グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  新着情報 >  アセンブリⅢの取り組みがNHK(東海 NEWS WEB)に紹介されました。

アセンブリⅢの取り組みがNHK(東海 NEWS WEB)に紹介されました。


6月14日 アセンブリⅢの取り組みがNHKに紹介されました。

2024年10月29日、アセンブリⅢの活動がNHK(東海 NEWS WEB)に紹介されました。記事のタイトルは「医療・福祉学ぶ学生が被災住民への支援を議論」で、藤田医科大学、名城大学、愛知学院大学、日本福祉大学が合同で取り組む活動が特に注目されました。取材は3日間の合同活動の2日目に行われ、「災害が発生した後、衛生状態の悪い避難所に関節リウマチを患う77歳の女性が避難しているという想定が示され、学生たちは課題を踏まえたうえで、どのような支援ができるかをグループに分かれて議論しました。このあと、グループごとに発表を行い、トイレを気にして水分を控えている女性に対して病気の悪化や別の病気のリスクを説明して水分補給を促すことや、不安を和らげるために話を聞く心理面のサポートを行うといった意見が出されました。」と紹介されています。
さらに、学生や大槻センター長のインタビュー内容も掲載されていました:「ほかの職種の人の意見を聞くと別の視点での解決のしかたを考えられるので、いい経験になった(学生)」、「この授業を通して、ほかの職種の人たちの考えも尊重して、患者や施設の利用者、地域の人たちのことを考えられる医療者になっていってほしい(大槻センター長)」。
この活動は、4大学の学生およそ1000人が集まり、一つのテーマに取り組む多職種連携のための教育として注目されました。