイドライン. エキスパートナース・フォーラム2000, 2000.10, 大阪.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害リハビリテーション・ガイドライン. エキスパートナース・フォーラム2000, 2000.11, 大阪.

才藤栄一: 高齢社会におけるリハビリテーション医療のあり方. 医療法人 社団 睦会 記念講演会, 2000, 岐阜.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害そのリハビリテーション. 岐阜市歯科医師会 講演会, 2000, 岐阜.

才藤栄一: 咀嚼と嚥下のメカニズム −嚥下をスムーズにするために−. 京都府看護協会 会員研修会, 2000, 京都.

才藤栄一: 高齢障害者の歯科治療とその障害に対する効果について. 第53回 九州歯科医学大会, 2000, 福岡.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害とそのリハビリテーション. 県保険医協会主催 学術講演会, 2000, 三重.

才藤栄一: 歯科と摂食・嚥下障害. 歯の健康講習会, 2000, 愛知.

才藤栄一: 口腔と全身の関係について. 第11回 歯科保健推進研修会, 2000, 桑名.

才藤栄一: リハビリテーション総論. 第1回 七栗リハビリテーションセミナー, 2000, 三重.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害. 第6回 七栗リハビリテーションセミナー, 2000, 三重

才藤栄一: 摂食・嚥下機能療法の総論・評価と歯科の必要性. 杉並摂食・嚥下研究会, 2000, 東京.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害患者への対応−その診断とリハビリテーションのすすめ方−. 第5回 摂食・嚥下リハビリテーション研究会特別講演会, 2000, 栃木.

才藤栄一: 摂食・嚥下リハビリテーションの現状と将来. 第2回 摂食・嚥下リハビリテーション研修会, 2000, 千葉.

才藤栄一: 摂食・嚥下機能療法の総論・評価と歯科の必要性. 摂食・嚥下機能療法・口腔ケアセミナー, 2000, 東京.

才藤栄一: 総論. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.

才藤栄一: Assistive System を用いた脊髄損傷者の機能再建. 第35回 日本パラプレジア医学会, 2000, 名古屋.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害への包括的対応. 第37回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2000, 東京.

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の診断と治療の現状. 第54回 日本口腔科学会総会, 2000, 東京.

才藤栄一: リハビリテーション医療の立場から見た口腔ケアの重要性. 第1回 日本口腔保健研究会, 2000, 東京.

才藤栄一: リハビリテーション医学から見た生活支援機器について. 第2回 福祉用具開発研究会, 2000, 愛知.

才藤栄一: 医家の立場から見た摂食・嚥下機能療法. 第1回 平成12年度 摂食・嚥下特別コース, 2000, 東京.

才藤栄一: 非VF系評価法について. 第5回 平成12年度 摂食・嚥下特別コース, 2000, 東京.

園田 茂: ADL −日常生活動作のポイント−. 第2回 七栗リハビリテーションセミナー, 2000, 三重.

園田 茂: ADLの活用法. 第21回 中伊豆医師卒後研修会, 2000, 静岡.

園田 茂: 片麻痺の回復. 第21回 中伊豆医師卒後研修会, 2000, 静岡.

園田 茂: 障害. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.

園田 茂: ADL. 第16回 藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション科研修会, 2000, 豊明.

園田 茂: 脳卒中の予後予測. 第37回 日本リハビリテーション医学会, 2000, 東京.

園田 茂: 脳卒中片麻痺の回復経過. 第7回 日本リハビリテーション医学会認定臨床医生涯教育研修会中部東海ブロック, 2000, 名古屋.

馬場 尊: 経管栄養法,チームアプローチ. 第5回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第4クール,2000, 名古屋.

馬場 尊: 評価1. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.

馬場 尊: 評価2. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.

馬場 尊: 管理. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.

馬場 尊: 在宅医療に向けて 摂食・嚥下障害へのアプローチ 1.評価. 第37回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2000, 東京.

馬場 尊: 摂食・嚥下障害の評価と治療. 第6回 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会, 2000, 岡山.

小口和代: 障害白書. 第16回 藤田保健衛生大学リハビリテーション研究会, 2000, 豊明.

奥井美枝, 馬場 尊: 症例検討. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.

藤井 航, 馬場 尊: 症例検討. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5ク-ル,2000, 名古屋.

戸原 玄: 歯科医研修. 第1回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.

早川美和子: 基本動作/呼吸. 第2回 中部摂食・嚥下リハビリテーションセミナー 第5クール,2000, 名古屋.