共同利用研究設備サポートセンター
研究者氏名 藤井 多久磨
フジイ タクマ URL 所属 藤田医科大学 部署 医学部 医学科 産婦人科学 職名 教授 学位 医学博士(慶應義塾大学) J-Global ID 200901003765483759
経歴
2019年4月
-
現在
藤田医科大学 研究支援推進本部 共同利用研究設備サポートセンター 副センター長
2013年4月
-
現在
藤田医科大学 医学部 産婦人科学 講座教授
2016年3月
-
2019年3月
藤田学園共同利用研究施設 副施設長
2015年2月
-
2016年1月
藤田医科大学病院 副院長
2005年4月
慶應義塾大学医学部産婦人科専任講師
学歴
1991年4月
-
1995年3月
慶應義塾大学医学部大学院
1981年4月
-
1987年3月
慶應義塾大学 医学部
委員歴
2021年7月
-
現在
I.F.C.P.C (The International Federation of Cervical Pathology and Colposcopy) 理事
2020年2月
-
現在
日本婦人科ロボット手術学会 理事
2017年6月
-
現在
日本産科婦人科内視鏡学会 常務理事
論文
Michiyasu Miki   Yoshihiro Imaeda   Hiroshi Takahashi   Aya Iwata   Tetsuya Tsukamoto   Hiroyuki Nomura   Kiriko Kotani   Takeji Mitani   Ryoko Ichikawa   Takuma Fujii   
International Journal of Clinical Oncology 2021年12月
<title>Abstract</title><sec>
<title>Background</title>
As the population ages in developed countries, the number of Pap smears for cervical cancer screening of older women is increasing. There is concern that cervical atrophy may cause misinterp...
Takuma Fujii   
Surgery journal (New York, N.Y.) 7(Suppl 2) S97-S102 2021年12月
Abdominal radical trachelectomy is a fertility-sparing surgery for early invasive cervical cancer. The surgical steps involved in abdominal radical trachelectomy are similar to those for radical hysterectomy prior to removal of the uterus. The dif...
Yoshiko Sakabe   Haruki Nishizawa   Asuka Kato   Hikari Yoshizawa   Yoshiteru Noda   Akiko Ohwaki   Takao Sekiya   Takuma Fujii   Hiroki Kurahashi   
Hypertension Research in Pregnancy 9(4) 68-74 2021年11月
Tsuyoshi Ohta   Satoru Nagase   Yosuke Okui   Takayuki Enomoto   Wataru Yamagami   Mikio Mikami   Hideki Tokunaga   Kazuhiko Ino   Kimio Ushijima   Makio Shozu   Hironori Tashiro   Masaki Mandai   Shingo Miyamoto   Ken-Ichirou Morishige   Yoshio Yoshida   Kiyoshi Yoshino   Toshiaki Saito   Eiji Kobayashi   Hiroaki Kobayashi   Munetaka Takekuma   Yoshito Terai   Takuma Fujii   Hiroyuki Kanao   Daisuke Aoki   Hidetaka Katabuchi   Nobuo Yaegashi   
International journal of clinical oncology 2021年8月
OBJECTIVE: The purpose of our study was to conduct a detailed survey of radical hysterectomy in Japanese patients with early-stage cervical cancer, and to compare oncologic outcomes between open and minimally invasive radical hysterectomy. METHODS...
Akiko Ohwaki   Haruki Nishizawa   Asuka Kato   Hikari Yoshizawa   Jun Miyazaki   Yoshiteru Noda   Yoshiko Sakabe   Takao Sekiya   Takuma Fujii   Hiroki Kurahashi   
Journal of gynecology obstetrics and human reproduction 50(10) 102198-102198 2021年7月
OBJECTIVE: The proprotein convertase furin is known to be involved in the processing of pro-B-type natriuretic peptide (proBNP) and prorenin receptor (PRR), suggesting that it has a potential function in blood pressure regulation. We investigated ...
MISC
成宮由貴   市川亮子   髙田恭平   宮村浩徳   野村弘行   藤井多久磨   
東海産科婦人科学会雑誌 58 2022年3月 [査読有り]
藤井多久磨   
Medical Technology 50(1) 82-86 2022年1月
齊藤, 英子   雑賀, 公美子   森定, 徹   宮城, 悦子   藤井, 多久磨   高橋, 宏和   八重樫, 伸生   戸澤, 晃子   中山, 富雄   青木, 大輔   
日本がん検診・診断学会誌 29(3) 185-192 2022年1月 [査読有り]
松永 利恵   倉崎 友加里   佐久間 梨央   森田 ひろみ   磯部 佳菜   三浦 恵   小林 勇毅   宮村 浩徳   牧野 弘   前田 知子   越知 正憲   藤井 多久磨   堀内 俊孝   
日本受精着床学会雑誌 38(2) 228-232 2021年9月
鳥居 裕   藤井 多久磨   
産婦人科の実際 70(8) 873-877 2021年8月
<文献概要>子宮頸部明細胞癌は子宮頸部腺癌の4〜9%を占める特殊組織型であり,ジエチルスチルベストロールの母体への投与が出生児の発症に関与するとされる一方,薬剤と無関係な発症例が多く報告されている。発症時に不正性器出血をきたすことが多く,またHPVと関連性がなく,内頸部に腫瘍を形成することが多いため,通常の子宮頸癌検診はスクリーニング検査として不十分である可能性が否めない。治療方法は通常の子宮頸癌と同様,FIGO II期以下は手術,III期以上はCCRTが選択され,その予後に大きな相違はみ...
書籍等出版物
藤井多久磨(担当:単著)
メジカルビュー社 2022年3月10日 (ISBN:9784758321334)
藤井多久磨(担当:分担執筆, 範囲:巻頭トピックス5 子宮頸がん検診とワクチン)
南江堂 2021年12月23日 (ISBN:4524230564)
市川亮子, 藤井多久磨(担当:分担執筆, 範囲:妊娠中の円錐切除術)
メジカルビュー社 2021年3月 (ISBN:9784758319850)
藤井多久磨(担当:分担執筆, 範囲:ヒトパピローマウイルス(HPV)ジェノタイプ判定)
医学書院 2021年1月 (ISBN:9784260042871)
藤井多久磨(担当:共著)
メジカルビュー社 2021年1月 (ISBN:9784758319973)
講演・口頭発表等
藤井多久磨   
第2回最近話題のTOPICSセミナー 2022年4月6日 共催:コヴィディエンジャパン株式会社・長崎産婦人科学会・長崎県産婦人科医会 [招待有り]
藤井多久磨   
HPV Update Seminar 2022年4月2日 MSD株式会社 [招待有り]
藤井多久磨   
第3回次世代婦人科MIS研究会(特別共催:インテュイティブサージカル合同会社) 2022年3月12日 [招待有り]
伊藤真友子   野村弘行   小谷燦璃古   山田芙由美   大脇晶子   金尾世里加   三木通保   市川亮子   藤井多久磨   
第142回東海産科婦人科学会 2022年3月6日
水野雄介   宮村浩徳   小谷燦璃古   髙橋龍之介   會田訓子   坂部慶子   森山佳則   西澤春紀   関谷隆夫   藤井多久磨   
第142回東海産科婦人科学会 2022年3月5日
所属学協会
The International Gynecologic Cancer Society
社会貢献活動
【講師】共催:岡崎市医師会・MSD株式会社 第1回予防接種協力医講演会 2021年7月14日 - 2021年7月14日
【講師】愛知産科婦人科学会、愛知県産婦人科医会 女性の健康広場in名古屋 健康美人セミナー 2018年3月3日
その他
miRNAの発現レベルを利用した婦人科がんの診断技術(関連知財あり、日本特許出願済))
本研究シーズに関する産学共同研究の問い合わせは藤田医科大学産学連携推進センター(fuji-san@fujita-hu.ac.jp)まで。