藤田医科大学 研究推進本部

文部科学省・日本学術振興会(科学研究費助成事業)

文部科学省・日本学術振興会(科学研究費助成事業)からの公募情報一覧




応募をするには、e-Radに登録し「研究者番号」を発行する必要がございます。

e-Rad登録についての詳細はコチラよりご確認下さい。(登録用紙についても掲載しております)

作成した申請用紙は、研究費管理課迄お送り下さい。

<よくある質問>
 ・情報を更新したい
    ⇒「(様式2)記載事項変更登録書」をご提出下さい。
 ・PWがわからなくなってしまった
    ⇒研究費管理課へ「PWを忘れてしまったのでPWリセットをしてほしい」という旨の電話orメールを下さい。
公募名 応募締切 学内締切 機関承認
の有無
【応募時に提出する書類】

国際共同研究加速基金(国際先導研究)

2025年3月14日(金)
16:30厳守
2025年3月3日(月) 科研費電子申請システム内よりDL可能 
研究活動スタート支援 2025年5月8日(木)
16:30厳守
2025年4月21日(月)
※学内締切以降、web入力可能になる場合は要相談
科研費電子申請システム内よりDL可能
特別推進研究 2025年6月17日(火)
16:30厳守
2025年6月9日(月) 科研費電子申請システム内よりDL可能
基盤研究(S) 2025年6月17日(火)
16:30厳守 
 2025年6月9日(月)  有  科研費電子申請システム内よりDL可能
 学術変革領域研究(A・B)  2025年6月17日(火)
16:30厳守 
  2025年6月9日(月)  有  科研費電子申請システム内よりDL可能
特別研究促進費  2025年6月17日(火)
16:30厳守 
 2025年6月9日(月) 科研費電子申請システム内よりDL可能

【計画調書作成 注意事項】

1.期限内に科研費電子申請システムにより電子送信するとともに、紙媒体を研究支援部研究費管理課までご提出願います。
2.紙媒体提出の際は「グレースケール」・「両面or片面印刷」でご提出下さい。
3.紙媒体と申請データの版数が一致しているか、応募状況が「所属機関受付中」になっているかを確認の上ご提出ください。
 

WEB入力開始スケジュール(研究活動スタート支援のみ)

●Web入力可能日

 研究活動スタート支援の公募は、他の種目とは異なり、e-Radでの科研費応募資格の付与日の翌日から、
 科研費電子申請システムへの入力が可能となりますのでご注意ください。
 
●経緯説明書提出日について
 「研究活動スタート支援の応募資格に係る経緯説明書」を提出した場合は、
 その提出日に応じてWeb入力が可能となる日時が異なりますので、下記のスケジュール表をご確認ください。
 
 ※経緯説明書の詳細については、公募要領等をご確認ください。
 ※e-Rad登録については、こちらよりご確認下さい。

  経緯説明書提出日 WEB入力可能日
第1期 2024/9/19~2025/3/18 2025/3/21 10:00~
第2期 3/19~4/2 4/4 10:00~
第3期 4/3~4/9 4/11 10:00~
第4期 4/10~4/16 4/18 10:00~
第5期 4/17~4/23 4/25 10:00~
第6期 4/24~5/2 5/2 10:00~


 

担当事務員

 研究支援部 研究費管理課
 科研費担当 
 メールアドレス:kenkanri@fujita-hu.ac.jp
 内線:2447・9672