研究分野


 

膠原病における摂食嚥下調査

膠原病における摂食嚥下調査を開始しました。

 
平成28年の日本人の死因は、肺炎が脳卒中を抜いて第3位ですが、肺炎の7割以上は嚥下障害による誤嚥性肺炎であると言われています。嚥下障害を引き起こす疾患で最も多いのは脳卒中ですが、膠原病でも嚥下障害が起き、低栄養や脱水、誤嚥性肺炎や免疫不良を引き起こし、治療に深刻な影響を及ぼすことがあります。しかし、膠原病の分野では嚥下障害の専門家が少なく、膠原病における嚥下障害の実態やその対策について詳しい調査はほとんど行われていません。
 
そこで、膠原病における嚥下障害の実態を把握するため、リウマチ・膠原病内科では、外来患者様を対象に、飲み込みの状態や飲み込みについて困っていることなどをお伺いするアンケートをお渡しし、膠原病と嚥下障害の関係についての調査を開始しました。この調査により、膠原病における嚥下障害の実態が明らかになれば、膠原病の治療と嚥下障害への対応に大きく寄与する可能性があると考えています。
 


  

人を対象とする医学系研究に関する情報公開文書

・ 炎症性筋疾患における筋炎関連自己抗体の網羅的測定に関する研究PDF
・ 関節リウマチ患者におけるリンパ増殖性疾患に関する研究PDF
・ リウマチ・膠原病における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)レジストリ ”Rheumatology COVID-19    Registry”を利用した多施設共同観察研究PDF
・ リウマチ性疾患治療中に生じた COVID-19 感染症に関する研究PDF
・ 当院における乾癬性関節炎に対する薬物療法の継続率の検討PDF
・ 自己免疫疾患の病態解明に向けたバイオマーカーの探索ならびに創薬に向けた治療標的候補分子の同定PDF
・ 欧州強皮症臨床試験・研究グループ(EUSTAR)による強皮症調査研究PDF
・ 我が国の若年全身性エリテマトーデス患者の現状と妊娠転帰を含む長期・短期予後に関する前向きコホート研究
・ 統合レジストリによる多発性筋炎/皮膚筋炎 関連間質性肺疾患の個別化医療基盤の構築 PDF
・他施設共同による全身性強皮症の臨床像、自然経過、進行予測、治療反応性の解析PDF
・結合組織病に伴う肺動脈性肺高血圧症患者を対象とした免疫抑制療法の治療効果についての検討PDF
・  結節性多発動脈炎全国疫学調査PDF