藤田医科大学 医学部
微生物学講座・感染症科

Department of Microbiology / Department of Infectious Diseases,
Fujita Health University School of Medicine

藤田医科大学 感染症科フェローシップ・プログラム


当科は2018年4月に開設され6年目を迎えました。全国最大規模の大学病院ならではの感染症診療、そして医学部微生物学講座とのコラボレーションによるトランスレーショナルな感染症研究が大きな特長です。人口の高齢化、社会の国際化、医療の高度化に伴い、感染症をいかにコントロールしていくかは喫緊の課題となっています。そして微生物学も、微生物そのものの基礎研究に留まらず、感染症の予防・診断・治療技術の向上に寄与できる応用研究を展開することが求められる時代になっています。このような環境の変化、社会からの要請に応えるべく、教育、研究、診療、医療の質の各面に当科と医学部微生物学講座が一体となって取り組んでいます。
 フェローシップ開始時の感染症に関する知識および経験の有無は一切問いません。ともに学び、成長していける仲間を募集しています。

【対象】
 卒後6年目以上の医師:基本領域専門医取得後の感染症科にフィックスした研修で、感染症専門医の取得を目指します。2-4年間のカリキュラム制です。
 このフェローシッププログラムの大きな特長は、全国最大規模の大学病院ならではの感染症診療、そして医学部微生物学講座とのコラボレーションによるトランスレーショナルな感染症研究です。

【指導医】
土井 洋平上原 由紀本田 仁櫻井 亜樹

    【感染症科フェローシップ・プログラムの具体的内容】

  1. 感染症コンサルテーション
     当院の感染症研修は、感染症コンサルテーション(主科との併診、新型コロナウイルス感染症を含む)として行いますが、常に主科と同じ心構えで診療しています。医療関連感染症のほか、臓器移植 (主に肝・腎移植)後の感染症、整形外科領域の感染症が多数経験できます。一方大学病院でありながら地域救急医療の要でもあることから、重症市中感染症や集中治療を要する感染症も多く、多彩な経験を積むことができます。

    輸入感染症やHIV感染症を経験する機会は多くはありませんが、今後は外部短期研修等を取り入れていく計画です。
  2. 2022年度診療実績:
    診療コンサルト対応 560 件
    ワクチン外来患者数 224 件
  3. 医療関連感染症対策・抗菌薬適正使用
     1376床の大規模病院で行われる医療関連感染症対策と抗菌薬適正使用プログラム運営を修得することができます。これらの分野での感染症専門医の役割は今後ますます重要になっていきますので、研修プログラム中に一定期間の専門研修を提供します。感染対策は医療安全の部門と共に活動しており、国際的な認証であるJoint Commission Internationalの認証を病院として取得しています。新型コロナウイルス感染症への対応は、病院のルール決定や、感染対策および医療安全の観点から学ぶべきことが多い現場であり、フェローシップ中に経験することは有意義と考えています。
  4. 基礎研究
      当科と一体的に運営されている医学部微生物学講座ではグラム陰性桿菌の基礎研究、臨床微生物学・検査医学に資する各種研究を行なっており、基礎研究・トランスレーショナル研究に取り組む機会が豊富にあります。またこの分野は薬剤耐性対策にも重要な課題を含むため、抗菌薬適正使用や薬剤耐性対策にも間接的に関わることになります。将来的にこの分野で臨床の時間も確保しながらキャリア形成し、physician scientistを目指す先生にはとてもマッチしたプログラムです。
  5. 臨床研究
      微生物検査、病院疫学や臨床感染症学と直結した臨床研究の実績が豊富です。臨床研修に並行して、臨床研究に必要なスキル (疫学や生物統計学の初歩)の研修機会も提供しています。臨床に即した研究を行いたい人にもおすすめのプログラムです。臨床と兼務の社会人大学院生として在籍することもできます。
  6. 【その他の特徴】

  7. 海外研修の可能性
     指導医2名は米国感染症専門医であり、米国の大学病院とのクロスアポイントメントや交流がございます。一定水準の英語力を修得した上で、米国の施設への短期研修を実現する可能性は十分あります。海外研修に興味のある方にはぜひチャレンジしていただきたく思います。

【研修のタイムスケジュール :カリキュラム制】
 基本的に感染症専攻研修はカリキュラム制をとります。カリキュラムは各専攻研修医のゴールやライフイベントにもよりますが、2−4年程度の研修が必要になります。選択期間として専攻できる時間もあるため、ご自身で学びたいことを明確にしてキャリア形成をしていくことも求められます。

カリキュラムの一例:

横スクロールできます

感染症臨床 院内感染対策・
抗菌薬適正使用プログラム
基礎研究・臨床研究
1年目 院内の感染症コンサルテーション 短期研修という形で感染対策をhands-onで経験 基礎研究・臨床研究のための題材を考えながらの臨床研修
研究倫理の習熟
2年目 院内の感染症コンサルテーション
HIV外来の感染症短期臨床研修
(臓器)移植感染症経験獲得のための研修
さらにhands-onでの経験を積み、実務に関与
実践的に院内感染対策と抗菌薬適正使用プログラムへの関与
データアクセス
臨床研究のための基礎スキルの獲得
基礎研究専攻希望者は微生物講座での研究活動開始
3年目 日本感染症学会専門医試験の受験
希望者は海外での短期研修
臨床研究を視野においた感染対策、抗菌薬適正使用プログラムへの関与 基礎研究に必要なスキルの継続的な獲得(社会人大学院入学も可能)
指導医とともに基礎研究の継続、臨床研究の具体的なプロジェクトの準備と論文作成

【その他の情報】

社会生活
 愛知県豊明市にある大学病院までは名古屋駅から電車とバスで約45分程度です。緑豊かで広大なキャンパスをもち、近くには有名な桶狭間古戦場があります。大学病院近隣に居住する方もいれば、名古屋市内に居住して車や公共交通機関で通勤されている方もいます。

給与
 常勤職員として大学病院から給与・賞与が支給されます。多くの大学病院と同じく、指導医を含め多くの所属医師が週1回の外勤をしています。

勤務時間
 コンサルトへの対応が主な業務であるため、男女問わず比較的定時(8:45-17:00)で業務を終了する、または事前に就労開始終了時間を決めて勤務することが可能です。メンバーでカバーし合って業務を進めています。当直は、救急外来研修医の内科系指導医として数ヶ月ごとに回ってきます。

【お問い合わせ】
 当院プログラム関するご質問等は下記メールアドレスにお願いします。感染症専攻研修医の先生から直接に現状を聞いていただくこともできますので、ぜひお問い合わせください。
みなさまのご応募お待ちしております。

お問い合わせ:
 土井洋平・上原由紀・本田 仁・櫻井亜樹

アクセス

〒470-1192
愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98
藤田医科大学
詳細はこちら
ページのトップへ戻る