藤田医科大学医学部 リハビリテーション医学 II 講座

大学院 - 医学研究科

学位を無理なく、可及的早期に取得することが可能です。

課 程

医学研究科リハビリテーション医学 II 、博士課程(4年間)となります。2021.6現在、4年生2名、2年生1名、1年生2名が在籍しています。修士課程でしたら関連組織である保健衛生学部リハビリテーション学科の大学院をお勧めします。

種 別

大学院には一般大学院と社会人大学院とがあります。藤田医科大学の教員としてリハIIに勤務しつつ同じくリハIIの社会人大学院に入学することが可能で、お勧めです。これは他学にはあまりない、藤田医科大学で学ぶメリットです。講義体制も毎週のパターンから夏期集中などの特別なシフトまで柔軟に対応します。

教育目標 (要項より)

リハビリ医学は動きの障害に色々なレベルで対応する医学である。脳卒中・脊髄損傷などの疾患の帰結予測、障害評価、麻痺・筋力低下の回復、高次脳機能障害、嚥下障害、電気生理学、運動学などを主題として、研究者としての知識、技能、態度を身につける。

内 容

advanced FITリハビリ医学特論などの講義・実習と、全大学院共通での医学セミナー、選択式セミナー、研究活動および学位論文の作成。 担当者: 園田 茂、岡本さやか、水野志保(以上、リハ医学II)、岡崎英人(連携リハ)、武田湖太郎(藤田記念保健衛生学部准教授)、など。最近の研究テーマとして、脳卒中患者データベース、シーティング、痙縮、高次脳機能障害の評価・治療、ロボットリハビリテーションなどがあります。

お問い合わせ

園田 茂 ( doctor.sonoda@nifty.ne.jp )までお願いします。

2021.6.11