メニュー/MENU

お知らせ・マニュアル全教員検索医学部医療科学部保健衛生学部研究推進本部橋渡し研究統括本部サージカルトレーニングセンター

研究者業績検索

 
研究分野絞り込み大分類  小分類 

研究支援推進本部

研究者リスト >> 八代 嘉美
 

最終確認日時:

編集

八代 嘉美

 
アバター
研究者氏名八代 嘉美
 
ヤシロ ヨシミ
URL
所属藤田医科大学
部署橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター
職名教授
学位博士(医学)(東京大学), 修士(医科学)(東京大学)
その他の所属慶應義塾大学 先端研究教育連携スクエア 殿町先端研究教育連携スクエア, 慶應義塾大学 医学部 生理学教室, 厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療療製品部
J-Global ID200901022997838671

プロフィール

1976年名古屋市生まれ。2003年名城大学薬学部薬学科卒。同年東京大学大学院医学系研究科進学(指導教官:東京大学医科学研究所中内啓光教授)。在学中は造血幹細胞の遺伝子プロファイリングや老化制御機構の研究を行う。2009年博士(医学)。大学院卒業後は慶應義塾大学医学部生理学教室で特任助教を勤め、この頃から科学技術社会論的研究を開始し、幹細胞研究および再生医療に関する社会受容の形成、およびSFなどのサブカルチャー分野における生命科学の描かれ方に関する研究を行う。2011年~2012年東京女子医科大学先端生命医科学研究所特任講師、2012年慶應義塾大学医学部総合医科学研究センター特任准教授、2013年京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門特定准教授、2018年神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーションスクール設置準備担当教授を経て現職。
幹細胞研究の経験を活かし、再生医療・幹細胞研究に関する正確な知識を基盤としながらそのコストや政策動向・社会意識・コミュニケーションなどのの研究をしています。また、SFやマンガなどのサブカルチャーにおける生命科学の受容の歴史にも興味を持っています。これらの知見を活かした社会と再生医療の接点構築の実践をおこなうことで、再生医療が社会と協働しながら実現化していく時代を目指して指しています。

研究キーワード

 
サブカルチャーの中の生命科学 ,責任ある研究・イノベーション ,再生医療の医療経済 ,科学コミュニケーション ,再生医療

研究分野

 
  • 人文・社会 / 文学一般 / サイエンス・フィクション(SF)
  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学 / 正常造血のメカニズム
  • 人文・社会 / 科学社会学、科学技術史 / 再生医療のRRI

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
慶應義塾大学 先端研究教育連携スクエア 殿町先端研究教育連携スクエア 特任教授 
 
2023年4月
 - 
現在
藤田医科大学 橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター 教授 
 
2022年4月
 - 
2023年4月
慶應義塾大学 先端研究教育連携スクエア 殿町先端研究教育連携スクエア 教授 特任教授
 
2022年3月
 - 
現在
厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療療製品部 客員研究員 
 
2018年12月
 - 
現在
慶應義塾大学医学部 生理学教室 訪問教授 
 

学歴

 
2005年4月
 - 
2009年3月
東京大学 医学系研究科 病因・病理学専攻
 
2003年4月
 - 
2005年
東京大学 医学系研究科 医科学専攻
 
1998年4月
 - 
2003年3月
名城大学 薬学部 薬学科
 

委員歴

 
2023年3月
 - 
現在
日本再生医療学会  理事
 
2022年6月
 - 
現在
東洋紡バイオテクノロジー研究財団  評議員
 
2019年3月
 - 
現在
文部科学省科学技術・学術審議会  生命倫理・安全部会 特定胚等研究専門委員会 委員
 
2016年7月
 - 
現在
日本ゲノム編集学会  教育実習委員
 
2016年4月
 - 
現在
日本再生医療学会  幹事
 

受賞

 
2022年3月
日本再生医療学会, The Johnson & Johnson Innovation Award
八代嘉美 
 
2020年11月
科学技術社会論学会, 科学技術社会論・柿内賢信記念賞 実践賞,「社会と共創する再生・細胞治療研究の試みについて」
八代嘉美 
 

論文

 
 
Yui H   Kamisato A   Muto K   Yashiro Y   Watanabe S   Kiya Y   Fujisawa K   Inoue Y   Yamagata Z   
Regenerative Therapy   (24) 78-84   2023年12月   [査読有り]
 
Hideki Yui   Kaori Muto   Yoshimi Yashiro   Saori Watanabe   Yukitaka Kiya   Kumiko Fujisawa   Kana Harada   Yusuke Inoue   Zentaro Yamagata   
Stem Cell Reports   18(4) 799-806   2023年3月
 
Hideki Yui   Kaori Muto   Yoshimi Yashiro   Saori Watanabe   Yukitaka Kiya   Ayako Kamisato   Yusuke Inoue   Zentaro Yamagata   
Regenerative Therapy   21 46-51   2022年12月
 
Ryuma Shineha   Yusuke Inoue   Yoshimi Yashiro   
Regenerative therapy   20 187-193   2022年6月
Introduction: Breakthroughs in stem cell research (SCR) and regenerative medicine (RM) have attracted significant public attention worldwide. Simultaneously, scientific communities and science policies have tried to establish appropriate governanc...
 
八代嘉美   標葉隆馬   井上悠輔   一家綱邦   岸本充生   東島仁   
科学技術社会論研究   (18) 137-146   2020年4月   [招待有り]

MISC

 
 
八代 嘉美   
医学のあゆみ   276(6) 668-672   2021年2月
近年、オルガノイドが大きな注目を集めている。武部は、その起源を細胞生物学の萌芽期にWilsonが報告したカイメンの細胞凝集に求めているが、事実"形態形成"という生命誌における大きなトピックスは常に生命科学の進歩とともにある。すなわち、研究対象の中枢に置くか否かは別として、オルガノイドという概念は生命科学に携わる人間にとって常に関心事項であったことは間違いない。しかし、その注目が高まるようになった契機は、武部がオルガノイド3.0期と称する時期、すなわちヒトES細胞、iPS細胞といった多能性幹...
 
八代 嘉美   
公衆衛生   84(10) 681-686   2020年10月
<文献概要>はじめに 本誌の読者諸賢は,「再生医療」という言葉にどういうイメージをお持ちだろうか.表1は,現在薬価承認を受けている再生医療等製品の一覧である(遺伝子治療を除く).日本で「再生医療等製品」と呼ばれるカテゴリーの製品は,世界的にも開発競争が加速しており,世界では約260件の治験が進行している.だが,それらは一般的に想像される「再生医療」とどの程度一致するものだろうか.本稿では再生医療について基礎的な知識を解説しつつ,現状と展望について解説する.
 
八代 嘉美   
日本難病医療ネットワーク学会機関誌   7(1) 77-77   2019年11月
 
八代 嘉美   
思想   (1141) 97-106   2019年5月   
 
八代 嘉美   
現代思想   47(6) 60-63   2019年5月   

書籍等出版物

 
 
山中伸弥, 池田清彦, 林克彦, 堀田秋津, 美馬達哉, 小泉義之, 塚原東吾, 粥川準二, 八代嘉美(担当:共著)
青土社   2017年5月2日   (ISBN:4791713435)   
 
八代 嘉美(担当:単訳)
岩波書店   2016年6月25日   (ISBN:4000296507)   
 
中央公論新社   2016年3月10日      
 
Slack J. M. W, Jonatha, Michael Wyndham, 八代 嘉美
岩波書店   2016年   (ISBN:9784000296502)   
 
須田 桃子, 谷口 健, 八田 浩輔, 渡辺 勉, 八代 嘉美, 和島 英樹, 小澤 洋介, 日諸 恵利, 長野 美保, 猪瀬 淳也, 週刊エコノミスト編集部(担当:共著)
毎日新聞出版   2015年7月24日      

講演・口頭発表等

 
 
第四回日本薬局管理学研究会   2009年   
 
日本科学史学会生物学史分科会2008年11月例会   2008年   
 
慶應義塾大学グローバルCOE人文科学分野国際シンポジウム『文化医療臨床人類学の新展開-人類の論理・感性/精神研究の融合領域におけるその位置:アラン・ヤング教授を迎えて「PTSD」、「論理と感性/社会的脳」、「先端医療と文化」を考える』.   2007年   
 
 
East Asian Joint Symposium on Biomedical Research   2004年   

所属学協会

 
 
   
 
細胞を創る研究会
 
   
 
日本ゲノム編集学会
 
   
 
日本再生医療学会
 
   
 
科学技術社会論学会
 
   
 
日本分子生物学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
サイエンスとサイエンスフィクションで探求する人間の生命の形
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
八代 嘉美 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
コストの観点からみた再生医療普及のための学際的リサーチ
科学技術振興機構: 科学技術イノベーション政策のための科学
八代 嘉美 
研究期間: 2017年12月 - 2020年10月
 
医学史の現代的意義―感染症対策の歴史化と医学史研究の社会との対話の構築
日本学術振興会: 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(実社会対応プログラム)
鈴木 晃仁 
研究期間: 2015年10月 - 2019年9月
 
研究公正の理念の学際的検討と日本的な研究倫理の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
水谷 雅彦 芦名 定道 出口 康夫 八代 嘉美 海田 大輔 伊勢田 哲治 児玉 聡 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
SFジャンルに見る再生医療を中心とした生命科学の社会受容の研究
文部科学省: 科学研究費補助金 若手研究(B)
八代 嘉美 
研究期間: 2012年4月 - 2016年3月

その他

 
 
TBSラジオ Session-22など出演多数。
 
 
NHL「ニュース深掘り」、「サイエンスゼロ」、YTV「ミヤネ屋」など出演多数。