メニュー/MENU

お知らせ・マニュアル全教員検索医学部医療科学部保健衛生学部研究推進本部橋渡し研究統括本部サージカルトレーニングセンター
> 保健衛生学部> リハビリテーション学科> 作業療法治療学分野 

研究者業績

研究者リスト >> 鈴木 めぐみ
 

鈴木 めぐみ

 
アバター
研究者氏名鈴木 めぐみ
 
 
URL
所属藤田医科大学
部署保健衛生学部 リハビリテーション学科 作業療法治療学
職名教授
学位博士(リハビリテーション療法学)(名古屋大学)
J-Global ID200901063029219583

研究分野

 
  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 

論文

 
 
鈴木めぐみ   澤俊二   金田嘉清   
BRAIN NURSING   25(5) 559-563   2009年5月   
 
鈴木めぐみ   澤俊二   金田嘉清   
Brain Nursing   25(5) 91-95   2009年   
 
鈴木 めぐみ   河野 光伸   園田 茂   杉山 智久   山田 将之   深谷 直美   
作業療法ジャーナル   36(8) 1049-1052   2002年8月   
72歳女.脳梗塞,左片麻痺であった.発症後6ヵ月以上の経過に対してmirror therapyを継続的に実施し定量的評価を試みた.その結果,客観的に手指機能の改善が認められた.Mirror therapyの効果と機序にとしては,麻痺側から感覚入力により運動野の再構築が行われた可能性があることと,鏡を通して麻痺側の手が動いているように「見える」という視覚入力によって,mirror neuronが賦活された可能性が推測された
 
鈴木 めぐみ   小口 和代   深谷 直美   竹内 千年   才藤 栄一   
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   3(1) 40-44   1999年6月   
全国で行われている摂食・嚥下リハの現状を知るためのアンケート調査を実施した.第二次調査では,第一次調査で問題点として多く挙げられた検査とチームアプローチについて,更に詳しく調査した. 1)「不十分な検査に不安を覚えながらも訓練を行い,一方で危険に対する認識が不十分である現状」が明らかになった.簡便な評価方法の確立と普及,及び今後の教育・啓蒙活動の充実が待たれる. 2)多くの施設で複数職種によるチームアプローチが行われており,各職種の専門性を生かした役割分担がなされていた

MISC

 
 
加藤 ちなみ   西田 咲紀   松田 莉奈   大河内 由紀   鈴木 孝治   鈴木 めぐみ   森 志乃   大高 洋平   松永 慎史   武地 一   
日本老年医学会雑誌   56(Suppl.) 169-170   2019年5月   
 
澤俊二   磯博康   山川百合子   大仲功一   安岡利一   伊佐地隆   園田茂   鈴木めぐみ   山田将之   酒野直樹   鈴木孝治   壹岐英正   片山脩   金田嘉清   才藤栄一   土屋隆   土屋隆   大田仁史   
日本疫学会学術総会講演集(Web)   29th    2019年
 
澤 俊二   千田 直人   鈴木 めぐみ   山田 将之   鈴木 孝治   加賀 順子   百田 貴洋   壹岐 英正   片山 脩   酒野 直樹   福田 卓民   磯 博康   大田 仁史   
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   (JARM2016) I177-I177   2016年6月   
 
澤 俊二   千田 直人   鈴木 めぐみ   山田 将之   鈴木 孝治   加賀 順子   百田 貴洋   壹岐 英正   片山 脩   酒野 直樹   福田 卓民   磯 博康   大田 仁史   
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   (JARM2016) I177-I177   2016年6月   
 
澤俊二   山川百合子   鈴木めぐみ   櫻井宏明   渡辺章由   片山脩   河野光伸   園田茂   才藤栄一   磯博康   
日本臨床医療福祉学会プログラム・抄録集   13th    2015年

書籍等出版物

 
 
鈴木めぐみ(担当:編集)
金原出版   2019年5月      
 
鈴木めぐみ(担当:共著)
一般財団法人 放送大学教育振興会   2019年3月      
 
鈴木 孝治(担当:共著, 範囲:第8章)
メジカルビュー社   2016年3月   (ISBN:4758316740)   
 
才藤 栄一(担当:共著)
金原出版   2015年4月   (ISBN:4307750454)   
 
金田嘉清
一般財団法人放送大学協会振興会   2013年      

講演・口頭発表等

 
 
鈴木めぐみ   
第4回日本リハビリテーション 医学会秋季学術集会   2020年11月20日   [招待有り]
 
鈴木めぐみ   内藤真理子   太田喜久夫   前田晃子   近藤和泉   
第54回日本作業療法学会学術集会   2020年9月   
 
加藤ちなみ   鈴木めぐみ   松田莉奈   高濱志帆   大河内由紀   前田晃子   吉野弘   松永慎史   大高洋平   武地一   
日本老年医学会第30回地方会   2019年10月   
 
松田莉奈   大高洋平   加藤ちなみ   鈴木めぐみ   前田晃子   鈴木千穂   大河内由紀   松永慎史   吉野弘   武地一   
日本老年医学会第30回地方会   2019年10月   
 
古田真梨   鈴木めぐみ   鈴木卓弥   才藤栄一   前島伸一郎   
第53回日本作業療法学会学術集会   2019年   

所属学協会

 
 
   
 
日本神経心理学会
 
   
 
日本高次脳機能障害学会
 
   
 
愛知県作業療法士協会
 
   
 
日本作業療法士協会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
アイ・トラッキング(視線追尾)を用いた新しい認知症検出技術の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
川口 和紀 杉本 恵子 高橋 宏 刑部 恵介 山崎 一徳 鈴木 めぐみ 北口 暢哉 
研究期間: 2016年4月 - 2020年3月
 
地域在住脳外傷者の簡易版QOL尺度の開発および介護者の主観的QOLに関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木 めぐみ 太田 喜久夫 内藤 真理子 近藤 和泉 園田 茂 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月
 
日本版QOLIBRI質問紙の作成および信頼性と妥当性の検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木 めぐみ 太田 喜久夫 近藤 和泉 内藤 真理子 園田 茂 
研究期間: 2012年4月 - 2016年3月
 
慢性脳血管障害における心身機能障害の帰結とは?-発病10年間追跡調査研究-
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
澤 俊二 河野 光伸 山田 英徳 杉山 智久 渡辺 章由 鈴木 めぐみ 
研究期間: 2006年 - 2009年
 
研究期間: 2005年 - 2007年