SUZUKI'S HOME PAGE 年度別国試問題
診療放射線技師国家試験科目別問題

基礎医学大要

22回(1979.3)23回(1979.9)24回(1980.3)25回(1980.9)26回(1981.3)27回(1981.9)28回(1982.3)29回(1982.9)30回(1983.3)31回(1983.9)32回(1984.3)33回(1984.9)34回(1985.3)35回(1985.9)36回(1986.3),37回(1986.9),38回(1987.3),39回(1987.9),40回(1988.3),41回(1989.3),42回(1990.3),43回(1991.3),44回(1992.3),45回(1993.3),46回(1994.3),47回(1995.3),48回(1996.3),49回(1997.3),50回(1998.3)


 これは、完全版ではありません。誤り等ありましたら鈴木昇一まで連絡願います。可能な限り訂正します。また、これは藤田保健衛生大学としてではなく、あくまでも鈴木の責任で行っています。


34回(S.60.3,1985),最初に戻る

35回(S.60.9,1985),最初に戻る

36回(S.61.3,1986),最初に戻る
問題 12. 上部消化管バリウム検査について正しいのはどれか。 a. 陽性造影剤にはバリウム剤とヨード剤の2種類がある。 b. 硫酸バリウムには消化管粘膜から吸収されることがある。 c. 硫酸バリウム濃度は100〜130% W/Vで200〜300mlを用いる。 d. 陰性造影剤の投与法としては発砲剤を使用する方法と胃チューブを用いる方法がある。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて
37回(S.61.9,1986),最初に戻る
問題 1. 誤っているのはどれか。 1.腎動脈は腹部大動脈から直接分較する。 2.下垂体前葉は腺細胞、後葉は神経組織よりなる。 3.膝蓋骨は膝関節前面にあり最大の種子骨である。 4.胸鎖乳突筋は総頸動脈の前方にある。 5.左心房と左心室の間にある弁を三尖弁という。 問題 2. 腹腔内にないのはどれか。 a.膵 b. 脾 c.胆嚢 d. 横行結腸 e. 下行結腸 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 3. 正しいのはどれか。 a.横行結腸は膵の前方にある。 b. 肺門部の肺動脈は、正常では左が右より高い。 c. 横隔膜は通常左が右より高い。 d. 胸管は胸骨のすぐ背側を通る。 e. 腎は通常左が右より高い。   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 4. 正しいのはどれか。 a.肺実質の栄養は肺動脈のみによって行われる。 b. 胸管は全下半身と左上半身のリンパを集め、左の静脈角に注ぐ。 c.内腸骨動脈は膀胱、子宮、直腸、前立腺などに分布する。 d. 心筋の栄養は冠動脈によって行われる。 e.腹腔動脈は空腸、回腸、大腸の前半部に分布する。   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 5. 腹腔動脈と岡運の少ないのはどれか。 l.肝 2.胆嚢 3.膵 4.脾 5.副腎 問題 6. 気管支動脈の起始部はどれか。 l.胸部大動脈 2.肺動脈 3.肺静脈 4.冠状動脈 5.横隔膜動脈 問題 7. っているのはどれか。 l.肺静脈は左心房に注ぐ。 2.膵の静脈は門脈に注ぐ。 3.肝の静脈は下大静脈に注ぐ。 4.副腎の静脈は門脈に注ぐ。 5.直腸の静脈は一部が門脈系に、一部が下大静脈系に注ぐ。 問題 8. 脳卒中の原因について正しいのはどれか。 a.脳出血 b. くも膜下出血 c.脳血栓 d. 脳塞栓 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 9. 胆二について正しいのはどれか。 a.食事をすると胆嚢は腫大する。 b. 食事をすると胆嚢は下降する。 c.胆嚢は十二指腸乳頭へ開口する。 d. 胆嚢は骨盤へまで下がることがある。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 10. HB抗原陽性患者の検査の際特に注意すぺきものはどれか。 l.血液 2.汗 3.皮 4.涙 5.尿 問題 11. 気菅分岐部の高さのCT横断像に含まれないのはどれか。 a. 上行大動脈 b. 下行大動脈 c.右心室 d. 左心室 e.胸骨 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 12. 関係のない組合せはどれか。 l.小転子 −−−−− 大腿骨 2.大結節 −−−−− 上腕骨 3.烏口突起 −−−− 肩甲骨 4.岬角 −−−−−− 仙骨 5.閉鎖孔 −−−−− 頭蓋骨 問題 13. 長管骨の各部の名称について正しいのはどれか。 a.骨端 b. 成長板 c.骨幹端 d. 骨幹 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 14. 誤っているのはどれか。 l.内耳道を第7および第8脳神経が通る。 2.蝸牛は前庭より後方に位置する。 3.鼓室は前下部で耳管を介して咽頭と交通する。 4.鼓室は後方で乳突洞および乳突蜂巣と交通する。 5.耳小骨の中ではあぷみ骨が最も小さい。 問題 15. 正しいのはどれか。 a. 箭骨洞は他の副鼻腔と異なり、多数の蜂巣状の空洞から成る。 b. 前頭洞の大きさと形状は年齢および個体による相異が著しい。 c. 唾液腺で最も大きいのは耳下腺てある。 d. 水晶体と硝子体はCT像の上でほぼ等しい濃度を示す。 e. 声帯の位置はほぼ舌骨の高さにある。   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 16. 誤っているのはどれか。 a. 右肺の中葉に相当する左肺の区域は上葉に含まれる。 b. 右主気菅支は左主気菅支よりやや長い。 c. 肺胞の直径はほぼ1mmである。 d. 葉間胸膜は二枚の臓側胸膜が合して形成される。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 17. 誤っているのはどれか。 a. リパーゼは中性脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解する。 b. 胆汁は肝てつくられ、胆汁酸とピリルピンを含む。 c. 左右の肝菅は肝門て合して総肝管となる。 d. 上腸間膜動脈は膵の前方を通って下方へ向かう。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 18. 異常値を示す組合せはどれか。 l.血液比重 −−−−− 1.055 2.血液pH −−−−−− 7.4 3.自血球 −−−−−− 3万個/mm^3 4.血小板 −−−−−− 25万個/mm^3 5.体液量 −−−−−− 体重の60%(成人) 問題 19. 正しいのはどれか。 a.脊柱の生理的弩曲は頸椎と腰椎が前弩、“椎は後弩を示す。 b. 喉頭筋は迷走神経の運動枝に支配されている。 c. 胆汁が脂肪の消化に閃与するのは、ァミラーゼを含むためである。 d. グルカゴンはランゲルハンス島のα細胞から膵液中に分泌される。 e.横隔膜を構成する筋は平滑筋てある。 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 20. 昭和59年の悪性新生物部位別訂正死亡率で、昭和30年に比ぺ最も上昇した部位はどれか。 l.胃 2.食道 3.気管・気管支および肺 4.皮膚 5.子宮
38回(S.62.3,1987),最初に戻る
問題 1. 頭蓋骨または顔面骨に属するのはどれか。 a. 蝶形骨 b. 棘孔 c. 斜台 d. 乳様突起   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 2. 内分泌腺はどれか。 a. 上皮小体 b. 顎下腺 c. 膵臓 d. 精巣   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 3. 後頭蓋窩にあるのはどれか。 a.視床 b.脳梁 c.松果体 d.橋 e. 第4脳室   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 4. 骨構造はどれか。 a. 内包 b. ハッサル小体 c. 岬角 d. 滑車 e. 前角   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 5. 側頭骨にある構造はどれか。 a. 歯突起 b. 顔面神経管 c. 前庭 d. 外果   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 6. 健常成人について誤っているのはどれか。、 1. 気管軸となす角度は右主気管支の方が左主気管支より小さい。 2. 気管分岐部はほぼ第5胸椎の高さにある。 3.胸腺は前縦隔にある。 4. 肺胞の直径は約lcmである。 5. 胸部エックス線写真上での肺門陰影の主体は肺動脈である。 問題 7. 刺激伝導系はどれか。 a. 房室束 b. 線状体 c. 前交連 d. 網様体 e. プルキンエ線維   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 8. 肺に空洞性病変を生じる疾患はどれか。 a. 肺結核 b. 肺癌 c. 肺気腫 d. 気 胸   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 9. 胆嚢を収縮させるホルモンはどれか。 1. セクレチン 2. パンクレオザイミン 3. コレシストキニン 4. パラソルモン 5. ガストリン 問題 10. 直接連続していない動脈の組合せはどれか。 l. 椎骨動脈 ------------- 脳底動脈 2. 後頭動脈脈 ----------- 上小脳動脈 3. 総頸動脈 ------------- 外頸動脈 4. 外頸動脈 ------------- 上顎動脈 5. 内頸動脈 ------------- 中大脳動脈 問題 11. 総腸骨動脈起始部はどのベルルにあるか。 l. 第l腰椎 2. 第4腰椎 3. 恥骨結合上縁 4. 恥骨結合下縁 5. 閉鎖孔 問題 12. 誤っているのはどれか。 l. 線毛上皮は気管・気管支のほか卵管にもある。 2. 第3脳室と側脳室は中脳水道で交通Lている。 3. くも膜は外側の硬膜と内側の軟膜の間に位置する。 4. 成人の手根骨は8個、足根骨は7個の骨から成り立っている。 5. ダグラス窩は直腸子宮窩のことである。 問題 13. 誤っているのはどれか。 1. 腸に分布する小動脈は相互に吻合枝が多く側副血行も盛んである。 2. 小動脈間に吻合がほとんどないものを終動脈といい、脳、心筋、肺、腎、脾などにある。 3. 大脳動脈輪(ウィリス動脈輪)は内頸動脈と外頸動脈により形成される。 4.門脈と上大静脈は食道壁静脈・奇静脈を介して交通がある。 5.大・小伏在静脈の静脈弁が機能不全を起こすと下肢に静脈瘤を生しる。 問題 14. 誤っているのはどれか。 a. 新生児は体が小さいので自己の体温を定に保ちやすい。 b.胎児では左右の心室の間に卵円孔があり右室から左室への血流がある。 c.胎児のガス交換は胎盤を通して行われる。 d.胎児では肺動脈幹から動脈管(ボクロ管)によザ大動脈弓への血流がある。 e. 膀帯の膀動脈は2本で膀静脈はl本である。   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 15. 正しいのはどれか。 a.肩関節は球関節で可動範囲が広いが同時(こ脱臼の発生頻度も高い。 b.肝下面中央には固有肝動脈、肝静脈、脈、肝管が出入する肝門がある。 c.脊髄神経の前棋は遠心性(運動性)、後根は求心性(知覚性)神経である。 d.右リンパ本管は右上半身のリンパを集めて右静脈角に注ぐ。   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 16. 腹部にあるのはどれか。 a. 錐体交又 b. ワルダイエル輪ウィルヒョウリンパ節 d. バウヒン弁 e. ランゲルハンス島   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 17. 正しいのはどれか。 a. 呼吸運動には主として内・外肋間筋と横隔膜とが関与する。 b.鼠径靱帯は恥骨結合上縁と上前腸骨辣の間に張っている。 c.横行結腸とS状結腸は結腸間膜を持つ。 d.膝関節は大腿骨と脛骨の関節に膝蓋骨が加わったものである。   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 18. 後腹膜腔を構成するのはどれか。 a. 腎周囲腔 b. 前傍腎腔 c. 後傍腎腔 d. 傍結腸溝 e. 肝腎腔   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 19. 消毒用エチルアルコールのおよその濃度(%)として適切なのはどれか。 l. 20 2. 50 3. 70 4. 95 5. l00 問題 20. 正しいのはどれか。 a. 脊髄は延髄に連なる。 b. 頸髄からは7対の脊髄神経が出る。 c. 脊髄神経根線維は馬尾をなす。 d. 脊髄には2か所の膨隆部がある。   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて
39回(S.62.9,1987),最初に戻る
問題 1. 正しい組合せはどれか。 a. 上皮小体ホルモン −−− 骨塩の恒常性 b. 血小板 −−−−−−−− 骨髄増殖 c. ピタミン −−−−−−− くる病 d. 副腎皮質ホルモン −−− 骨格の発育 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 2. 免疫に直接関係のないのはどれか。 1. 抗原 2. グロプリン 3. T細胞 4. A-Vシャント 5. 網内系 問題 3. 関係のない組合せはどれか。 l.アレルギー −−−−− くも膜下出血 2.吐血 −−−−−−−− 食道静脈溜 3.機械的イレウス −−− 腸重積 4. 疝痛 −−−−−−−− 尿管結石 5. 拒否反応 −−−−−− 臓器移植 問題 4. 炎症の臨床症状でないのはどれか。 l.発 赤 2.代謝異常 3.腫脹 4.発 熟 5.疼 痛 問題 5. 血清肝炎について正しいのはどれか。 a. 血管造影などの検査の際には、なるべく血液に触れないように注意する。 b. 肝炎は欧米に比してアジアでは少ない。 c. 血管造影用カテーテルは、原則として再使用しない。 d. B型肝炎の予防には、ワクチンによる免疫療法がある。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 6. 骨折について正しいのはどれか。 a. エックス線写真で骨折線が見えなければ骨折は否定できる。 b. 小児では不完全骨折がみられることがある。 c. 骨腫瘍などに合併する骨折を病的骨折という。 d. 胎児にも骨折が起こることがある。 e. 骨折の診断には超音波検査が有利である。   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 7. 誤っているのはどれか。 1. 全身の骨の数は約200個である。 2. 頭蓋骨は23個の骨からなる。 3. 長管骨は骨幹と骨端からなる。 4. 骨の血管は栄養孔から骨髄腔に入る。 5. 骨膜は正常ではエックス線不透過である。 問題 8. 眼窩を形成しない骨はどれか。 1. 前頭骨 2. 側頭骨 3. 蝶形骨 4. 上顎骨 5. 篩骨 問題 9. 含気骨はどれか。 a. 側頭骨 b. 上顎骨 c. 篩骨 d. 下顎骨 e. 後頭骨   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 10. 正しいのはどれか。 a. 胃に食物が入った段階で、腸の蠕動が起こる。 b. 副交感神経の刺激で蠕動は盛んになる。 c. 大腸では逆蠕動がみられる。 d. 食物中の植物繊維は、大腸壁を刺激して蠕動を起こす。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 11. 胃癌について正しいのはどれか。 a. 早期胃癌の分類は内視鏡所見とは無関係である。 b. 早期胃癌のあるものは、内視鏡検査により偶然発見される。 c. 早期胃癌は症状のないものが多い。 d. 進行癌の分類にはボルマン分類が用いられる。 e. 胃癌が肺へ転移することはない。   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 12. 造影剤について正しいのはどれか。 a. 硫酸バリウムは消化管内においては、安定した化合物である。 b. 水溶性造影剤の方が、油性造影剤に比して安定であり、かつ安全である。 c. 浸透圧が血液に近いほど、副作用は少ない。 d. 非イオン性の造影剤は、イオン性のものに比して副作用が少ない。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 13. 正しいのはどれか。 1. 三尖弁は左房・左室間の房室弁である。 2. 大動脈弁は三つの弁尖からなる。 3. 心臓の弁の中で最も前方で高位にあるものは大動脈弁である。 4. 冠静脈洞は左房に連結する。 5. 左冠状動脈は左室の栄養血管であり、右冠状動脈は右室の栄養血管である。 問題 14. 胸部エックス線写真上で肺門陰影を構成する主なものはどれか。 a. 気菅支動脈 b. 上大静脈 c. 肺動脈 d. 肺静脈 e. 奇静脈 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 15. 酸素分圧の最も高い血液の流れているのはどれか。 l.腎静脈 2. 肝静脈 3. 肺静脈 4. 肺動脈 5. 内頸静脈 問題 16. 乳幼児にみられることが多い悪性腫瘍はどれか。 1. 神経芽細胞腫 2. 髄膜踵 3. 骨肉腫 4. 甲状腺癌 5. 大腸癌 問題 17. 正しいのはどれか。 a. 呼吸には肋間筋と横隔膜が関与する。 b. 血液は血漿成分が80%を占め細胞成分は20%である。 c. 十二指腸には腸間膜がない。 d. 胸腺は前縦隔にある。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 18. 誤っている組合せはどれか。 1. 大動脈炎 −−−−− 血管内腔狭窄 2. 肝硬変 −−−−−− 食道静脈瘤 3. メズサの頭 −−−− 胸腹部皮膚静脈怒張 4. チアノーゼ −−−− 先天性心疾患 5. 瀑状胃 −−−−−− 逆流性食道炎 問題 19. 誤っている組合せはどれか。 1. 硝子体 −−−−− 眼球 2. 黄体 −−−−−− 卵巣 3. 滑液嚢 −−−−− 唾液腺 4. ダグラス窩 −−− 小骨盤腔 5. 網内系 −−−−− 肝臓 問題 20. 頭部単純エックス線CT上で高吸収域を示すのはどれか。 1. 水頭症 2. 脳浮腫 3. 脳膿瘍 4. 脳出血 5. 脳梗塞
40回(S.63.3,1988),最初に戻る
問題 76. 複数存在しない骨はどれか。 1. 乳様突起 2. 剣状突起 3. 棘突起 4. 横突起 5.茎状突起 問題 77. 誤っているのはどれか。 1. 手足の腱靭帯付着部にみられる小短骨を種子骨という。 2. 耳介部には弾性軟骨がある。 3. 長管骨では骨端、骨幹端、骨幹の順に配列している。 4. 骨関節撮影で軟骨は陽性像を示す。 5. 肩関節は球関節である 問題 78. 誤っているのはどれか。 1. ファーター乳頭は幽門部と小腸の間にある。 2. 子宮は膀胱と直腸の間にある。 3. バウヒン弁は回腸末端にある。 4. 心臓と胸骨の間にホルツクネヒト腔がある。 5. 寛骨は腸骨、恥骨、坐骨からなる扁平骨である。 問題 79. 関連のない組み合わせはどれか。 1. 脳動脈瘤破裂 -------------- クモ膜下出血 2. 基礎代謝率上昇 ------------ バセドウ病 3. 副腎皮質  ---------------- クッシング症候群 4. 後天性免疫不全症候群 ------ パーキンソン病 5. 上皮小体 ------------------ カルシウム代謝 問題 80. 誤っているのはどれか。 1. TNMは癌の病期分類法である。 2. 傍大動脈リンパ管は合流して静脈角に注ぐ。 3. 後交通動脈はウィリス動脈輪に含まれる。 4. 三尖弁は右心房と右心室の間にある。 5. 鎖骨下動脈は左右とも直接大動脈より分岐する。 問題 81. 脳神経に属さないのはどれか。 1. 閉鎖神経 2. 副神経 3. 三叉神経 4. 膝神経節 5. 迷走神経 問題 82. 尿路において水分の再吸収を行う主な部分はどれか。 1. 糸球体 2. 尿細管 3. 集合管 4. 腎杯 5. 膀胱 問題 83. 副鼻腔でないのはどれか。 1. 前頭洞 2. 蝶形骨洞 3. 篩骨洞 4. 乳突洞 5. 上顎洞 問題 84. 関係の深い組み合わせはどれか。 1. 胃  --------------- シャツキー輪 2. 十二指腸 ---------- 脾弯曲 3. 空腸 -------------- ウィリス輪 4. 結腸 -------------- ハウストラ 5. 食道 -------------- 幽門 問題 94. 経静脈性尿路撮影で造影されないのはどれか。 1. 腎盂 2. 腎杯 3. 尿管 4. 膀胱 5. 前立腺
41回(H.1.3,1989),最初に戻る
問題 76. 甲状腺について誤っているのはどれか。 1. 甲状腺は、甲状軟骨とほとんど同一平面に位置している。 2. 異所性甲状腺として舌根部に存在することがある。 3. 粘液水腫は甲状腺機能低下によって起こる。 4. 甲状腺は、新陳代謝に関係する。 5. 軟線撮影での微小石灰化の検出は癌の診断の指針となる。 問題 77. CT検査が最も有効な情報を与える疾患はどれか。 1. 膵癌 2. 食道静脈瘤 3. 腸重積 4. 肝硬変 5. 胃癌 問題 78. 骨について誤っているのはどれか。 1. 顎骨は含気骨である。 2. 赤色骨髄内にて赤血球が作られる。 3. 体幹骨は,体肢骨より数が多い。 4. 寛骨は腸骨、恥骨、坐骨からなる扁平骨である。 5. 前頭洞の大きさと形状は、年齢および個体による相違が著しい。 問題 79. 誤っているのはどれか。 1. 耳下腺開口部は頬粘膜面にある。 2. 身体中のすべての静脈は、弁を有している。 3. 腎の静脈は下大静脈にこ流入する。 4. ワルダイエル輪は、咽頭、喉頭のリンパ組織を構成する。 5. 副腎には髄質と皮質があり、それぞれ異なったホルモンを出す。 問題 80. 誤っているのはどれか。 1. 原発性肝癌患者は、肝硬変を伴うことが多い。 2. 肝硬変になると門脈圧は上昇し、食道静脈瘤を生じる。 3. 門脈と上大静脈は食道静脈、奇静脈を介して交通がある。 4. 肝には、肝動脈系と門脈系の二つの血流が流入する。 5. 原発性肝癌は、主として門脈系から栄養される。 問題 81. 造影剤の投与が検査前日に必要なのはどれか。 1. 腎盂造影 2. 上部消化管造影 3. 経口胆嚢造影 4. 子宮卵管造影 5. 脊髄腔造影 問題 82. CT診断上で造影剤が必要なのはどれか。 1. 脳出血 2. 脳梗塞 3. 脳動静脈瘻 4. 水頭症 5. くも膜下出血 問題 83. 次の部位または疾患の単純エックス線診断において、脂肪組織が重要な役割を果たすのはどれか。 a. 大動脈瘤 b. 指関節 c. 腎 d. 膝関節 e. 脊椎 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 84. 腹部単純エックス線写真で陰影が認められるのはどれか。 1. 大動脈 2. 膵 3. 胆嚢 4. 腎 5. 副腎 問題 85. 正常胸部エックス線写真で陰影がみられないのはどれか。 1. 大動脈 2. 右心房 3. 気 管 4. 肺動脈 5. 縦隔リンパ節 問題 86. 立位腹部単純撮影が診断上重要なのはどれか。 1. 胆嚢炎 2. 消化管穿孔 3. 肝 癌 4. 腎 癌 5. 大腸憩室 問題 87. 癌の早期発見の検査として適切でない組合せどれか。 1. 肺 −−−− 単純エックス線撮影 2. 肝 −−−− 超音波検査 3. 膵 −−−− シンチグラフィ 4. 大腸 −−− 注腸検査 5. 腎 −−−− CT 問題 88. 上皮性の悪性腫瘍はどれか。 a. 白血病 b. 甲状腺癌 c. 直腸癌 d. 肺癌 e. ホジキン病 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 89. 骨-関節エックス線写真で明らかな陽性像を示すのはどれか。 a. 骨膜 b. 軟骨 c. 骨髄 d. 骨質 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 90. ウィルスが主因とならない疾患はどれか。 a. 肺炎 b. 関節炎 c. 膵炎 d. 後天性免疫不全 e. 肝炎 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 91. 一次救命処置として急を要しないのはどれか。 1. 気道の確保 2. 人工呼吸 3. 体外式心臓マッサージ 4. 導尿 5. 静脈系の確保 問題 92. 生体の防御機構に直接関係のないのはどれか。 1. アミラーゼ 2. ガンマグロブリン 3. リンパ節 4. 細網内皮系 5. 好中性多核白血球 問題 93. 関係のない組合せはどれか。 1. 過敏反応 −−−−−− アレルギー 2. 冠動脈拡張術 −−−− 狭心症 3. インスリン −−−−− 糖尿病 4. チアノーゼ −−−−− うっ血性心不全 5. リパーゼ −−−−−− 肺気腫 問題 94. 感染症はどれか。 a. B型肝炎 b. エイズ(AIDDS) c. 慢性関節リュウマチ d. 粘液水腫 e. 尿毒症 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 95. 肩関節の構成部位でないのはどれか。 a. 上腕骨骨頭 b. 肩甲骨肩甲頸 c. 肩甲骨肩峰端 d. 胸骨 e. 鎖骨 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e
42回(H.2.3,1990),最初に戻る
問題 76. 肺門部を構成しないのはどれか。 1. 上大静脈 2. 肺動脈 3. 肺静脈 4. リンパ節 5. 気管支 問題 77. 造影剤について誤っているのはどれか。 1. 油性造影剤はリンパ管造影に使用される 2. BaSO4は血管造影にも使用される。 3. 水溶性造影剤を血管内に注入するときは体温と同程度に温めた方がよい。 4. 非イオン性造影剤はイオン性のものより副作用が少ない。 5. MRI検査でも造影剤が使用される。 問題 78. 門脈に流入しない静脈はどれか。 a. 脾静脈 b. 上腸管膜静脈 c. 左胃静脈 d. 肝静脈 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 79. 正しい組み合わせはどれか。 a. 頚椎 ----------------  7椎体 b. 胸椎 ----------------  12椎体 c. 腰椎 ----------------  7椎体 d. 仙椎 ----------------  6椎体 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 80. 側臥位正面写真(デクビタス撮影)が診断に有用な疾患はどれか。 a. 腹水 b. 胸水 c. 消化管穿孔 d. 腸栓塞 e. 膵炎 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 81. 腎について正しいのはどれか。 a. 腎機能不全では尿に排泄される物質の血中蓄積を起こす。 b. 尿細管で水分の再吸収が行われる。 c. ウイルムス腫瘍は小児腎悪性腫瘍である。 d. 通常、左腎は右腎より高い位置にある。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 82. 血管について関係のない組み合わせはどれか。 1. 血管壁平滑筋の収縮 ----------- 副交感神経作用 2. 血圧の上昇 ------------------- 血管収縮作用 3. 血管(運動)中枢 ------------- 延髄 4. 血管拡張 --------------------- 血管(運動)神経麻痺 5. 充血 ------------------------- 血管拡張 問題 83. 呼吸困難を起こす疾患はどれか。 a. 気胸 b. 肺線維症 c. 気管支喘息 d. 肺水腫 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 84. 関係のない組み合わせはどれか。 1. テストステロン --------- 睾丸 2. GH(成長ホルモン) ----- 下垂体 3. サイロキシン ----------- 甲状腺 4. アドレナリン ----------- 副腎随質 5. ACTH ------------------- 腎臓 問題 85. ホルモン剤が治療に用いられるのはどれか。 a. 乳癌 b. 胃癌 c. 腎癌 d. 子宮頚癌 e. 前立腺癌 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 86. 各動脈とその起始部の高さとの組み合わせのうちで誤っているのはどれか。 1. 腕頭動脈 ---------------- 第3胸椎 2. 腹腔動脈 ---------------- 第1腰椎 3. 腎動脈 ------------------ 第2腰椎 4. 上腸管膜動脈 ------------ 第3腰椎 5. 総腸骨動脈 -------------- 第4腰椎 問題 87. ワクチンで予防し得る疾患はどれか。 a. 天然痘 b. 白血病 c. 梅毒 d. B型肝炎 e. 風疹 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 88. 正しいのはどれか。 a. 食道は気管の前にある。 b. 胸腺は気管の前にある。 c. 胃は膵の前にある。 d. 門脈は下大静脈の前にある。 e. 腹部大動脈は腹腔動脈の前にある。 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 89. 健常人の右半身に存在するのはどれか。 a. 上大静脈 b. 門脈本幹 c. 腹部大動脈 d. 膵臓 e. 十二指腸下行脚 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 90. 誤っているのはどれか。 1. 脊柱は頚部と腹部では前弯位、胸部では後弯位である。 2. 腎は自らを固定する靭帯を有しないので下垂や遊走を起こす。 3. ケルクリングひだは小腸や大腸にみられる縦走または輪状のひだである。 4. 食道は第6頚椎から第11胸椎に至る約25cmの管状器官である。 5. 閉鎖孔は寛骨の下方で坐骨と恥骨に囲まれた部である。 問題 91. 逆行性造影が行われないのはどれか。 1. 大腸造影 2. 腎盂(尿路)造影 3. 経内視鏡的膵胆管造影 4. リンパ管造影 5. 子宮卵管造影 問題 92. 後腹膜腔にないのはどれか。 1. 膵 2. 副腎 3. 十二指腸 4. 横行結腸 5. 下大静脈 問題 93. 正しい組み合わせはどれか。 a. 腎移植 ------------------ 免疫抑制剤投与 b. 腎血管性高血圧 ---------- 腎動脈拡張術 c. 慢性腎不全 -------------- 血液透析 d. 腎結石 ------------------ 衝撃波破砕 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 94. 頭部単純エックス線CTで高吸収域を示すのはどれか。 1. 水頭症 2. 脳浮腫 3. 脳腫瘍 4. 脳出血 5. 脳梗塞 問題 95. 縦隔に含まれるのはどれか。 a. 大動脈弓 b. 上大静脈 c. 鎖骨下動脈 d. 奇静脈 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて
43回(H.3.3,1991),最初に戻る
問題 76. 骨盤を構成しない骨はどれか。 1. 坐骨 2. 腸骨 3. 腓骨 4. 仙骨 5. 恥骨 問題 77. 関連のない組合せはどれか。 1. トルコ鞍 −−− 蝶形骨 2. 乳様突起 −−− 側頭骨 3. 疎突起 −−−− 脊椎骨 4. 剣状突起 −−− 肩甲骨 5. 大転子 −−−− 大腿骨 問題 78. 長管骨でないのはどれか。 l.尺骨 2. 脛骨 3. 腸骨 4. 橈骨 5. 上腕骨 問題 79. 頭蓋を構成しない骨はどれか。 l.蝶形骨 2. 豆状骨 3. 鋤骨 4. 涙骨 5. 篩骨 問題 80. 誤っているのはどれか。 1. 食道の生理的狭窄部位は3か所である。 2. 総胆管と膵管とはファーター乳頭に開口する. 3. 胃の出口は噴門である。 4. 回腸は空腸より肛門側に位置する。 5. 大腸では水分の吸収が行われる。 問題 81. 関連のない組合せはどれか。 1. 腹腔動脈 −−−−−− 子宮 2. 上腸間膜動脈 −−−− 小腸 3. 下腸間膜動脈 −−−− S状結腸 4. 内胸動脈 −−−−−− 乳房 5. 冠状動脈 −−−−−− 心臓 問題 82. 成人男子で正常範囲外の数値はどれか。 1. 赤血球数: 500万/mm^3 2. 白血球数: l5,000/mm^3 3. 血小板数: 20万/mm^3 4. 血色素量: 15g/dl 5. 血清総蛋白: 7g/dl 問題 83. 交感神経を刺激したときに起こる現象で誤っているのはどれか。 1. 瞳孔散大 2. 消化管の運動促進 3. 気管支拡張 4. 心拍数増加 5. 末梢血管収縮 問題 84. 健常成人の脊柱について正しいのはどれか。 a. 環椎は第2頸椎である。 b. 脊柱管は推孔の連結したものである。 c. 疎突起がないのは仙椎、尾骨である。 d. 肋骨全部が直接、胸骨に連結する。 e. 腰椎は後弯を呈する。   1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 85. 大量下血の原因となる疾患はどれか。 a. 十二指腸潰瘍 b. 小腸粘膜下腫瘍 c. 腸管動静脈瘻 d. 大腸憩室症   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 86. 感染症でないのはどれか。 1. フローゼ症候群 2. 水痘 3. 風疹 4. 結核 5. 百日咳 問題 87. 法定伝染病でないのはどれか。 1. コレラ 2. 腸チフス 3. 日本脳炎 4. 猩紅熱 5. 破傷風 問題 88. B型肝炎で血液のほかに感染源となり得るのはどれか。 a. 尿 b. 便 c. 唾液 d. 羊水   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 89. TNM分類について正しいのはどれか。 a. 悪性腫瘍の病期分類である。 b. Tは原発腫瘍の大きさを意味する。 c. Nは所属リンパ節転移の有無を意味する。 d. Mは遠隔転移の有無を意昧する。   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 90. 乳癌について正しいのはどれか。 a. ホルモンと関係が深い。 b. 骨への転移を来しやすい。 c. 20年前に比べて発生頻度は変わらない。 d. 男性には発生しない。   1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 91. ホルモンを分泌する腫瘍はどれか。 a. 副腎腺腫 b. 褐色細胞腫 c. 脳下垂体腺腫 d. 膵癌 e. 精上皮腫(セミノーマ) 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 92. 正しい組合せはどれか。 a. 下垂体後葉 −−− 抗利尿ホルモン b. 甲状腺 −−−−− チロキシン c. 副甲状腺 −−−− セクレチン d. 副腎 −−−−−− グルカゴン e. 膵臓 −−−−−− インスリン 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 93. 立位背腹像と比べた背臥位胸部正面像について正しいのはどれか。 a. 心陰影が大きく見える。 b. 横隔膜の位置が高い。 c. 肩甲骨が肺野に重なる。 d. 胃泡が見える。 e. 肺門陰影が小さく見える。 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 94. リンパ管造影について正しいのはどれか。 a. 造影剤は用手注入で1分間に10mlが原則である。 b. 造影剤注入直後から傍大動脈リンパ節の読影が可能である。 c. 傍大動脈リンパ管は胸管を経て静脈角に注ぐ。 d. 悪性リンパ腫の進展度判定に有効である。 e. 検査後24時間の安静臥床が必要である。 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 95. インターベンショナル ラジオロジーに含まれないのはどれか。 1. 肝癌栓塞療法 2. 経カテーテル血栓溶解療法 3. 経皮的総頚動脈撮影 4. 経皮経肝胆管ドレナージ 5. 金属ステントによる胆管拡張術
44回(H.4.3,1992),最初に戻る
問題 76. 関係のない組み合わせはどれか。 1. 腹腔内遊離ガス ------------- 十二指腸潰瘍穿孔 2. 胃粘膜下腫瘍 --------------- 平滑筋腫 3. 大腸ポリポーシス ----------- 家族性因子 4. 閉塞性イレウス ------------- 大腸癌 5. 食道静脈瘤 ----------------- 膵癌 問題 77. 関係のない組み合わせはどれか。 1. 頭蓋咽頭腫 --------------------- 後頭蓋窩 2. 聴神経腫 ----------------------- 小脳橋角部 3. 吹きぬけ(blow-out)骨折 --------- 眼窩底部 4. 脳梗塞 ------------------------- 脳基底核部 5. 脳動脈瘤 ----------------------- ウィルス動脈輪 問題 78. 内耳道を通るのはどれか。 1. 動眼神経 2. 三叉神経 3. 顔面神経 4. 迷走神経 5. 舌下神経 問題 79. 悪性腫瘍の骨転移の早期診断に最も有用なのはどれか。 1. 単純エックス線写真 2. エックス線CT 3. MRI 4. 骨シンチグラフィー 5. 血管造影 問題 80. 造影剤でないのはどれか。 1. 空気 2. 炭酸ガス 3. 笑気ガス 4. ヨード 5. バリウム 問題 81. CT値で誤っているのはどれか。 1.骨        : 1,000 2.新しい血腫    : 30 3.腎嚢胞      : 15 4.正常肝      : 50 5.脂肪腫      : -100 問題 82. 正しいのはどれか。 1. 肺動脈と肺静脈とは並行して走る。 2. 両肺は3葉からなる。 3. 動脈管は胸部大動脈と気管支動脈とを連結する。 4. 奇静脈は上大静脈に流入する。 5. 胸管は肋間静脈に流入する。 問題 83. 血管の病気はどれか。 a. 高安病 b. モヤモヤ病 c. クーロン病 d. サルコイドーシス e. クッシング症候群 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 84. バリウム注腸法の前処置について正しいのはどれか。 a. 前日は残査の少ない食事をとらせる。 b. 前日の朝食から絶食させる。 c. 前日から薬で腸の動きを止める。 d. 前立腺疾患の有無をチェックする。 e. ヨードテストは必要ない。   1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 85. 経カテーテル薬物動注療法が有効なのはどれか。 a. 高安病 b. 肝癌 c. 下肢動脈塞栓症 d. 大量下部消化管出血 e. 肺動静脈瘻 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 86. 横隔膜について誤っているのはどれか。 1. 肺気腫では低位となる。 2. 急性無気肺では高位となる。 3. 左側が右側より高位である。 4. 肺・縦隔腫瘍のため麻痺を呈することがある。 5. 大量の胸水で同定困難となる。 問題 87. バリウム造影検査の適応とならないのはどれか。 1. 腸重積 2. メッケル憩室 3. 潰瘍性大腸炎 4. 十二指腸潰瘍穿孔 5. 食道静脈瘤 問題 88. 腹部にないのはどれか。 1. バウヒン弁 2. ファーター乳頭 3. ランゲルハンス島 4. トライツ靭帯 5. ワルダイエル輪 問題 89. 最も高いCT値を示すのはどれか。 1. 脳室 2. 甲状腺 3. 肝 4. 腎 5. 膀胱 問題 90. 関係のない組み合わせはどれか。 1. 肺塞栓 ------------------ 血栓溶解療法 2. 膵石 -------------------- 衝撃波破砕 3. 腎血管性高血圧症 -------- 腎動脈拡張術 4. くも膜下出血 ------------ 脳動脈瘤クリッピング 5. 原発性肝癌 -------------- 肝動脈塞栓術 問題 91. 近年、増加傾向にあるのはどれか。 a. ウイルムス腫瘍 b. 骨肉腫 c. 子宮癌 d. 大腸癌 e. 肺癌 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 92. 良性腫瘍はどれか a. 神経芽細胞腫 b. 乳頭腫 c. 腺腫 d. 血管腫 e. 骨肉腫 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 93. 内分泌腺はどれか。 a. 下垂体 b. 甲状腺 c. 胃 d. 耳下腺 e. ランゲルハンス島 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 94. 非上皮性の悪性腫瘍はどれか。 a. 胃癌 b. 肺癌 c. 子宮頚癌 d. ホジキン病 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 95. 関係のない組み合わせはどれか。 a. 甲状腺 ----------------- バセドウ病 b. 副腎皮質 --------------- クッシング症候群 c. 膵 --------------------- 糖尿病 d. 上皮小体 --------------- 末端肥大小 e. 胸腺   --------------- 粘液浮腫 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e
45回(H.5.3,1993),最初に戻る
問題 76. 誤っている組み合わせはどれか。 1. 甲状腺 ----------------- グルカゴン 2. 下垂体 ----------------- プロラクチン 3. 膵 --------------------- インスリン 4. 卵巣 ------------------- エストロゲン 5. 副腎髄質 --------------- アドレナリン 問題 77. MRIで無信号を示すのはどれか。 a. 空気 b. 脂肪 c. 水 d. 血腫 e. 骨皮質 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 78. 側頭骨にあるのはどれか。 a. 乳突洞 b. 上顎洞 c. 蝶形骨洞 d. 篩骨洞 e. 内耳道 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 79. 超音波検査の適応の少ないのはどれか。 1. 肺 2. 乳房 3. 前立腺 4. 甲状腺 5. 肝 問題 80. 水溶性ヨード造影剤が用いられないのはどれか。 1. 排泄性尿路造影 2. 関節造影 3. 子宮卵管造影 4. リンパ管造影 5. 脊髄腔造影 問題 81. 正常例において胸部大動脈から分岐する動脈はどれか。 a. 腕頭動脈 b. 左鎖骨下動脈 c. 右鎖骨下動脈 d. 右総頚動脈 e. 左総頚動脈 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 82. 正しい組み合わせはどれか。 a. 頚椎 -------------------  7椎体 b. 胸椎 -------------------  12椎体 c. 腰椎 -------------------  5椎体 d. 仙骨 -------------------  3椎体 e. 尾骨 -------------------  6椎体 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 83. デクビタス撮影が有効なのはどれか。 a. 水腎症 b. 胃癌 c. 心弁膜症 d. 胸水 e. 十二指腸潰瘍穿孔 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 84. 経カテーテル動脈塞栓術が有効なのはどれか。 a. 大量下血 b. 肝細胞癌 c. 腸閉塞 d. 肺膿瘍 e. 高安病 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 85. 腹部大動脈造影に際して必要でないのはどれか。 1. 検査同意書 2. 出血傾向のチェック 3. アレルギー歴のチェック 4. 検査前絶食 5. 高圧浣腸 問題 86. ウイルスが原因とならないのはどれか。 1. 肺炎 2. 破傷風 3. 肝炎 4. 麻疹 5. 後天性免疫不全症候群(AIDS) 問題 87. 誤っているのはどれか。 1. ファーター乳頭 ---------------- 十二指腸 2. 顎下腺開口部 ------------------ 頬部粘膜 3. バウヒン弁 -------------------- 回盲部 4. ウィルヒョウリンパ節 ---------- 鎖骨上窩 5. ランゲルハンス島 -------------- 膵 問題 88. CT値の最も低いのはどれか。 1. 甲状腺 2. 肺 3. 肝 4. 膀胱 5. 筋肉 問題 89. 秒間造影剤注入量の最も少ないのはどれか。 1. 逆行性尿道造影 2. 経静脈性尿路造影 3. リンパ管造影 4. 経静脈性DSAによる腹部大動脈造影 5. 下肢静脈造影 問題 90. 誤っている組み合わせはどれか。 1. B型肝炎  ----------------- ウイルス感染 2. バセドウ病 --------------- 内分泌異常 3. 心房中隔欠損 ------------- 先天性奇形 4. AIDS  ----------------- 染色体異常 5. 慢性関リウマチ ----------- 膠原病 問題 91. 大腿静脈から挿入したカテーテルが直接到達できないのはどれか。 1. 腎静脈 2. 肝静脈 3. 上腸間膜静脈 4. 下大静脈 5. 頚静脈 問題 92. 誤っている組み合わせはどれか。 1. 副甲状腺 ----------------- カルシウム代謝 2. 肝 ----------------------- 解毒 3. 腎 ----------------------- 血糖 4. 胸腺 --------------------- 免疫 5. 下垂体 ------------------- 成長 問題 93. 腹腔内臓器はどれか。 a. 肝 b. 脾 c. 腎 d. 膵 e. 胃 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 94. 誤っている組み合わせはどれか。 1. 硝子体 --------------- 眼球 2. 黄体 ----------------- 卵巣 3. 滑液嚢 --------------- 唾液腺 4. ダグラス窩 ----------- 小骨盤腔 5. 網内系 --------------- 肝臓 問題 95. 単純エックス線撮影の診断価値の高いのはどれか。 a. 胃癌 b. 腎結石 c. 腸閉塞 d. 虫垂炎 e. 胆嚢炎 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e
46回(H.6.3,1994),最初に戻る
問題 76. 眼底にないのはどれか。 1. 角膜 2. 視神経乳頭 3. 網膜 4. 毛細血管 5. 黄斑 問題 77. 正中に位置しないのはどれか。 1. 視交叉 2. 第4脳室 3. 中脳水道 4. レンズ核 5. 松果体 問題 78. 水溶性ヨード造影剤が用いられないのはどれか。 1. 関節造影 2. エックス線造影CT 3. リンパ管造影 4. 尿路造影 5. 静脈造影 問題 79. 骨盤骨を構成するのはどれか。 a. 椎骨 b. 恥骨 c. 坐骨 d. 腸骨 e. 距骨 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 80. 乳房の画像撮影で正しいのはどれか。 a. エックス線撮影では大胸筋を含めて撮影する。 b. エックス線撮影では圧迫撮影が必要である。 c. エックス線撮影では20〜30kVの管電圧を用いる。 d. 超音波検査では嚢胞と癌が区別できる。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 81. 脊髄腫瘍の存在診断に有用なのはどれか。 a. エックス線単純撮影 b. エックス線造影CT c. 血管造影 d. MRI e. 超音波検査 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 82. 誤っている組み合わせはどれか。 1. 尺骨−−−−−−茎状突起 2. 側頭骨−−−−−乳様突起 3. 肩甲骨−−−−−烏口突起 4. 胸骨−−−−−−剣状突起 5. 腰椎−−−−−−横突起 問題 83. 第1〜5腰椎レベルのCTスキャンで描出されないのはどれか。 1. 肝臓 2. 膵臓 3. 前立腺 4. 腎臓 5. 胆嚢 問題 84. 腹部CT像でもっとも腹側に位置するのはどれか。 1.椎体 2.腎門部 3.膵尾部 4.肝左葉 5.下行結腸 問題 85. 腹部エックス線単純写真で腎輪郭の描出に最も寄与するのはどれか。 1. 尿 2. ガス 3. 血液 4. 筋肉 5. 脂肪 問題 86. 左右一対でないのはどれか。 1. 腎臓 2. 卵巣 3. 副腎 4. 精嚢腺 5. 前立腺 問題 87. 誤っているのはどれか。 1. 右肺は3葉からなる。 2. 右肺門陰影は左より高い位置にある。 3. 右横隔膜は左より高い位置にある。 4. 気管分岐部は第4〜6胸椎の高さにある。 5. 肺紋理は肺動静脈からなる 問題 88. 大動脈弓から直接分岐するのはどれか。 a. 左鎖骨下動脈 b. 腕頭動脈 c. 左総頚動脈 d. 右総頚動脈 e. 気管支動脈 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 90. 後縦隔にあるのはどれか。 1. 上大静脈 2. 気管支 3. 胸腺 4. 肺動脈 5. 下行大動脈 問題 91. 胸部エックス線写真で正しいのはどれか。 a. 左第1弓 --------- 大動脈弓 b. 左第2弓 --------- 肺動脈 c. 左第4弓 --------- 左心房 d. 右第1弓 --------- 肺静脈 e. 右第2弓 --------- 右心房 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 92. 誤っているのはどれか。 1. 膝蓋骨は種子骨である。 2. 篩骨は含気骨である。 3. 鼻骨は軟骨である。 4. 肋骨は扁平骨である。 5. 中手骨は長管骨である。 問題 93. 適切でない組み合わせはどれか。 1. 消化管造影 ------------- 急性肝炎 2. MRI --------------------- 脳梗塞 3. 超音波検査 ------------- 胆石 4. 子宮卵管造影 ----------- 不妊症 5. 腹部エックス線単純撮影 --- 消化管穿孔 問題 94. HB抗原陽性患者の検査の際、特に注意すべきものはどれか。 1. 血液 2. 汗 3. 皮膚 4. 涙 5. 尿 問題 95. 関係のない組み合わせはどれか。 a. トルコ鞍 -------------- 下垂体 b. 中頭蓋窩 -------------- 側頭葉 c. 内耳道 ---------------- 第8脳神経 d. 視神経孔 -------------- 第5脳神経 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて
47回(H.7.3,1995),最初に戻る
問題 76. シルビウス裂(外側溝)を走行するのはどれか。 1. 前大脳動脈 2. 中大脳動脈 3. 後大脳動脈 4. 脳底動脈 5. 小脳動脈 問題 77. CTの模式図を示す。Aは何か。 1. 第3脳室 2. 第4脳室 3. 鞍上槽 4. 大脳槽 5. 四丘体槽 問題 78. 耳小骨があるのはどこか。 1. 前庭 2. 三半規管 3. 蝸牛 4. 鼓室 5. 内耳道 問題 79. MRIのT1値が短い順に並んでいるのはどれか。 1. 脂肪<白質<脊髄液 2. 白質<脂肪<脊髄液 3. 白質<脊髄液<脂肪 4. 脊髄液<白質<脂肪 5. 脊髄液<脂肪<白質 問題 80. 縦隔外にあるのはどれか。 1. 食道 2. 甲状腺 3. 胸腺 4. 心臓 5. 迷走神経 問題 81. 誤っているのはどれか。 1. 右肺は3葉からなる。 2. 主気管支は右より左が長い。 3. 肺静脈には静脈血が流れている。 4. 肺胞はガス交換に関与する。 5. 呼気時に横隔膜は挙上する。 問題 82. 誤っている組み合わせはどれか。 1. 僧帽弁 ------------ 左房と左室との間 2. 大動脈弁 ---------- 左室と大動脈との間 3. 三尖弁 ------------ 右房と右室の間 4. 肺動脈弁 ---------- 右室と肺動脈との間 5. ボタロ管 ---------- 上大静脈と右房との間 問題 83. 正しいのはどれか。 a. 気管は第7頚椎の高さで左右に分かれる。 b. 副甲状腺は甲状腺の後面に付着している。 c. 肋間神経は肋骨の下縁に沿っている。 d. 副腎は腎臓の下部に付着している。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 84. 正しいのはどれか。 a. 冠動脈は心筋の栄養血管である。 b. 奇静脈は肺静脈に流入する。 c. 気管支動脈は肺の栄養血管である。 d. 総頚動脈は左右一対である。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 85. 椎骨に関係あるのはどれか。 1. 横突起 2. 翼状突起 3. 茎状突起 4. 後床突起 5. 烏口突起 問題 86. 手根骨でないのはどれか。 1. 舟状骨 2. 三角骨 3. 豆状骨 4. 有頭骨 5. 立方骨 問題 87. 背筋に属するのはどれか。 1. 斜角筋 2. 僧帽筋 3. 大胸筋 4. 胸鎖乳突筋 5. 腓腹筋 問題 88. エックス線写真で陽性像を示すのはどれか。 1. 肋軟骨 2. 椎間板 3. 十字靭帯 4. 半月板 5. 環椎 問題 89. 健常成人の脊柱について正しいのはどれか。 a. 軸椎は第1頚椎である。 b. 頚椎は7椎からなる。 c. 仙椎には棘突起がない。 d. 肋骨は胸骨に連結する。 e. 腰椎は後弯を呈する。 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 90. 正しいのはどれか。 1. 大腸の憩室は直腸に好発する。 2. 横隔膜は通常、右より左が高い。 3. 腎静脈は門脈に注ぐ。 4. 腎臓は通常、右より左が高い。 5. 外腸骨動脈は骨盤腔内の臓器を栄養する。 問題 91. 臓器と産生されるホルモンとの組み合わせで誤っているのはどれか。 1. 副腎髄質 ------------ アドレナリン 2. 卵巣 ---------------- エストロゲン 3. 甲状腺 -------------- サイロキシン 4. 睾丸 ---------------- テストステロン 5. 副甲状腺 ------------ 成長ホルモン 問題 92. 誤っている組み合わせはどれか。 1. ダグラス窩 ------------- 骨盤腔 2. バウヒン弁 ------------- 回盲部 3. トライツ靭帯 ----------- 上部小腸 4. ウィルヒョウリンパ節 --- 鼠径部 5. ハウストラ ------------- 大腸 問題 93. 悪性腫瘍はどれか。 a. ウィルムス腫瘍 b. 腺腫 c. 血管腫 d. 平滑筋腫 e. 精上皮腫 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 94. ホルモン治療が有効なのはどれか。 a. 前立腺癌 b. 乳癌 c. 大腸癌 d. 肝癌 e. 腎癌 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e 問題 95. 下大静脈に流入するのはどれか。 a. 脾静脈 b. 上腸間膜静脈 c. 左胃静脈 d. 肝静脈 e. 腸骨静脈 1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e
48回(H.8.3,1996),最初に戻る

49回(H.9.3,1997),最初に戻る

50回(H.10.3,1998),最初に戻る
48回(1996) 問題 76. ウィルスによる感染症はどれか。 a. 結核 b. 破傷風 c. 成人T細胞白血病 d. C型肝炎 e. 梅毒 1. a,b 2. a,e 3. b,c 4. c,d 5. d,e 問題 77. 関係のない組合せはどれか。 1. テストステロン --- 睾丸 2. GH(成長ホルモン) --- 下垂体 3. サイロキシン --- 甲状腺 4. アドレナリン --- 副腎髄質 5. ACTH --- 腎臓 問題 78. 内分泌の異常による疾患はどれか。 a. クローン病 b. 糖尿病 c. クッシング症候群 d. 大動脈炎症候群(高安病) e. モヤモヤ病 1. a,b 2. a,e 3. b,c 4. c,d 5. d,e 問題 79. 胸部エックス線正面像模式図を示す。Aは何か。 1. 大動脈弓 2. 肺動脈 3. ボタロ管 4. 左心耳 5. 肺静脈 問題 80. 誤っている組合せはどれか。 1. 門脈圧亢進症 --- 食道静脈瘤 2. 下肢血栓性静脈炎 --- 肺梗塞 3. 腎動脈狭窄 --- 低血圧 4. 動静脈瘻 --- 心不全 5. 冠動脈閉塞 --- 心筋梗塞 問題 81. 成人男子で正常範囲でないのはどれか。 1. 白血球数 :6,000/mm^3 2. 赤血球数 :500万/mm^3 3. 血小板数 :20万/mm^3 4. 血清総蛋白 :7g/dl 5. 血清ヘモグロビン :4g/dl 問題 82. 誤っているの組合せはどれか。 1. 絶食 --- 血糖値低下 2. 胆嚢炎 --- ビリルビン値上昇 3. 膵炎 --- アミラーゼ値上昇 4. 肝炎 --- トランスアミラーゼ値上昇 5. 肺膿瘍 --- 白血球数減少 問題 83. 喫煙と関係が少ないのはどれか。 1. 膀胱癌 2. 肺癌 3. 胃潰瘍 4. 心筋梗塞 5. バセドウ病 問題 84. 誤っているのはどれか。 1. 新生児は体温を一定に保ちやすい。 2. 胎児では左右の心房の間に卵円孔がある。 3. 胎児のガス交換は胎盤を通じて行われる。 4. 胎児ではボタロ管を通して大動脈との血流がある。 5. 臍静脈は一本である。 問題 85. 誤っているのはどれか。 1. 下垂体には前葉と後葉とがある。 2. 総胆管には十二指腸の下行脚に開口する。 3. 前立腺は経静脈性尿路撮影で造影される。 4. 横隔膜は右が左より高い。 5. 骨皮質はMRIで無信号である。 問題 86. 誤っているのはどれか。 1. 左肺は2葉からなる。 2. 気管分岐は第5胸椎の高さにある。 3. 大動脈弁は2弁である。 4. 上大動脈は右心房につながる。 5. 迷走神経は縦隔内を下行する。 問題 87. 非上皮性の悪性腫瘍はどれか。 a. 胃癌 b. 肺癌 c. 悪性リンパ腫 d. 平滑筋肉腫 e. 膀胱癌 1. a,b 2. a,e 3. b,c 4. c,d 5. d,e 問題 88. 後縦隔に好発するのはどれか。 1. 神経繊維腫 2. 胸腺腫 3. 平滑筋腫 4. 奇形腫 5. 結核腫 問題 89. 腹部エックス線CT模式図を示す。Aは何か。 1. 結腸 2. 胆嚢 3. 下大静脈 4. 脾臓 5. 腹部大動脈 問題 90. 後腹膜臓器でないのはどれか。 1. 腎臓 2. 横行結腸 3. 膵臓 4. 副腎 5. 尿管 問題 91. 誤っている組合せはどれか。 1. メッケル憩室 --- 空腸 2. ケルクリング --- 小腸 3. ファーター乳頭 --- 十二指腸 4. ツェンカー憩室 --- 食道 5. ハウストラ --- 大腸 問題 92. 立位腹部単純撮影が診断上重要なのはどれか。 1. 胆嚢炎 2. 消化管穿孔 3. 肝癌 4. 腎癌 5. 大腸憩室 問題 93. 誤っている組合せはどれか。 1. 頸椎 --- 8個 2. 胸椎 --- 12個 3. 腰椎 --- 5個 4. 手根骨 --- 8個 5. 足根骨 --- 7個 問題 94. 下肢骨に関係のないのはどれか。 1. 大腿骨 2. 尺骨 3. 脛骨 4. 腓骨 5. 膝蓋骨 問題 95. 椎骨に関係のないのはどれか。 1. 乳様突起 2. 横突起 3. 棘突起 4. 上関節窩 5. 椎孔
最初に戻る
RETURN TO SUZUKI's HOME PAGE