診療案内

TOP

診療案内

診療の特徴

あらゆる年代の患者さんに対し、アレルギー診療を専門とする医師が連携し、
より高度な医療を提供し、重症例や診断困難例にも対応します

総合アレルギー科をはじめ、呼吸器内科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、小児科、消化器内科と、診療科ごとにアレルギー診療に精通する医師が在籍。それぞれの診療科でアレルギー疾患に関する専門的な診療をおこなうほか、症状によっては複数の科が連携して横断的な診察・治療を実践。各科の専門医がそれぞれの立場から意見を出し合い、適切な治療をおこないます。

患者さんの悩みはさまざまです

「長年、同じ症状が続いている。症状が改善されない。」
「アレルギーが原因で、他の病気を併発してしまう。」
「心因性が原因と言われてしまう。」

「食べると毎回、お腹を下してしまう食材がある。」
「過去に治療法がないと言われたことがある。」
「ずっと同じ治療を受けているが、治らない。」

藤田医科大学 総合アレルギーセンターは、"治らないと諦めていた患者さんのお悩み"を解決できるかもしれません。是非、紹介状をお持ちのうえ、お越しください。

各診療科について

小児科の近藤康人教授は、スギ花粉症の人がトマトを食べるとアレルギー症状が出る「スギとトマトとの交差反応性」を見つけた「花粉食物アレルギー症候群」の第一人者。このように高度な専門知識を持った医師たちが、丁寧に診療をおこないます。

疾患例・診療実績

総合アレルギー科で、気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉症、食物アレルギー、接触皮膚炎、じん麻疹など、あらゆるアレルギー疾患について検査をおこない、その原因を特定して、正しい診断のもと、正しい診療をおこなっていきます。