2020年11月30日より、愛知県および中部国際空港株式会社と協力して、PCR検査ラボを併設した「藤田医科大学中部国際空港診療所 中部国際空港PCR検査センター」を藤田医科大学中部国際空港診療所内(中部国際空港第1ターミナル2階北側)に開設します。
当検査センターは、高速で鼻咽頭PCR検査を行う機器を国内空港で初めて設置し、検体採取から証明書の発行までを約3時間(最短)で行うことが可能になります。これにより中部国際空港からの渡航者の利便性向上に貢献します。
検査後、証明書を中部国際空港内(セントレア)にある第1ターミナル3階案内センターでお受け取りいただくことが可能です。
当検査センターは、高速で鼻咽頭PCR検査を行う機器を国内空港で初めて設置し、検体採取から証明書の発行までを約3時間(最短)で行うことが可能になります。これにより中部国際空港からの渡航者の利便性向上に貢献します。
検査後、証明書を中部国際空港内(セントレア)にある第1ターミナル3階案内センターでお受け取りいただくことが可能です。
|
【当検査センターで発行する証明書について】
【事前に確認してください】
- 当検査センターで発行している陰性証明書は日本渡航医学会より提供の様式を使用しています。
「陰性証明書 見本」
【事前に確認してください】
- 渡航国が求めている証明書の記載項目(内容や有効期限等)、所定書類有無などの条件は予め外務省、大使館のホームページ等で確認してください。
検査を受けることが出来る対象者
渡航者PCR検査実施概要
検査日時等 |
※PCR検査を受けるには事前予約が必要です 年中無休(原則)9~17時 ※検体採取(受付手続き時間含む)にかかる所要時間は30分程度です。 【検査方法】 採取方法:鼻咽頭ぬぐい液 検査法 :核酸増幅検査(RT-PCR検査) |
証明書の発行までに 要する時間 |
検査実施より約3時間(最短) ※お時間に余裕をもってお越しください。 |
検査実施料 |
検査実施料(PCR検査+証明書1通分含む):38,500円(税込) ※証明書の追加発行料金は、1通につき5,500円(税込)お支払いいただきます。 ※中国への渡航者はPCR検査と血清IgM抗体検査が必須です。 血清IgM抗体検査は6,600円(税込み)別にお支払いいただきます。
|
証明書の受取り方法 |
中部国際空港内(セントレア)にある第1ターミナル3階案内センターで受取り |
予約方法 | ①PCR検査の申込みには下記の書類が必要です。 ・「渡航者のための新型コロナウイルス感染症のPCR検査 申込書」 ※必要事項を記入のうえ、メールまたはFAXにてお申込みください。 ※渡航先様式による証明希望の場合は、申込書と一緒に様式を添付頂きますようお願いいたします。 ②診療所より申込者(企業または団体の依頼者等)に予約結果をメールにてご案内いたします。 【申込先】 藤田医科大学中部国際空港診療所 Mail: airport@fujita-hu.ac.jp ※メールアドレスを変更しました。 FAX : 0569-38-7051 |
検査説明及び注意事項
【PCR検査及び血清IgM抗体検査について】
【証明書について】
【その他】
- 検査・血清抗体検イムノクロマト法は、新型コロナウイルスに感染しているかを調べます。
- PCR検査・血清IgM抗体検査(イムノクロマト法)は、感度(感染している人が陽性と判定される確率)や特異度(感染していないが陰性と判定される確率)に限界のある検査です。特に血清IgM抗体検査(イムノクロマト法)は、偽陽性(本来陰性であるのに陽性と結果が出る場合)となる可能性が他の検査に比し頻発します。
【証明書について】
- PCR検査・血清IgM抗体検査の証明書は、入国を保証するもの、入国後の活動制限をなくす保証をするものではありません。入国時や入国後の対応は渡航国の方針に従うことになります。
【その他】
- PCR検査結果証明書は、渡航国に応じた記載内容、所定書類有無を予め外務省、大使館のホームページ等で確認してください。
- PCR検査・血清IgM抗体検査の証明書は、入国を保証するもの、入国後の活動制限をなくす保証をするものではありません。入国時や入国後の対応は渡航国の方針に従うことになります。
- 1日にできるPCR検査件数には限りがあります。日程に余裕をもってお申込みください。
- 検査日当日、および検査日より遡って2週間以内に発熱など体調が優れないことがあった場合は、ご予約があったとしても検査を実施することが出来ない場合があります。
- PCR検査結果が陽性となった場合、当検査センターは直ちに渡航予定者のお住いの保健所に報告いたします。また、渡航予定者は保健所の指示に従っていただくことになります。
予約~検査当日の流れ
- 渡航予定者は藤田医科大学中部国際空港診療所にメールまたはFAX予約(完全予約制)。
- 検査当日、搭乗手続きの6時間前までに中部国際空港診療所で受け付け。
- 当検査センターにて予約者のパスポートと予約情報を照合。
- 当検査センターの検体採取ブースにて鼻咽頭ぬぐい液を採取。
- 全自動核酸増幅装置でRT-PCR検査を実施。
- 約3時間後に検査結果が準備できた旨を電話で連絡。
- 第1ターミナル3階案内センターで陰性証明書を受け取る。
※少なくとも検査希望日の3日前までにお申し込みください。
- PCR検査結果が陽性となった場合、当センターは直ちに渡航予定者のお住いの保健所に報告いたします。また、渡航予定者は保健所の指示に従っていただくことになります。
問い合わせ先
藤田医科大学中部国際空港診療所
TEL:0569-38-7050
FAX:0569-38-7051
TEL:0569-38-7050
FAX:0569-38-7051