| 保健衛生学部 リハビリテーション学科
| 研究者氏名 | 米本倉 基 |
---|
| ヨネモト クラモト |
---|
所属 | 藤田医科大学 |
---|
部署 | 保健衛生学部リハビリテーション学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(政策科学)(修士(経営学)) |
---|
その他の所属 | 大学院保健学研究科, 医学部, 愛知県立大学大学院, 日本赤十字豊田看護大学, 名城大学薬学部 |
---|
科研費研究者番号 | 10390048 |
---|
J-Global ID | 200901001451413982 |
---|
|
プロフィール医療政策とマネジメントを行動科学を用いて研究しています。特に政策では、医師の働き方改革、マネジメントではティール組織に注目しています。
研究キーワード 医療政策
,医療経営
,医療行動科学
,医療組織論
経歴 2017年4月 - 現在 藤田医科大学 医学部 兼任教授
2016年4月 - 現在 愛知県立大学 大学院 看護学研究科 非常勤講師
2013年4月 - 現在 日本赤十字豊田看護大学 大学院 非常勤講師
2013年4月 - 現在 名城大学 薬学部 非常勤講師
2004年4月 - 2012年3月 岡崎女子短期大学 経営実務科 教授
学歴 2010年4月 - 2013年3月 同志社大学大学院 総合政策科学研究科 博士後期課程
1999年4月 - 2001年3月 筑波大学大学院 経営・政策科学研究科 経営システム学専攻 修正課程
1989年4月 - 1991年3月 早稲田大学専門学校 電気工学
1981年4月 - 1984年3月 法政大学 工学部 経営工学科
委員歴 2019年6月 - 現在 日本医療・病院管理学会 評議員
2019年6月 - 現在 日本ビジネス実務学会 会長
2019年4月 - 現在 愛知県県立病院経営改善推進委員会 委員
2016年 - 現在 医師事務作業補助研究会愛知・岐阜支部 世話人
2015年4月 - 現在 名古屋医療マネジメント研究会 会長
受賞 2019年8月 日本医療秘書実務学会, 論文奨励賞,医療通訳者の困難な経験と継続意思の関係性平古場招燕 服部しのぶ 坂田裕介 米本倉基
2016年8月 日本医療秘書実務学会, 論文奨励賞,チーム医療に関する論文レビュー‐医療秘書研究の方向性を求めて‐坂田裕介 米本倉基
論文 中村真紀   坂田裕介   小林秀行   加藤憲   山上潤一   米本倉基    医学検査 70(1) 106-1152021年1月 [査読有り]
坂田裕介   村田幸則   服部しのぶ   米本倉基    日本ビジネス実務論集 (38) 35-412020年3月 [査読有り]
米本倉基    大阪保険医雑誌 2019年7月
米本倉基   坂田裕介    ビジネス実務論集 37 2019年3月 [査読有り]
坂田裕介   米本倉基    日本ビジネス実務論集 37 2019年3月 [査読有り]
MISC 米本倉基    地域包括新時代 14 2020年12月 [招待有り]
米本倉基    地域包括新時代 13 2020年10月 [招待有り]
米本倉基    地域包括新時代 (12) 2-22020年3月 [招待有り]
米本倉基    地域包括新時代 (11) 2-22019年12月 [招待有り]
米本倉基    月刊地域包括新時代 10 2-22019年10月 [招待有り]
書籍等出版物 米本倉基(担当:単著) 日本医療企画 2020年7月 |
山内一信他編著(担当:共著) 同友館 2019年6月 |
米本倉基, 真野俊樹, 小林慎, 坂田裕介(担当:共編者(共編著 者), 範囲:編著者) ムイスリ出版 2018年3月 |
米本倉基(担当:共著, 範囲:編著者 主に第4部 経営管理) ミネルヴァ書房 2017年5月 |
講演・口頭発表等 進化するティール組織に適応した人材育成の考察と試み, 米本倉基   服部しのぶ   村田幸則   坂田裕介    2019年度日本ビジネス実務学会中部ブロック研究会 2020年1月
働き方改革による看護管理職の過重労働の検証 坂田裕介   村田幸則   服部しのぶ   米本倉基    2019年度日本ビジネス実務学会中部ブロック研究会 2020年1月
卒前教育と卒後の人材育成の接続性をどう捉えるか-組織論の立場から- 米本倉基    第211回東海病院管理研究会 2019年10月
医師の働き方改革に関する見通し-期待効果とヒューマンエラー、患者満足度への影響- 米本倉基   坂田裕介   山上潤一    藤田医学会 2019年10月
医療組織における安全文化を醸成させる因子の検討 山上潤一   安田あゆ子   宮下照美   米本倉基   坂田裕介   加藤憲    日本医療マネジメント学会学術総会 2019年7月
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
件名 | 経済産業省起業家育成事業 採択 |
---|
開始年月日 | - | 終了年月日 | 2009/10/01 | 概要 | ケースメソッドによる医療サービス起業家教育が採択される。 |
作成した教科書、教材、参考書
件名 | 入門 医療経営情報学 |
---|
開始年月日 | - | 終了年月日 | 2012/03/31 | 概要 | 医療経営情報学の初学者向け入門書 (3・5・8章担当)として出刊。 |
件名 | 医療系学生のための社会保障と医療経済 概論講義 |
---|
開始年月日 | 2017 |
教育方法・教育実践に関する発表、講演等
件名 | 日本看護協会/日本赤十字社看護管理者養成コース講師 |
---|
開始年月日 | 2001/01/01 | 終了年月日 | - | 概要 | 日本看護協会ではサードレベル、日本赤十字社ではセカンドレベルで担当している。 |
|
|
|