自分の在籍している病院に戻る前提での研修に対応します。

短期間: 研修目的を私たちと検討し、対応出来そうであればお受けします。具体的には嚥下障害の臨床研修などが挙げられましょう。

月単位・年単位: 研究員 / 研究生として登録して研修することになります。研究のみならず、臨床を行うことも可能です。きちんと対応するために、受け入れ得る人数には限りがあります。年単位の場合、状況によっては助手(定員外)の立場になれる場合もあります。

リハビリ全般のきちんとした研修を希望する場合には1-2年の期間を用意して頂くほうがよいかと思います。

病院の(藤田保健衛生大学にリハ研修に出すという)立場で読んで貰うためのページを作りました

藤田リハ医学講座
2009.5.9
一時的な研修