メニュー/MENU

お知らせ・マニュアル全教員検索医学部
教養基礎内科学内科系外科学外科系寄付講座共同研究講座
医療科学部保健衛生学部研究推進本部橋渡し研究統括本部サージカルトレーニングセンター
> 医学部> 内科系> 精神神経科学 

医学部 精神神経科学

研究者リスト >> 趙 岳人
 

最終更新日時:

編集

趙 岳人

 
アバター
研究者氏名趙 岳人
 
 
所属藤田医科大学
部署医学部 精神神経科学講座
職名准教授
学位博士(医学)(熊本大学)
J-Global ID201501007745698191

研究キーワード

 
精神神経科学 ,臨床精神医学 ,医療社会学

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 精神神経科学 / 臨床精神医学

経歴

 
2019年10月
 - 
現在
藤田医科大学 医学部 精神神経科学講座 臨床准教授 
 
2014年4月
 - 
2019年9月
藤田医科大学 医学部 精神神経科学講座 講師 
 
2013年4月
 - 
2014年3月
医療法人静心会 桶狭間病院藤田こころケアセンター 精神科 医師 
 
2000年7月
 - 
2013年3月
医療法人社団 健生会 明生病院 精神科 医師 
 
1998年6月
 - 
2000年5月
国立療養所 菊池病院 精神科 医員 
 

学歴

 
2009年4月
 - 
2013年3月
熊本大学大学院 医学教育部 博士課程(精神神経科学分野)
 
1988年4月
 - 
1994年3月
熊本大学 医学部 医学科
 
1983年4月
 - 
1986年3月
熊本県立濟々黌高等学校  
 

受賞

 
2010年3月
日本統合失調症学会, 一般演題賞(ポスター賞)奨励賞
 

論文

 
 
Ryuichi Tanioka   Kyoko Osaka   Hirokazu Ito   Yueren Zhao   Masahito Tomotake   Kensaku Takase   Tetsuya Tanioka   
Healthcare (Basel, Switzerland)   11(5)    2023年2月
Sedentary behavior in patients with schizophrenia causes muscle weakness, is associated with a higher risk of metabolic syndrome, and contributes to mortality risk. This pilot case-control study aims to examine the associated factors for dynapenia...
 
Yoshihiro Kai   Yuuki Seki   Riku Suzuki   Atsunori Kogawa   Ryuichi Tanioka   Kyoko Osaka   Yueren Zhao   Tetsuya Tanioka   
Technologies   11(1) 15-15   2023年1月
With the aging of the population in Japan, the number of bedridden patients who need long-term care is increasing. The Japanese government has been promoting the creation of an environment that enables everyone, including bedridden patients, to en...
 
Miki Sato   Ryuichi Tanioka   Feni Betriana   Kyoko Osaka   Yueren Zhao   Tetsuya Tanioka   Akira Takahashi   
Open Journal of Psychiatry   13(04) 229-245   2023年
 
Toshiya Akiyama   Kazuyuki Matsumoto   Kyoko Osaka   Ryuichi Tanioka   Feni Betriana   Yueren Zhao   Yoshihiro Kai   Misao Miyagawa   Yuko Yasuhara   Hirokazu Ito   Gil Soriano   Tetsuya Tanioka   
Healthcare   10(12) 2363-2363   2022年11月
Patients with schizophrenia may exhibit a flat affect and poor facial expressions. This study aimed to compare subjective facial emotion recognition (FER) and FER based on multi-task cascaded convolutional network (MTCNN) face detection in 31 pati...
 
Kyoko Osaka   Kazuyuki Matsumoto   Toshiya Akiyama   Ryuichi Tanioka   Feni Betriana   Yueren Zhao   Yoshihiro Kai   Misao Miyagawa   Tetsuya Tanioka   Rozzano C Locsin   
Healthcare (Basel, Switzerland)   10(5)    2022年5月
Rapid progress in humanoid robot investigations offers possibilities for improving the competencies of people with social disorders, although this improvement of humanoid robots remains unexplored for schizophrenic people. Methods for creating fut...

MISC

 
 
趙 岳人   川島 邦浩   木下 秀一郎   森脇 正詞   大賀 肇   田伏 英晶   池田 学   岩田 仲生   
臨床精神薬理   14(9) 1551-1560   2011年9月   [査読有り]
統合失調症患者の服薬アドヒアランスを正しく把握するために、多施設(1大学および6精神科病院)共同により50例の患者を対象として、日本で初めてMEMS(Medication Event Monitoring System)を用いた服薬継続性の検討を行った。退院時点から6ヵ月間の服薬状況をMEMSにより持続的に測定し、服薬遵守率とその傾向について調査した。服薬良好群(調査期間における総服薬率75%以上)は全体の64%、服薬不良群(総服薬率75%未満は12%であり、24%が調査期間中に脱落した。...
 
趙岳人   趙岳人   趙岳人   趙岳人   
日本精神神経学会総会プログラム・抄録集   107th    2011年
 
趙 岳人   岩田 仲生   
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集   20回・40回 161-161   2010年9月   [査読有り]
 
趙 岳人   小田 浩一   岩田 仲生   
精神保健   (55) 36-36   2010年6月   [査読有り]
 

書籍等出版物

 
 
ノーマン・サルトリウス 著 日本若手精神科医の会(JYPO)訳 監修, 趙岳人, 藤澤大輔, 和氣洋介(担当:編集)
金剛出版   2013年2月      

所属学協会

 
2006年5月
 - 
現在
日本精神神経学会