グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




神経


代表者:石原尚子

小児神経分野の扱う範囲は幅広く、中枢神経疾患、末梢神経疾患、筋疾患、そして広義には神経発達症などの精神疾患も含まれます。診療現場において、脳炎・髄膜炎などの感染症を起因とする急性期管理、てんかんなどの発作性疾患の発作時管理、慢性期の療育・リハビリテーションを中心とした管理など、疾患との関わり方も幅広く、総合的な診療が求められる分野です。特に障がいを持つ児の管理においては病気の治療だけでなく、家族のこと、それを取り巻く社会のことに至るまで念頭におきながら急性期から慢性期までをイメージして診療していくことが求められています。神経疾患は完治が難しい領域ですが、未来に向けての研究が盛んな分野でもあります。未来を背負う若手医師に新規開拓していただくのを心待ちにしています。
活動内容

診療:
小児神経専門外来では先天性脳疾患、周産期障害、神経感染症、てんかん、神経免疫疾患、神経変性症、など様々な診療を行っています。最も多い疾患はてんかんですが、併存症としての神経発達症の患者さんが多いことも特徴です。当院では泌尿器科を中心とする結節性硬化症boardがあり、東海地区の患者さんが集まるセンターになっています。神経筋疾患では、当院は脊髄性筋萎縮症の遺伝子治療薬であるゾルゲンスマ治療認定施設であり、他の遺伝子修飾薬の組み合わせやリハビリの定期介入も含めた総合的な診療ができる環境にあります。筋生検は国立病院機構鈴鹿病院と協力して施行しています。
入院診療は急性脳症などの急性期疾患の診療が主体ですが、回復期のリハビリテーションや在宅移行へ向けた多職種連携も行っています。

研究:
1. 結節性硬化症における遺伝子型と表現型の解析研究
2. 網羅的遺伝子解析と三次元タンパク構造解析を用いたウエスト症候群の基礎病態解析
3. West症候群における易感染性と免疫機能評価


教育/研修:
藤田医科大学病院は小児神経専門医研修認定施設、日本てんかん学会研修認定施設、日本臨床神経生理学会教育認定施設であり、小児神経領域の専門医教育を行う環境が整っています。また臨床遺伝科と協力して、遺伝学的検査や遺伝カウンセリングに携わることが可能です。特に遺伝については小児領域のみならず、出生前診断/着床前診断を含めた周産期領域、成人発症の神経変性疾患に至るまでカバーしています。さらに名古屋大学医学部附属病院精神科を基幹病院とするこどものこころ専門研修プログラムの連携施設Bに認定されており、専門医研修が可能になっています。

学会活動:
主な所属学会は日本小児神経学会、日本てんかん学会、日本臨床神経生理学会、日本神経感染症学会、日本人類遺伝学会であり、特に主学会である日本小児神経学会の年次学術集会とその地方会(年2回)では研究発表を行っています。第49回日本小児神経学会東海地方会、第18回東海地区小児神経セミナー、第12回結節性硬化症学会を主幹にて開催。
受賞:
Young Investigator award (乳幼児けいれん研究会国際シンポジウム2021, 台湾) 吉兼綾美
若手優秀演題賞(日本小児神経学会学術集会2023, 岡山)赤松真実
Travel award (国際小児神経学会学術集会2024, ケープタウン) 古川源