RETURN TO SUZUKI'S HOME PAGE
診療放射線技師国家試験のページに戻る。

昭和60年9月25日(1985.09.25)

第35回診療放射線技師試験問題

午前午後

午前:放射化学放射線機器工学放射線写真学放射性同位元素検査技術学放射線治療技術学放射線生物学

午後:基礎医学大要放射線物理学電気電子工学画像工学エックス線撮影技術学放射線計測学放射線管理学


Last modified Wed.,10-March-98
 なお、これは、完全版ではありません。解答につきましても、どうしても必要な方のみ鈴木昇一まで所属等はっきり示されて連絡ください。。ただし、解答は藤田保健衛生大学としてではなく、あくまでも鈴木の責任で行います。解答の責任は持ちかねます。ご了承願います。

第35回 放射線技師国家試験問題,午前



放射線技師試験問題,午前

放射化学,最初に戻る



放射線機器工学,最初に戻る
AM NO.11-30


問題 20. エックス線用グリッドについて正しいのはどれか。
a. グリッド集束距離は撮影時のエックス線管焦点とフイルム間の最高距離を示す。
b. グリッド比は鉛箔の高さと、その厚さの比で示される。
c. グリッド密度は中心付近の1p幅当たりの鉛箔の重量を示し、これが大きいものほど散乱線除去効率は低い。
d. 露出倍数はグリッドを用いたときと用いないときで、同じフイルム濃度を得るのに要するエックス線量の比をいう。
e. 直線グリッドとは箔の面の延長が一つの直線に集束するものをいう。
    1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 21. 増感紙について正しいのはどれか。
a. 蛍光物質はプラスチックの薄板に均等塗布されている。
b. 希土類増感紙はすべてオルソフイルムと組み合わせて使用する。
c. 増感紙を用いるとコントラストは高くなる。
d. 保護膜や内部での光の散乱、反射のため鮮鋭度が低下する。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 22. 増感紙について正しいのはどれか。
a. 希土類増感紙は管電圧により感度が異なる。
b. 増感紙の発光スペクトルとフイルムの分光感度を一致させる。
c. クロスオーバー光は鮮鋭度の上昇をもたらす。
d. CaWO4は緑色発光蛍光体である。
e. 蛍光体の粒子径を大きくすることにより感度は高くなるが、鮮鋭度は低下する。
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 23. カセッテの具備すべき事項で誤っているのはどれか。
a. 増感紙が全面にわたり均等にフイルムと密着すること。
b. 光線が内部に入らず、破損しにくいこと。
c. 前面の材質はエックス線吸収が少ないこと。
d. 後面には裏ぶたと増感紙の間に断熱材が入っていること。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて


放射線写真学,最初に戻る

問題 31. 写真に使われるハロゲン化銀で正しいのはどれか。
a. 臭化銀
b. 塩化銀
c. ヨウ化銀
d. リン化銀
e. 硫化銀
  1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 32. 増感の方法について誤っているものはどれか。
1.ハロゲン化銀結晶育成
2.塩素増感
3.硫黄増感
4.還元増感
5.金増感

問題 33. ハロゲン化銀の性質で正しいものはどれかな。
a. 有機溶剤によく溶ける
b. 結晶に光が当たると、電気伝導性は増す
c. 光吸収域と感光波長域とは対応する
d. 結晶には格子欠陥を内蔵している
e. 乳剤中の粒子は直径3〜4μmである
  1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 34. 自動現像機用現像補充液の構成でないのはどれか。
1.保こう剤
2.酸剤
3.硬膜剤
4.有機抑制剤
5.金属キレート剤

問題 35. 正しい組合わせはどれか。
a. 抑制剤------------臭化カリウム
b. 保こう剤----------亜硫酸ナトリウム
c. 促進剤------------無水炭酸ナトリウム 
d. 現像主薬----------ハイドロキノン
  1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 36. 

問題 37. 誤っている組合わせはどれか。
a. 偽写真効果----------薬品等による潜像形成
b. ハーシェル効果------赤外スペクトルによる反転
c. ビラール効果--------感度低下による反転
d. ハレーション--------乳剤粒子面での反射
e. イラジエーション----界面反射
  1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 38. 

問題 39. センシトメトリについて誤っているものはどれか。
1. 現像処理剤の性能評価に使われる。
2. フィルムの写真的特性の測定に使われる。
3. 増感紙の感度測定に使われる。
4. エックス線フィルムセンシトメトリは規格化されている。
5. 露光量は常用対数で表される。


放射性同位元素検査技術学,最初に戻る

問題 41. シンチレーションカメラの固有分解能を調べる手順について誤っているのはどれか。
1. コリメ-タを装着する。
2. バーファントムを検出器に接して置く。
3. シンチレーションカメラの軸上1.5m以上離した位置に点線源を置く。
4. 線源には通常99mTc 又は57Coを用いる。
5. 解像のできる最小のバー間隔をX,Y方向で調べ,その大きい方の値をバーファントム解像度とする。

問題 42. シンチレーションカメラについて正しいのはどれか。
a. Nal(Tl) 結晶は, 1時間に 1℃の温度変化があると破損の危険がある。
b. 光電子増倍管の調整は均一性に影響する。
c. 位置計算方式には遅延線方式,抵抗マトリックス方式がある。
d. コリメ-タには一般に焦点形が使用される。
e. 時間分解能は一般に 200μ秒程度である。
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 43. シンチレーションカメラの性能試験について誤っている組合せはどれか。
1. 解 像 度  ------  線状線源
2. 画 像 歪  ------  格子状鉛スリット
3. 均 一 性  ------  十字状チャート
4. 有効視野  ------  平行多孔形コリメ-タ
5. 総合感度  ------  平板形標準線源
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 44. 関連のない組合せはどれか。
a. ピンホールコリメ-タ   ------  甲状腺
b. ホールボディカウンタ   ------  全身カリウム量
c. デ-タ処理装置         ------  関心領域
d. オートウェルカウンタ   ------  レノグラム
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 45. 低エネルギーコリメ-タを用いる検査はどれか。
a. 99mTc-赤血球による心プールシンチグラフィ
b. 201Tl による心筋シンチグラフィ
c. 133Xe ガスによる肺換気シンチグラフィ
d. 67Gaクエン酸塩による腫瘍シンチグラフィ
e. 131Iによる甲状腺癌転移巣検出のための全身シンチグラフィ
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 46. シンチレーションカメラ用コリメ-タはどれか。
a. コンバージングコリメ-タ
b. スラントホールコリメ-タ
c. 7ピンホールコリメ-タ
d. バイラテラールコリメ-タ
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 47. 放射性医薬品について誤っているのはどれか。
a. 定められた貯蔵施設に保管しなければならない。
b. 有効期限後のものは管理区域外で使用することができる。
c. 15N は放射性医薬品核種である。
d. α線,β線を放出しない核種がよい。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 48. 99mTc について誤っているのはどれか。
1. 99mTcO4-は 4価の不安定なイオンである。
2. 標識反応には必ず99mTcO4-の還元反応が含まれる。
3. 99mTc 標識化合物の精製は無菌的試薬を含む溶液(キット)と99mTcO4-の混合によって行われる。
4. 赤血球標識にはin vitro法とin vivo 法がある。
5. 99mTc の崩壊により生じた99Tcはβ崩壊して99Ruに変わる。

問題 49. テクネジウムジェネレ-タで正しいのはどれか。
a. 101Moを親核種とする。
b. 娘核種はβ線を出さない。
c. 親核種はイオン交換樹脂に吸着する。
d. 溶出は生理食塩水により行う。
e. ミルキング後,次の最高溶出は 6時間後である。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 50. 99mTcO4-の静注で集積するのはどれか。
a. 唾液腺
b. 甲状腺
c. 心 筋
d. 骨
e. 胃
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 51. 放射性医薬品の集積機序について誤っている組合せはどれか。
1. 99mTcO4-            ------  イオン捕捉
2. 99mTc-HIDA          ------  能動輸送
3. 99mTc-MAA           ------  蛋白合成
4. 99mTc-Snコロイド    ------  喰作用
5. 99mTc-リン酸化合物  ------  組織成分との結合

問題 52. 甲状腺131I摂取に影響を及ぼさないのはどれか。
a. 海 草
b. 抗甲状腺剤
c. ヨード造影剤
d. 鎮静剤
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 53. 甲状腺シンチグラフィで131Iと比較した123Iについて正しいのはどれか。
a. 半減期が短いので短期間に検査を繰り返すことができる。
b. 半減期が短くβ線を出さないので患者の被曝線量が少ない
c. 患者の被曝線量か少ないので投与量を多くでき,良好なイメージが得られる。
d. γ線エネルギーが低いので良好なイメージが得られる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 54. シンチグラフィで目的臓器以外のRI集積について正しい組合せはどれか。
a. 67Gaクエン酸塩   ------  消化管
b. 99mTc-リン酸塩   ------  腎
c. 99mTc-コロイド   ------  胆嚢
d. 111In塩化物      ------  骨
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 55. 正しい組合せはどれか。
a. RIアンギオグラフィ     ------  ボーラス注射
b. 心機能検査             ------  マルチゲイト法
c. 血液量の測定           ------  133Xe
d. ラジオイムノアッセイ   ------  競合反応
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 56. 病変部が陰性描画せれる正しい組合せはどれか。
a. 心筋梗塞     ------  201TlCl
b. 肺梗塞       ------  99mTc-MAA
c. 肝膿瘍       ------  67Gaクエン酸
d. 骨 折       ------  99mTc-MDP
e. 原発性肝癌   ------  99mTc-Snコロイド
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 57. 体内に放射性医薬品を投与しないで行う検査はどれか。
a. α-フェトプロテイン測定
b. 不飽和鉄結合能測定
c. シリングテスト
d. 甲状腺摂取率測定
e. サイロキシン測定
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 58. ラジオイムノアッセイについて誤っているのはどれか。
1. 血中の微量蛋白ホルモン測定に用いられる。
2. 抗原には125Iで標識したものが多く使われる。
3. 人体成分を動物に注射し,動物体内で作られた抗体を分離して使用する。
4. 動物体内で作られた抗体を人体に注射するので,患者に副作用がみられることがある。
5. 血液 100ml当たり 10-9gほどの微量な物質でも測定できるぐらい高感度である。

問題 59. ラジオイムノアッセイのBF分離法で誤っているのはどれか。
1. ポリエチレングリコール法
2. クロマト電気泳動法
3. 吸光分析法
4. デキストラン炭末法
5. 試験管固相法

問題 60. 非密封放射性医薬品による内用療法の適応について正しいものはどれか。
a. 肝硬変
b. 原発性肝癌
c. 甲状腺機能亢進症
d. 甲状腺癌転移
e. 舌 癌
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e


放射線治療技術学,最初に戻る

問題 61. 放射線治療可能比が通常、1より高いのはどれか。
a. 精上皮腫   b. 扁平上皮癌   c. 悪性黒色腫
d. 肝細胞癌   e. 悪性リンパ腫
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 62. 病巣線量を表す単位として正しいのはどれか。
a. rem   b. TDF   c. Bq   d. rad   e. Gy
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 63. 外部照射の等線量曲線に影響を与える因子として正しいのはどれか。
a. 半価層   b. 線量率   c. 放射線のエネルギー   d. 線源表面間距離
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 64. 200kVエックス線と比較した超高圧エックス線の特徴について誤っているのはどれか。
a. 深部量百分率が大きい   b. 皮膚反応が軽度である
c. 骨における吸収が少ない   d. 側方散乱が多い
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 65. 表面から10cmの深さで中心軸上の深部量百分率について誤っている組み合わせはどれか。
a. 200kVエックス線(半価層2.0mmCu,SSD50cm) ------ 30〜40%
b. Co-60γ線(SSD80cm)            ------ 50〜60%
c. 4MVエックス線(SSD80cm)          ------  80〜90%
d. 22MVエックス線(SSD100cm)         ------  90〜100%
e. 12MeV電子線(SSD90cm)           ------  20〜30%
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 66. 正しいのはどれか。
a. 6MVエックス線の後方散乱係数は200kVエックス線に比て大きい。
b. 後方散乱係数は線源表面間距離に依存しない。
c. 深部線量は照射野の大きさに依存する。
d. 深部線量は線源表面間距離に依存する。
e. 深部線量は照射野の面積が同じであれば照射野の形に依存しない。
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 67. 電子線照射が選択される疾患はどれか。
a. 頬粘膜癌
b. 白血病骨髄浸潤
c. 子宮頸癌3期
d. 食道癌
e. 皮膚癌
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 68. 速中性子線の効果がリニアック・エックス線より優れているのほどれか。
a. 悪性黒色腫
b. 骨肉腫
c. 悪性リンパ腫
d. 精上皮腫
e. 下垂体線腫
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 69. 関連のない組み合わせはどれか。
1. 膀胱癌 −−−−−−−− 術中照射
2. 肺癌 −−−−−−−−− 接線照射
3. 精上皮腫 −−−−−−− リンパ節照射
4. 白血病骨髄浸潤 −−−− 全脳照射
5. 脳腫瘍 −−−−−−−− 原体照射

問題 70. 楔フィルタについて誤っているものはどれか。
a. 楔フィルタは鉛、銅などの金属で作る。
b. 照射の際は患者の皮膚の上に置く。
c. 術中照射に用いる。
d. 50%等線量曲線が中心軸となす角度を楔角度と規定する。
e. 目的の照射範囲の線量分布を均等にするために用いる。
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 71. 次の照射法で楔フィルタが使用されるのはどれか。
a. 乳癌接線照射
b. 子宮癌対向二門照射
c. 肺癌対向二門照射
d. 上顎癌直交二門照射
e. 脳腫瘍三門照射
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 72. 正しいのはどれか。
a. 食道癌の放射線治療で注意すべき副作用は食道穿孔である。
b. 食道癌で放射線脊髄炎を避けるために前方一門、斜後方二門の三門照射が行われることがある。
c. 肺癌の根治照射では放射線肺炎が避けられない。
d. 子宮癌の腔内照射でA点線量とは原発巣に対する線量の指標である。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 73. 正しいのはどれか。
a. 198Auグレインは組織内照射に用いられる。
b. 組織内照射と外部照射は併用されない。
c. 252Cfは中性子線源として用いられる。
d. 192Irはアフターローディング法の線源として用いられる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 74. 密封小線源で半減期が短いものから並んでいるのはどれか。
1. 192Ir−−60Co−−137Cs−−198Au−−226Ra
2. 60Co−−198Au−−192Ir−−226Ra−−137Cs
3. 198Au−−192Ir−−60Co−−137Cs−−226Ra
4. 192Ir−−137Cs−−198Au−−60Co−−226Ra
5. 198Au−−137Cs−−229Ra−−192Ir−−60Co

問題 75. 永久刺入線源に用いられる密封小線源はどれか。
1. 192Ir
2. 137Cs
3. 125I
4. 198Au
5. 226Ra

問題 76. 運動照射法が選択される疾患はどれか。
a. 肺癌
b. 皮膚癌
c. 下垂体腫瘍
d. 食道癌
e. 悪性リンパ腫
   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 77. 正しいのはどれか。
a. テレコバルト治療にはシミュレータは不要である。
b. リニアックには電子線エネルギーの切り替えができるものもある。
c. ベータートロンでのエックス線治療は、出力や照射野の大きさでリニアックに劣る。
d. リモートアフターローディング装置によって、患者および術者の被曝を大幅に減少できる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 78. 放射線治療との併用療法について正しいのはどれか。
a. 放射線と抗がん剤を併用すると正常組織の障害が増強されることがある。
b. 放射線防護剤の投与時期は照射開始時間と関係が深い。
c. 手術を行った部位の皮膚は耐用線量が低下していることが多い。
d. 温熱療法と放射線の併用は抗腫瘍効果が高くなる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 79. 悪性腫瘍の放射線治療効果に関係のあるのはどれか。
a. 腫瘍の大きさ
b. 腫瘍の酸素圧
c. 照射容積
d. 放射線の線質
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 80. 線源から1mの距離における照射線量率が毎分70Rのコバルト遠隔照射装置
、線源から80cmの距離での線量率としてもっとも近いものはどれか。
1. 60   2. 90   3. 110   4. 160   5. 220

放射線生物学、最初に戻る



第35回 放射線技師国家試験,午後


午前に戻る。
要基礎医学大要,最初に戻る PM NO.1-20 問題 12. 正常の場合、造影剤を使用しない単純CT像で識別出来るのはどれか。 a. 腎 b. 膵 c. 脾 d. 肝 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 17. 健常人の胸部正面エックス線像について誤っているのはどれか。 a. 肺野の血管影は肺動脈と肺静脈からなる。 b. 大動脈弓は気管の左側にある。 c. 心臓の主な部分は左胸郭内にある。 d. 上葉と中葉の間の胸膜の陰影は左肺野にみられる。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて


放射線物理学、最初に戻る


電気電子工学、最初に戻る


画像工学エックス線撮影技術学、最初に戻る

問題 56. エックス線管付加フィルタの効果で正しいのはどれか。
a. エックス線量は減少する。
b. 実効エネルギーは高くなる。
c. 低エネルギー成分は少なくなる。
d. 最高エネルギーは低くなる。
e. 同じ厚さのフィルタでは、銅よりアルミニウムの方が吸収は大きい。
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 57. エックス線写真のコントラストに影響を及ぼす因子で誤っているのはどれか。
1. 被写体の厚さ
2. 散乱線
3. フイルムのガンマ(γ)
4. 撮影距離
5.エックス線の線質

問題 58. エックス線写真の粒状性向上に役立つのはどれか。
1. 高感度フイルムの使用
2. 高電圧の使用
3. 高ガンマ(γ)フイルムの使用
4. 高温現像
5. 高感度増感紙と低感度フイルムの組み合わせ

問題 59. ドイツ水平線とOM線の相互間の角度について最も近いのはどれか。
1. 0 度
2. 5 度
3. 10 度
4. 20 度
5. 30 度

問題 60. 一般に超高鮮鋭度片面増感紙が使用される部位はどれか。
1. 肺
2. 乳房
3. 膀胱
4. 耳
5. 副鼻腔

問題 61. 撮影部位と撮影方法の組合わせで適切でないのはどれか。
1. 胸椎側面       ---- 長時間撮影
2. 上部頚椎正面     ---- 開口法
3. 胸骨         ---- 斜方向撮影
4. 下部胸椎上部腰椎側面 --- 吸気時撮影
5. 眼球         ---- 二重曝射法

問題 62. 手根骨の軸位及び斜位撮影で他の骨から分離して写しだされるのはどれか。
1. 舟状骨
2. 月状骨
3. 三角骨
4. 豆状骨
5. 有鉤骨

問題 63. 図はある部分の軸方向撮影で得られた像である。該当する部位はどれか。
1. 肩関節
2. 肘関節
3. 手関節
4. 膝関節
5. 足関節

問題 64. 主として上顎洞の観察に用いる撮影法で、正中面は垂直、ドイツ水平線がフイルムと45度になるように顎を突き出す体位はどれか。
1. コールドウェル法
2. タウン法
3. マイヤー法
4. ウォーターズ法
5. ステンバーズ法

問題 65. 胸部の側臥位正面撮影について正しいのはどれか。
a. デクビタス撮影とも呼ばれる。
b. 胸水の検出を目的としている。
c. 立体撮影の併用が望ましい。
d. 立位で撮影ができない状態のときに限って行われる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 66. 外傷のとき他の撮影に先立ち、患者の安全のために仰臥位のまま水平エックス線束による側面撮影を行う必要がある部位はどれか。
1. 顔面骨
2. 頚椎
3. 胸郭
4. 腰椎
5. 骨盤

問題 67. 適切でない組合せはどれか。
a. フイッシュゴールド線 --- 左右乳様突起
b. グートマン法     --- 岬角
c. シェントン線     --- 閉鎖孔の上縁、大腿骨頚部の内縁
d. ドイツ水平線     --- 外耳孔と眼窩中心
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 68. 陰性造影剤を用いるのはどれか。
a. 後腹膜撮影
b. 腹腔動脈撮影
c. 関節撮影
d. 縦隔撮影
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 69. 椎骨動脈撮影について正しいのはどれか。
a. 通常は大腿動脈からのカテーテル法で行われる
b. 前後方向撮影はエックス線中心束を30度足方へ傾けて行う。
c. 側方向撮影は照射野中心および照射野の大きさを頚動脈撮影の場合と同じにして行う。
d. 小児では椎骨動脈を直接穿刺造影することが多い。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 70. 胃二重造影について正しいのはどれか。
a. 胃壁粘膜の微細な変化をとらえるために用いる。
b. バリウム量を少なくするために用いる。
c. 十二指腸へのバリウムの流出をよくする。
d. バリウムが胃壁粘膜によく付着するようにローリングする。
e. 胃を膨らませる。
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 71. 二重造影法の効果が大きいのはどれか。
a.脳槽撮影
b.唾液腺撮影
c.大腸撮影
d.関節腔撮影
e.膵管撮影
    1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 72. 誤っているのはどれか。
a. ディジタルラジオグラフィはどの方式でもフイルム増感紙系撮影より被曝線量が少ない。
b. ディジタルサブトラクション血管撮影では造影剤の投与は静脈内に限られる。
c. カテーテル血管撮影の手技は診断目的のほか塞栓療法のような治療目的にも使用される。
d. 乳房撮影はゼロラジオグラフィのよい適応の一つである。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 73. 関係のある組合せはどれか。
a. 直線断層    ------  胸部
b. 三ツ葉軌道断層 ------  聴器-頭部
c. 狭角断層    ------  胆嚢-胆道
d. 同時多層断層  ------  被曝軽減
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 74. エックス線CT撮影において画像に影響する因子はどれか。
a. 被写体の動き
b. 散乱エックス線
c. 部分体積効果
d. 造影剤によるコントラスト増強
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 75. ディジタルラジオグラフィに関係のないのはどれか。
1. マスク透視法
2. 時間差法
3. セレン板
4. イメージングプレート
5. 階調処理



放射線計測学、最初に戻る


放射線管理学、最初に戻る

午前の最初に戻る
午後の最初に戻る
RETURN TO SUZUKI's HOME PAGE