メニュー/MENU

お知らせ・マニュアル全教員検索医学部医療科学部保健衛生学部研究推進本部橋渡し研究統括本部サージカルトレーニングセンター

研究者業績検索

 
研究分野絞り込み大分類  小分類 

研究支援推進本部

研究者リスト >> 佐野 裕美
 

最終確認日時:

編集

佐野 裕美

 
アバター
研究者氏名佐野 裕美
 
サノ ヒロミ
URL
所属藤田医科大学
部署精神・神経病態解明センター
職名准教授
J-Global ID200901066461385086

研究キーワード

 
包括脳ネットワーク ,運動 ,大脳基底核 ,basal-ganglia

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 分子生物学 / 
  • ライフサイエンス / 医療薬学 / 
  • ライフサイエンス / 生理学 / 
  • ライフサイエンス / 神経科学一般 / 

論文

 
 
RM Shin   M Masuda   M Miura   H Sano   T Shirasawa   WJ Song   K Kobayashi   T Aosaki   
JOURNAL OF NEUROSCIENCE   23(37) 11662-11672   2003年12月   [査読有り]
Dopamine D4 receptors (D4R) are localized in the globus pallidus ( GP), but their function remains unknown. In contrast, dopamine D2 receptor activation hyperpolarizes medium spiny neurons projecting from the striatum to the GP and inhibits GABA r...
 
Masashi Sasa   Akinori Nishi   Kazuto Kobayashi   Hiromi Sano   Toshihiko Momiyama   Kazuhide Uramura   Toshihiko Yada   Norio Mori   Katsuaki Suzuki   Yoshio Minabe   
Folia Pharmacologica Japonica   122(3) 215-225   2003年   [査読有り]
(1) The basal ganglia circuitry mediates a wide rage of brain functions such as motor control, behavioral planning, and reward prediction. Dopamine (DA) transmission plays an essential role in the regulation of these brain functions. DA action not...
 
Kazuto Kobayashi   Hiromi Sano   
Brain and Development   22(1) S54-S60   2000年9月   [査読有り]
Dopamine is the principal neurotransmitter that mediates a wide range of brain functions, including locomotion, emotion, learning, and neuroendocrine modulation. To clarify the role of dopamine during postnatal development, it is useful to have mu...
 
K Nishii   N Matsushita   H Sawada   H Sano   Y Noda   T Mamiya   T Nabeshima   Nagatsu, I   T Hata   K Kiuchi   H Yoshizato   K Nakashima   T Nagatsu   K Kobayashi   
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH   54(4) 450-464   1998年11月   [査読有り]
Mice lacking expression of tyrosine hydroxylase (TH), the first and rate-limiting enzyme of the catecholamine biosynthetic pathway, in dopaminergic neuronal cell types were generated by a transgenic rescue approach to clarify the role of dopamine ...

MISC

 
 
H. Takebayashi   M. Horie   K. K. Mekada   H. Sano   Y. Kikkawa   S. Chiken   T. Someya   K. Saito   M. I. Hossain   M. Nameta   K. Abe   K. Sakimura   K. Ono   A. Nambu   A. Yoshiki   
JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY   142 229-229   2017年8月   
 
堀江正男   目加田和之   目加田和之   佐野裕美   吉川欣亮   知見聡美   染谷拓郎   斎藤慶介   イブラヒム ホサインMD   行田正晃   阿部訓也   崎村建司   小野勝彦   南部篤   吉木淳   竹林浩秀   
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集   122nd 196   2017年   
 
Kashio Makiko   Taruno Akiyuki   Sun Hongxin   Kobayashi Kenta   Sano Hiromi   Nambu Atsushi   Marunaka Yoshinori   
CHEMICAL SENSES   41(9) E276-E277   2016年11月   [査読有り]
 
H. Sano   S. Chiken   M. Murata   K. Kobayashi   A. Nambu   
JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY   123 37-37   2012年10月   
 
Hiromi Sano   Satomi Chiken   Kazuto Kobayashi   Atsushi Nambu   
NEUROSCIENCE RESEARCH   71 E141-E141   2011年   

所属学協会

 
 
   
 
日本生理学会
 
   
 
Society for Neuroscience
 
   
 
日本分子生物学会
 
   
 
日本神経科学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
大脳基底核・直接路と間接路から視床への情報伝達様式と運動制御
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
佐野 裕美 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
大脳基底核異常による不随意運動モデルの作成と遺伝子治療開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
竹林 浩秀 佐野 裕美 黒瀬 雅之 吉岡 望 佐々木 純子 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
動物モデルを用いたジストニアの発生機序の解明と症状回復の試み
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
竹林 浩秀 佐野 裕美 黒瀬 雅之 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
大脳皮質運動野におけるベータ脳波の機能的意味を解明する
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渡辺 秀典 虫明 元 高橋 和貴 梶田 裕貴 南部 篤 知見 聡美 佐野 裕美 小林 憲太 保坂 亮介 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
不随意運動の原因となる中枢神経回路の解析と症状改善の試み
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
竹林 浩秀 南部 篤 知見 聡美 佐野 裕美 堀江 正男 備前 典久 ホサイン MDイブラヒム 森 由紀子 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月