最新情報(2018年度)

2018.6.8. リハビリテーション教育評価機構の認定を受けました。

本学科の理学療法専攻および作業療法専攻が、リハビリテーション教育評価機構の認定(更新)をいただきました。両専攻とも、4段階中、最も高い評価でした。
今後も質の高いリハビリテーション教育を維持していけるよう、藤田保健衛生大学リハビリテーション部門が一丸となって臨床・教育・研究に取り組んでいきたいと思います。
 
なお、リハビリテーション教育評価機構は、リハビリテーション教育の質の向上、発展充実のために活動している一般社団法人で、本学医学部リハビリテーション医学Ⅰ講座の才藤栄一主任教授が理事長を務めています。リハビリテーション教育の質を保証するため、5年ごとに各教育施設の教育プログラムを公正かつ適正に評価し、一定の水準を満たしていると認められた教育施設に対して認定証を発行しています。

2018.5.10. 進学相談会や模擬講義にリハビリテーション学科教員が伺います。

進学相談会のイベントブースにリハビリテーション学科の教員が参加します。また、5-6月には県内外4つの高校へ模擬講義に伺います。
理学療法士、作業療法士に興味がある方や、受験を検討されている方、理学療法士・作業療法士の仕事についてなど、わからないことは何でも気軽にご相談ください。

【進学相談会】
 5/26(土) 10:30~17:00 名古屋(ウインクあいち)「大学展・愛知私大広報委(名古屋)春」
 5/27(日) 10:00~16:00 名古屋(ウインクあいち)「大学展・愛知私大広報委(名古屋)春」
 7/28(土) 10:30~17:00 名古屋(ポートメッセなごや)
  夢ナビライブ講義「その人らしい生活再建のプロ ~作業療法士~」 講師 鈴木孝治 先生
 9/22(土) 11:00〜17:00 名古屋(ウインクあいち)「大学展・愛知私大広報委(名古屋)秋」
 9/23(日) 10:00〜16:00 名古屋(ウインクあいち)「大学展・愛知私大広報委(名古屋)秋」

【高校内模擬講義・ガイダンス】
 5/17(木)私立清林館高校
 「理学療法士・作業療法士とは?-少子高齢社会で活躍するリハビリ職の仕事の中身と役割-」 加賀順子 先生
 5/25(金)豊橋南高校
 「専門分野の模擬講義(医療科学部の紹介を含む)」 杉山智久 先生
 5/28(月)高山西高校
 「分野別説明会」 鈴木めぐみ 先生
 6/13(水)小牧南高校
 「リハビリテーションでできること」 小山総市朗 先生

2018.5.8. キャンパス見学会の予約受付が始まりました。

5月から9月に、リハビリテーション学科のキャンパス見学会を全4回開催します。7月までの3回分について、予約受付が始まりました。(9月分は後日予約受付予定)いずれの日も40名(同伴者を含む)が定員です。
定員に達し次第、予約受付は終了となりますので、お早めにお申し込みください。
キャンパス見学会では、大学病院の新しいリハビリテーションセンターを見学していただきます。その設備や規模、多くの理学療法士や作業療法士が患者さんのリハビリテーションに取り組む姿を目の当たりにして、見学された方々はこの道に進もうとの思いを強くされることが多いようです。夏の大規模なオープンキャンパスでは、病院のリハビリテーションセンターの見学はできません。教員や学生との個別相談も受け付けますので、是非この機会にご参加ください。

【リハビリテーション学科 キャンパス見学会】
『病院を見学して作業療法士・理学療法士の仕事を知ろう』
 ・ 開催日:5月19日(土)、6月23日(土)、7月 7日(土)、9月15日(土)
   ※学科ごとに開催日が異なるのでご注意下さい。
 ・ 開催時間:10:00~12:00(受付時間 9:45~10:00)
 ・ 集合場所:医療科学部7号館3階
 ・ 内容:理学療法士・作業療法士の仕事とは?
      理学療法士・作業療法士になるためには?
      藤田保健衛生大学病院の見学
      個別相談(教員や学生が対応)
 ・ 定員:40名(同伴者を含む)
 ・ 参加方法:事前予約制です。お申込みは【こちら】

2018.4.21. 大学院保健学研究科の説明会が開催されました。

4月21日(土)に大学院保健学研究科の説明会が開催されました。
参加者全員への全体説明の後、各領域・分野ごとに分かれて、研究テーマの紹介や研究室の案内が行われました。参加者数は、リハビリテーションの分野・領域では、修士課程に社会人を含む7名、研究科全体では40名を超えました。
修士課程、博士後期課程ともに、将来の研究と教育と担う多くの入学生をお待ちしています。

  • 生涯教育研修センター2号館での全体説明

  • 7号館でのリハビリテーション学領域の説明

2018.4.21. 1年生と2年生を対象とした防災訓練が行われました。

4月21日(土)に防災訓練が行われました。入学したての1年生(15回生)と、2年生(14回生)各100名以上と、教員約30名が参加しました。
いずれ起こると言われる「東海・東南海・南海地震」に備えることは大切です。
訓練では、煙の中や避難用はしごを用いた避難を体験し、消火器や消火栓、AED(自動体外式除細動器)などの防災備品の設置場所と使用方法を確認しました。また、『世界一受けたい授業』などのテレビ番組に出演されている羽田道信教授から、災害時に役立つ傷病者の搬送方法を教えていただき、みんなで練習しました。
1年生の中には、初めての煙体験にせき込んでしまう学生もおり、貴重な体験となりました。今回の防災訓練で、学生達の防災への意識が高まることを願っています。
  • 避難はしごを体験

  • 羽田先生の指導のもと、救護者搬送の練習

2018.4.8. 2018年度の新入生を迎えました。

4月8日(日)に平成30年度 学校法人藤田学園 全学合同入学式が行われ、リハビリテーション学科は15回新入生として、理学療法専攻68名、作業療法専攻40名を迎えました。
天候にも恵まれ、多くのご父母の方々にご参加いただき、式では新入生が緊張しつつも、晴れやかな面持ちだったのが印象的でした。
翌日の4月9日から10日には、学部・学科でのガイダンス、入学記念演奏会・講演会、オリエンテーションが行われました。
オリエンテーションでは、ほぼ全ての教員も加わり、本学の「アセンブリ」精神に基づき、早速他学科の学生との交流を深める企画がありました。初対面でも新入生はすぐに打ち解け、多くの笑顔がみられました。

リハビリテーション学科公式Facebookの写真もご覧ください。
  • 全学合同入学式の様子

  • 新入生担任によるリハ学科のガイダンス

  • 入学記念演奏会・講演会

  • 新入生オリエンテーションで他学科の学生とも交流

2018.4.2. 新年度の講義・実習がスタートしました。

3月29日(木)に2年生から4年生までの在校生を対象とした新年度のガイダンスが行われました。
4月2日(月)には在校生の講義・実習が開始され、講義や実習に忙しい毎日が始まりました。
ここで気持ちを入れ直し、新年度が充実した日々になることを期待しています。

  • 2000人ホールでの学部全体ガイダンス

  • リハ学科でのガイダンス(学科長による訓話)