メニュー/MENU

お知らせ・マニュアル全教員検索医学部医療科学部保健衛生学部研究推進本部橋渡し研究統括本部サージカルトレーニングセンター
> 保健衛生学部> リハビリテーション学科 

保健衛生学部 リハビリテーション学科

研究者リスト >> 金田 嘉清
 

最終確認日時:2022/11/07 11:23

編集

金田 嘉清

 
アバター
研究者氏名金田 嘉清
 
カナダ ヨシキヨ
URL
所属藤田医科大学
部署保健衛生学部 リハビリテーション学科 基礎理学療法学
職名教授
学位博士(医学)
J-Global ID200901041947101249

研究分野

 
  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 

論文

 
 
Tsuyoshi Tatemoto   Eiichi Saitoh   Shigeo Tanabe   Soichiro Koyama   Nobuhiro Kumazawa   Shotaro Furuzawa   Tomoya Kato   Hiroshi Yoshimuta   Katsuhiko Torii   Kei Kiyono   Yohei Otaka   Yoshikiyo Kanada   
Technology and health care : official journal of the European Society for Engineering and Medicine   28(2) 175-183   2020年   [査読有り]
BACKGROUND: Falls during transfer to and from a wheelchair are associated with numerous problems. Factors responsible for difficulty in transferring include horizontal/vertical gaps between surfaces; obstacles, such as armrests; and complicated br...
 
小久保 晃   稲葉 政徳   金田 嘉清   
岐阜県理学療法士会学術誌   (24) 145-147   2019年12月   [査読有り]
 
小久保 晃   池田 雅志   岩島 隆   金田 嘉清   
岐阜県理学療法士会学術誌   (24) 43-46   2019年12月   
 
澤 俊二   磯 博康   山川 百合子   千田 直人   伊佐地 隆   大仲 功一   安岡 利一   園田 茂   鈴木 めぐみ   山田 将之   酒野 直樹   鈴木 孝治   壹岐 英正   片山 脩   才藤 栄一   金田 嘉清   土屋 隆   大田 仁史   
金城大学紀要   (19) 7-13   2019年3月
慢性脳卒中患者の総合的追跡調査から、退院時のHealth Locus of Control(HLC)と退院後の在宅での発病5年までの保健行動との関連性について検討した。脳卒中で入院した211名のうち、在宅で発病5年までの保健行動が聴取できた36名(男性30人、女性6人、発病時平均57.8±8.4歳)を対象とした。退院時のHLCの評価得点をもとにInternals群17名(11〜21点、I群)、Moderate群6名(中間値22点、M群)、Externals群13名(23〜33点、E群)の3...
 
梅村慶子   三吉友美子   岡島規子   金田嘉清   櫻井宏明   山田晃司   西井一宏   
日本看護学会論文集 看護教育   (49) 223-226   2019年   [査読有り]
A病院で日常的に患者の生活援助にかかわっている看護師922名を対象に、解剖生理学の知識活用の困難に、看護師の背景による違いがあるかについて質問紙調査を実施した。対象看護師は、臨床経験年数3年以内、4から5年目、6から10年目、11から15年目、16年以上の5群に分けて背景の検討を行った。400名から回答が得られ、391名(男性48名、女性343名)の有効回答を分析対象とした。解剖生理学の知識活用の困難の違いは「臨床経験年数」の差で見られた。「解剖生理学は苦手である」「解剖生理学で活用されて...

MISC

 
 
直井佑生   斎藤祐美   武田和也   田辺茂雄   櫻井宏明   金田嘉清   
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   57(Supplement)    2020年
 
本谷郁雄   武田和也   平川雄一   上田哲也   児島諒   森島圭佑   平子誠也   直井佑生   田辺茂雄   小山総市朗   櫻井宏明   金田嘉清   
日本理学療法学術大会(Web)   54th    2020年
 
藤村健太   加賀谷斉   石原聡人   遠藤千春   西ケ谷梢   室口加奈   山田将之   前田寛文   金田嘉清   才藤栄一   
日本ニューロリハビリテーション学会学術集会プログラム・抄録集   10th    2019年
 
櫻井宏明   近藤克征   松田文浩   小山総市朗   田辺茂雄   清水鴻一郎   金田嘉清   
日本理学療法学術大会(Web)   53rd    2019年
 
平子誠也   上田哲也   本谷郁雄   武田和也   小山総市朗   田辺茂雄   櫻井宏明   金田嘉清   
東海北陸理学療法学術大会誌   35th    2019年

書籍等出版物

 
 
金田, 嘉清, 冨田, 昌夫, 大塚, 圭, 杉山, 智久, 前田, 晃子, 鈴木, めぐみ, 鈴木, 由佳理, 土山, 和大, 山田, 将之, 才藤, 栄一
金原出版   2019年5月   (ISBN:9784307750554)
 
金田, 嘉清, 大塚, 圭
放送大学教育振興会   2019年3月   (ISBN:9784595319389)   
 
中川 法一, 田中 昌史, 植松 光俊(担当:分担執筆)
南江堂   2018年   (ISBN:9784524252091)   
 
才藤, 栄一, 金田, 嘉清, 冨田, 昌夫, 澤, 俊二, 大塚, 圭, 山田, 将之, 杉山, 智久
金原出版   2015年   (ISBN:9784307750455)   
 
金田, 嘉清
放送大学教育振興会   2013年3月   (ISBN:9784595314186)   

講演・口頭発表等

 
 
13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress   2019年6月9日   
 
13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress   2019年6月9日   
 
13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress   2019年6月9日   
 
櫻井宏明   岡西哲夫   杉浦令人   本谷郁雄   和田陽介   山田将之   伊藤真美   阿部祐子   冨田昌夫   澤 俊二   寺西利生   金田嘉清   
第29回東海北陸理学療法大会   2013年11月   
 
櫻井宏明   岡西哲夫   杉浦令人   本谷郁雄   和田陽介   山田将之   伊藤真美   阿部祐子   冨田昌夫   澤 俊二   寺西利生   金田嘉清   
第48回日本理学療法学術大会   2013年5月   

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
勤務施設特性が新卒の理学療法士・作業療法士の臨床技能修得過程に与える影響の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
金田 嘉清 櫻井 宏明 田辺 茂雄 小山 総市朗 藤村 健太 武田 和也 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
理学療法士教育における臨床実習前の共通臨床技能試験の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木 由佳理 永井 将太 松田 文浩 金田 嘉清 大塚 圭 櫻井 宏明 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
パーキンソン病患者の運動療法LSVT-BIGによる歩行改善の運動学的機序解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
櫻井 宏明 本谷 郁雄 武田 和也 金田 嘉清 田辺 茂雄 小山 総市朗 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
卒後初期における理学療法士・作業療法士の臨床技能修得過程の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
金田 嘉清 櫻井 宏明 小山 総市朗 田辺 茂雄 藤村 健太 松田 文浩 渡 哲郎 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
膝伸展における1RMと等尺性最大トルク推定の多角的検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
金田 嘉清 櫻井 宏明 杉浦 令人 荒井 友章 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月

その他

 
 
・ICTコンテンツ作成技術
・超音波画像解析技術
 
 
・療法士教育(学術業績は、研究業績欄参照)
・療法士版OSCE(PT・OTのための臨床技能とOSCE、金原出版)
・動作解析技術(学術業績は、研究業績欄参照)
 

作成した教科書、教材、参考書

 
 
 

教育方法・教育実践に関する発表、講演等