メニュー/MENU

お知らせ・マニュアル全教員検索医学部医療科学部保健衛生学部研究推進本部橋渡し研究統括本部サージカルトレーニングセンター
> 保健衛生学部> リハビリテーション学科 

保健衛生学部 リハビリテーション学科

研究者リスト >> 武田 和也
 

最終確認日時:2022/11/01 20:26

編集

武田 和也

 
アバター
研究者氏名武田 和也
 
タケダ カズヤ
URL
所属藤田医科大学
部署保健衛生学部 リハビリテーション学科
職名講師
学位博士(健康科学)
科研費研究者番号30835468
J-Global ID202101010678689792

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 講師 
 
2021年4月
 - 
2023年3月
藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 助教   
 
2020年4月
 - 
2021年3月
藤田医科大学 地域包括ケア中核センター   
 
2010年4月
 - 
2020年3月
河村病院 リハビリテーション部   
 

学歴

 
2016年4月
 - 
2019年3月
畿央大学大学院 健康科学研究科 博士後期課程  
 
2010年4月
 - 
2012年3月
藤田保健衛生大学大学院 保健学研究科 修士課程  
 
2006年4月
 - 
2010年3月
藤田保健衛生大学 医療科学部 リハビリテーション学科 理学療法専攻  
 

委員歴

 
2021年4月
 - 
現在
日本理学療法士学会 日本物理療法研究会  評議員
 
2020年4月
 - 
現在
一般社団法人 日本物理療法学会  代議員
 

受賞

 
2015年
第2回日本基礎理学療法学会学術集会 奨励賞
 

論文

 
 
Hiroaki Sakurai   Soichiro Koyama   Shigeo Tanabe   Kazuya Takeda   Yoshikiyo Kanada   
Internet Journal of Allied Health Sciences and Practice      2022年9月   [査読有り]
Purpose: To increase the clinical competence of novice physical and occupational therapists, an accurate assessment of their clinical competence is necessary. However, no previous study has objectively analyzed the changes in novice therapists’ cl...
 
K. Takeda   S. Koyama   K. Ushiroyama   Y. Naoi   Y. Saito   H. Sakurai   Y. Kanada   S. Tanabe   
Neurophysiology   54(1-2) 43-49   2022年1月   [査読有り]
 
Masanobu Iwai   Soichiro Koyama   Kazuya Takeda   Yuichi Hirakawa   Ikuo Motoya   Nobuhiro Kumazawa   Hiroaki Sakurai   Yoshikiyo Kanada   Nobutoshi Kawamura   Mami Kawamura   Shigeo Tanabe   
Physiotherapy Research International      2021年9月   [査読有り]
Background and Purpose: There are no reports regarding the effect of Lee Silverman Voice Treatment® BIG (LSVT® BIG) on standing balance ability evaluated using quantitative assessment. This case report aimed to describe and evaluate the influence ...
 
Haruka Yamamoto   Kazuya Takeda   Soichiro Koyama   Keisuke Morishima   Yuichi Hirakawa   Ikuo Motoya   Hiroaki Sakurai   Yoshikiyo Kanada   Nobutoshi Kawamura   Mami Kawamura   Shigeo Tanabe   
British Journal of Occupational Therapy      2021年9月   [査読有り]
Introduction: Upper limb motor function and activities of daily living (ADL) are related in chronic stroke patients. This study investigated this relationship after removal of the influence of motor function of the affected lower limb, which until...
 
Yuichi Hirakawa   Soichiro Koyama   Kazuya Takeda   Masanobu Iwai   Ikuo Motoya   Hiroaki Sakurai   Yoshikiyo Kanada   Nobutoshi Kawamura   Mami Kawamura   Shigeo Tanabe   
NeuroRehabilitation   49(3) 501-509   2021年6月   [査読有り]
BACKGROUND: There are no reports regarding the long-term retention of effects of Lee Silverman Voice Treatment® BIG (LSVT® BIG) on improvements in quality of life (QOL) among patients with Parkinson's disease (PD). OBJECTIVE: This study aimed to e...

MISC

 
 
斎藤祐美   直井佑生   武田和也   田辺茂雄   櫻井宏明   
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   57(Supplement)    2020年
 
直井佑生   斎藤祐美   武田和也   田辺茂雄   櫻井宏明   金田嘉清   
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   57(Supplement)    2020年
 
本谷郁雄   武田和也   平川雄一   上田哲也   児島諒   森島圭佑   平子誠也   直井佑生   田辺茂雄   小山総市朗   櫻井宏明   金田嘉清   
日本理学療法学術大会(Web)   54th    2020年
 
奥村正和   平川雄一   平川雄一   奥田幸知恵   田中麻奈美   武田和也   志村由騎   本谷郁雄   小山総市朗   田辺茂雄   櫻井宏明   金田嘉清   河村真実   河村信利   
日本難病医療ネットワーク学会機関誌   7(1)    2019年
 
藤岡美帆   平川雄一   平川雄一   直井佑生   松下哲朗   岩井將修   中野友裕   武田和也   本谷郁雄   小山総市朗   田辺茂雄   櫻井宏明   金田嘉清   河村信利   
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   56(Autumn)    2019年

担当経験のある科目(授業)

 
2023年4月
 - 
現在
理学療法治療学 スポーツ
2023年4月
 - 
現在
物理療法学
2022年4月
 - 
現在
物理療法学実習
2017年4月
 - 
現在
検査測定論実習 (藤田医科大学)
2017年4月
 - 
現在
検査測定論 (藤田医科大学)

所属学協会

 
2013年
 - 
現在
日本物理療法学会
2010年4月
 - 
現在
日本理学療法士協会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2024年4月 - 2027年3月
 
勤務施設特性が新卒の理学療法士・作業療法士の臨床技能修得過程に与える影響の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
金田 嘉清 櫻井 宏明 田辺 茂雄 小山 総市朗 藤村 健太 武田 和也 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
パーキンソン病患者の運動療法LSVT-BIGによる歩行改善の運動学的機序解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
櫻井 宏明 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
ペダリング運動中における傾斜センサ付き機能的電気刺激装置の有用性
公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団: 
加藤勇気 
研究期間: 2015年4月 - 2016年3月

その他

 
 
マーカレス動作解析
 
 
理学療法学(特に運動機能障害に対する理学療法、学術業績は論文欄参照)
物理療法学(特に、電気刺激療法、学術業績は論文欄参照)
神経生理学的評価(特に、電気生理学的検査(TMS、H波)、学術業績は、論文欄参照)