医用データ科学
-Biomedical Data Science-

教授 吉本 潤一郎
YOSHIMOTO, Junichiro, Professor


オミクスデータや脳機能画像データのように高次元の医学生物学データから有用な情報を抽出するための統計的推論や機械学習技術の研究を行っています。また、神経科学研究を支援するデータベースの開発を行っています。
We are studying statistical inference and machine learning techniques to retrieve useful information from high-dimensional biomedical data sets such as omics and functional brain imaging data. Also, we are developing database systems to support neuroscience research.

数理モデリングや機械学習技術の開発により医学生物学分野におけるデータ駆動型研究の推進を目指す

Aiming to promote data-driven studies in biomedical science by developing mathematical models and machine learning tools.

脳神経系リン酸化シグナルデータベース「KANPHOS」の開発 -Development of Kinase-associated neural phospho-signaling database “KANPHOS”

タンパク質のリン酸化は、生体内のシグナル伝達において主要な分子スイッチとして機能し、脳神経系では記憶や情動の制御に深く関わっています。本研究では、精神・神経病態解明センターと連携し、独自のプロテオミクスで同定されたリン酸化基質群をそれに関連するシグナル伝達経路や疾患情報を紐付けてデータベース化しています。
Protein phosphorylation is involved in a variety of intracellular signaling pathways and physiological functions in the nervous system. We are developing an online database system that provides protein substrates phosphorylated by specific kinases and neurotransmitter under the cooperation with the International Center for Brain Science of our university. All records in the database are also associated with signaling pathways and diseases to facilitate molecular biology for neuroscience.

研究テーマ -Research Topics-

  • 閾値下うつの早期検知のためのデジタルバイオマーカー開発
  • 拡張現実を用いたメンタルヘルスケアのためのセルフカウンセリングシステムの開発
  • マルチモーダルデータから診断、層別化、予後予測を行うための機械学習技術の開発
  • 画像解析による動物の姿勢追跡・行動分析の自動化技術の開発

連絡先 -Contact information-

吉本 潤一郎 教授 YOSHIMOTO, Junichiro, Professor
E-mail: junichiro.yoshimoto<at>fujita-hu.ac.jp
※<at>は@と置き換えて下さい