グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



Home >  教育

教育


われわれの施設は、1次救急から3次救急まで対応しているため、感冒や気管支喘息などのプライマリケアから、ネフローゼ、免疫不全症、潰瘍性大腸炎などの慢性疾患、新生児集中治療室での早産、低出生体重児の治療、痙攣重積や溺水などの救急疾患まで幅広く経験することが可能です。

当科では、1)小児科専門医育成、2)サブスペシャリティ専門医、指導医、PALS等の資格取得、3)小児科学会主催の教育セミナーへの参加(例:在宅診療等)、4)若手医師の国際学会への参加助成研究、などの教育や、症例検討、特別講演を通して最新の医学知識を関連病院や開業医の先生方と共有する場として、病診連携医学研究会や後期研修セミナーなどの開催に取り組んでいます。

回診

週1回、教授回診があり、症例についての経過を把握し、適格なプレゼンテーションをできるようにします。

カンファレンス

週1回、全体のカンファレンスを行い、症例の経過を全員で評価、確認します。

症例発表

カンファレンスの時に、病気についての最新の知識を含めたプレゼンテーションと適宜行い、全員の知識のブラッシュアップをはかっています。

抄読会

週1回、カンファレンスの時に、最新の医学ジャーナルから論文を選び、プレゼンテーションします。最新の医学知識を得る方法を学ぶと共に、医学英語に慣れる目的があります。