教授挨拶

 脳神経内科学教授 渡辺 宏久

皆様の笑顔が増えるよう、診療、教育、研究レベルの向上に日々邁進します

脳神経内科では、ふるえ、動きのわるさ、麻痺、筋肉のやせ、頭痛、めまい、物忘れ、しびれ、痛み、けいれんなど、神経系の病変に伴うとても多彩な症状を診察します。担当する疾患は、神経変性疾患(パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、等)、脳卒中、髄膜脳炎、頭痛、てんかん、多発性硬化症、認知症、筋疾患、重症筋無力症など多岐に渡っています。まだまだ解決すべき課題も多いのですが、21世紀に入り、それまで難攻不落と思われた神経難病の原因が続々と解明され、画期的な治療方法も次々に開発されています。脳卒中や神経免疫疾患の治療法の進歩にも目覚ましいものがあります。私どもは、関連する診療科やメディカルスタッフの協力の下、全国でもトップクラスに多い種類の脳神経内科疾患を診療している実績を活かし、最善で、最新の医療をお一人お一人の患者さんに届けられるように努力を重ねています。 

 

 

専門・実績:日本神経学会(代議員)、日本自律神経学会(評議員)、日本神経治療学会(評議員)、Movement Disorders Society Japan(実行委員)、Movement Disorders Society (Asia Oceania Section Executive Committee Member)、American Academy of Neurology、日本内科学会、日本認知症学会、日本人類遺伝学会、日本嚥下学会。パーキンソン病診療ガイドライン2018委員、認知症疾患診療ガイドライン2017委員、日本神経学会運動失調症セクションコアメンバー。

平成5年3月〜名古屋第二赤十字病院、平成11年4月〜名古屋大学大学院医学研究科大学院、平成18年5月〜同助手、平成21年1月〜同講師、平成25年6月〜名古屋大学医学系研究科脳とこころの研究センター特任教授、平成25年12月〜名古屋大学脳とこころの研究センター特任教授、平成31年4月〜藤田医科大学医学部脳神経内科学主任教授。