メニュー/MENU

お知らせ・マニュアル全教員検索医学部
教養基礎内科学内科系外科学外科系寄付講座共同研究講座
医療科学部保健衛生学部研究推進本部橋渡し研究統括本部サージカルトレーニングセンター
> 医学部> 外科系> リハビリテーション医学Ⅰ 

医学部 リハビリテーション医学Ⅰ

研究者リスト >> 加賀谷 斉
 

最終確認日時:

編集

加賀谷 斉

 
アバター
研究者氏名加賀谷 斉
 
 
URL
所属藤田医科大学
部署医学部 医学科 リハビリテーション医学Ⅰ
職名教授
学位博士(医学)
J-Global ID201501011457516620

研究キーワード

 
末梢神経磁気刺激 ,がんリハビリテーション ,動作解析 ,呼吸リハビリテーション ,痙縮 ,摂食嚥下障害

研究分野

 
  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 

論文

 
 
Hiroki Tanikawa   Masahiko Mukaino   Shota Itoh   Hikaru Kondoh   Kenta Fujimura   Toshio Teranishi   Kei Ohtsuka   Satoshi Hirano   Hitoshi Kagaya   Eiichi Saitoh   Yohei Otaka   
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology   10    2022年8月
Background: Despite recent developments in the methodology for measuring spasticity, the discriminative capacity of clinically diagnosed spasticity has not been well established. This study aimed to develop a simple device for measuring velocity-d...
 
Hirotaka Nagura   Hitoshi Kagaya   Yoko Inamoto   Seiko Shibata   Megumi Ozeki   Yohei Otaka   
Journal of oral rehabilitation   49(6) 627-632   2022年6月
BACKGROUND: The chin-down posture is often used as a compensatory manoeuvre for patients with dysphagia. This posture presumably involves flexion of the head and/or neck, but this is not clearly defined. OBJECTIVE: This study aimed to assess the e...
 
百田 貴洋   加賀谷 斉   伊藤 慎英   酒野 直樹   
植草学園大学研究紀要   14 77-81   2022年3月
近年,摂食嚥下に対する機能的電気刺激が用いられている。生体を電気刺激する場合には,最も大きな筋収縮が得られる運動点を刺激することが重要である。運動点は解剖学的には運動神経が筋膜を貫通する部位で舌骨・喉頭挙上筋の運動点はすでに確認されている。しかし,表面電極を用いて電気刺激を行う場合,通常は運動点を挟んで電極を設置する双電極法を用いるが,喉頭挙上筋が存在する頸部は弧を描いているため,運動点を最も有効に刺激が可能である表面電極設置部位は明らかでない。そこで本研究ではX線透視下で電気刺激時の舌骨...
 
藤田 寛   土山 和大   谷川 広樹   大野 真之介   小西 花奈   江口 諒   加賀谷 斉   
理学療法ジャーナル   56(3) 326-330   2022年3月
<文献概要>Point ●筋力増強の方法には運動療法と物理療法があり,積極的な運動療法が行えない患者にとって物理療法による筋力増強は重要である●物理療法による筋力増強には電気刺激が用いられるが,刺激時に皮膚に発生する疼痛のために十分な刺激を与えることができない場合が多い●磁気刺激は,電極を用いずに筋収縮を誘発することができ,疼痛が少ないことから電気刺激に勝る有効な治療手段となる可能性がある
 
Koji Mizutani   Yohei Otaka   Masaki Kato   Miwako Hayakawa   Megumi Ozeki   Hirofumi Maeda   Satoshi Hirano   Masahiko Mukaino   Seiko Shibata   Hitoshi Kagaya   Hiroaki Sakurai   Eiichi Saitoh   
Annals of physical and rehabilitation medicine   101648-101648   2022年2月

MISC

 
 
小林篤弥   伊藤翔太   谷川広樹   近藤輝   小関秀宙   伊藤俊貴   那須田朋佳   近藤未悠   増田皓介   加賀谷斉   
日本ボツリヌス治療学会雑誌(Web)   8(1)    2022年
 
加藤健治   平田泰久   吉見立也   近藤和泉   加賀谷斉   
Geriatric Medicine   60(11)    2022年
 
加賀谷斉   土山和大   谷川広樹   
Monthly Book Medical Rehabilitation   (280)    2022年
 
Sae ASAMI   Yoko INAMOTO   Hisayoshi YOSHIZUKA   Eiichi SAITOH   Seiko SHIBATA   Keiko AIHARA   Hitoshi KAGAYA   Masanao KOBAYASHI   Toyoko ASAMI   Akio KURAOKA   Yoshio YAMASHITA   
福岡医学雑誌 = Fukuoka acta medica   112(3) 187-198   2021年9月
 
伊藤翔太   篠原史都   水谷公司   加賀谷斉   幸村英文   西田修   
日本集中治療医学会学術集会(Web)   48th    2021年

書籍等出版物

 
 
才藤栄一, 松尾浩一郎, 柴田斉子
医歯薬出版   2013年      
 
 
 
才藤栄一, 松尾浩一郎, 柴田斉子
医歯薬出版   2013年      
 
日本リハビリテーション医学白書委員会
医歯薬出版   2013年      

講演・口頭発表等

 
 
加賀谷斉   
AMED外来がんリハビリテーションプログラムの開発に関する研究班講演会   2017年11月4日   
 
加賀谷 斉   
佐賀県医師会在宅リハビリテーション研修会   2014年   
 
Kagaya H   Onogi K   Shibata S   Aoyagi Y   Kanamori D   Inamoto Y   Saitoh E   
3th Korea-Japan NeuroRehabilitation Conference   2014年   
 
加賀谷 斉   
第15回 弘前脳卒中治療カンファランス   2013年   
 
加賀谷 斉   
2013年   

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
嚥下CTと呼吸計測機器を用いた嚥下中誤嚥の運動生理学的解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
稲本 陽子 大高 洋平 粟飯原 けい子 加賀谷 斉 柴田 斉子 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
マーカレスモーションキャプチャを用いた膝関節内反モーメント推定方法の確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
相本 啓太 霜鳥 大希 加賀谷 斉 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
嚥下反射中の舌骨上筋群磁気刺激を併用した嚥下手技の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
加賀谷 斉 柴田 斉子 稲本 陽子 青柳 陽一郎 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
サルコペニアによる摂食嚥下障害に対する磁気刺激を用いたレジスタンストレーニング
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
柴田 斉子 加賀谷 斉 稲本 陽子 青柳 陽一郎 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
嚥下障害に対する新たな臨床展開 -食道刺激と高解像度インピーダンスマノメトリー-
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
青柳 陽一郎 加賀谷 斉 柴田 斉子 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

 
 

その他教育活動上特記すべき事項