最新情報(2017年度)

3月のキャンパス見学会が開催されました。(2018.3.31)

3月24日(土)、31日(土)にキャンパス見学会が開催されました。
まず、リハビリテーションに関わる職種(作業療法士、理学療法士)と、そうした仕事に就くまでの流れを、本学の教育の特色と共に、スライドを見ながら説明を受けました。次に、大学病院のリハビリテーションセンターや今年の初めに開棟したばかりの真新しい回復期リハビリテーション病棟を、約1時間見学しました。その充実した設備と環境に、驚かれた方が多かったのではないでしょうか。

来年度も5月以降にキャンパス見学会の開催を予定しています。大学病院内を見学できる貴重な機会ですので、理学療法士や作業療法士に興味がある方は、是非ご参加ください。お待ちしています。

  • リハ学科教員による リハビリテーション職種の説明

  • 大学病院内のリハビリテーションセンターを見学

第53回理学療法士・作業療法士国家試験に本学受験者全員が合格しました。(2018.3.27)

3月27日(火)に、第53回理学療法士・作業療法士国家試験の合格者が発表されました。
本学から受験した理学療法専攻57名、作業療法専攻47名の全員が無事合格しました。


3月11日(日)に卒業証書・学位記授与式が行われました。(2018.3.12)

3月11日(日)に平成29年度藤田保健衛生大学の卒業証書・学位記授与式がフジタホール2000にて行われました。リハビリテーション学科からは、理学療法専攻57名、作業療法専攻47名が卒業となりました。
藤田学園全体での式の後、卒業生一人ずつへ学科長より卒業証書が授与されました。卒業生の表情からは、4年間の大学生活を終えた達成感が強く感じられました。
教員一同、卒業生のこれからの活躍がとても楽しみです。

当日の様子は、リハビリテーション学科公式Facebookもご覧ください。
  • フジタホール2000での卒業証書・学位記授与式

  • 星長学長から卒業証書・学位記を受け取る理学療法専攻の代表者

3月のキャンパス見学会の予約受付が始まりました。(2018.2.28)

3月24日(土)、31日(土)の午前中に、リハビリテーション学科のキャンパス見学会を開催します。その予約受付が始まりました。
両日とも10名(同伴者を除く)が定員です。
定員に到達次第、予約受付は終了となりますので、お早めにお申し込みください。

キャンパス見学会では、本学科の教室だけでなく、大学病院のリハビリテーションセンターを見学していただきます。また教員や学生との個別相談も受け付けます。
病院内を見学できる機会はなかなかありませんので、理学療法士や作業療法士に興味がある方は、是非この機会にご参加ください。

【キャンパス見学会】(リハビリテーション学科)
・ 開催日:学科ごとに開催日が異なるのでご注意下さい。
  3月24日(土)
  3月31日(土)
・ 開催時間:10:00~12:00(受付時間 9:45~10:00)
・ 受付時間:9:45~10:00
・ 集合場所:医療科学部7号館3階
・ 内容:作業療法士と理学療法士の説明、病院見学、リハビリテーション学科棟見学、個別相談(教員や学生が対応)
・ 定員:10名(同伴者を除く)
・ 参加方法:予約制です。⇒ ※終了しました

2月25日(日)に理学療法士・作業療法士の国家試験が行われました。(2018.2.26)

2月25日(日)に第53回理学療法士・作業療法士国家試験が行われました。
本学は愛知学院大学日進キャンパスにて、理学療法専攻57名、作業療法専攻47名の学生が受験に臨みました。
当日の様子は、リハビリテーション学科公式Facebookもご覧ください。
厚生労働省からの合格発表は3月27日の予定です。
  • 教員とハイタッチして元気よく試験会場へ

  • 受験直前の学生たち

2月5日から後期入試の出願受付が始まります。(2018.1.22)

前期入試が終了後、2月に入ると後期入試の出願受付が始まります。
一般後期入試      :出願期間 2月5日(月)から2月21日(水)まで
センター試験利用後期入試:出願期間 2月22日(木)から3月9日(金)まで
(いずれも締切日必着)となっています。
今年度の入試から、リハビリテーション学科の一般入試における選択科目が変更されました。理科では基礎のつく科目のみが選択科目となり、その中から1科目しか選択できないため、理科で2科目を選択することはできなくなりました。選択科目としては、国語、数学、理科から2つを選択します。それに必須の英語を加えた3科目が入試科目となります。
いずれの入試も出願の登録はインターネットで行います。登録後に、必要書類の提出、検定料の支払いを行って、出願が完了します。また、受験日には、「インターネット出願ガイダンス」からご自分で印刷した受験票が必要となります(一般後期入試)。
詳しくは「学生募集要項」を、ご不明な点は医療科学部の入試係(TEL: 0562-93-2504・9080・9420)へお問い合わせください。
また、志願者状況が大学のWEBページで確認できますので、ご利用下さい。

センター試験利用前期入試、センタープラス入試の出願受付中です。(2018.1.18)

センター試験利用前期入試、およびセンタープラス入試の出願受付中です。どちらも1月27日(土)が出願締切となっています。(いずれも締切日必着)

センタープラス入試は、既に一般前期入試に出願(あるいは受験)済みで、その第2志望を含む同一学科(専攻)をセンター試験利用前期入試でも出願する場合にのみ、その出願と同時に出願可能です。後からの追加出願はできませんので、ご注意ください。

いずれの入試も出願の登録はインターネットで行います。登録後に、必要書類の提出、検定料の支払いを行って、出願が完了します。
詳しくは「学生募集要項」を、ご不明な点は医療科学部の入試係(TEL: 0562-93-2504・9080・9420)へお問い合わせください。

1月末に高校での模擬講義を予定しています。(2018.1.15)

1月末に高校での模擬講義を予定しています。

・1/31(水) 大府東高校  2年生 鈴木 めぐみ 先生
  講義テーマ
  「リハビリテーションでできること」
  講義内容
  ・リハビリテーションの概略や理学療法と作業療法の違いについて
  ・理学療法士と作業療法士の具体的な仕事内容について

高校生のみなさんがリハビリテーションに興味を持ってくれることを願っております。

伊那弥生ヶ丘高校と豊川高校の大学見学が行われました。(2017.12.18)

12/5(火)に伊那弥生ヶ丘高校の1年生(40名)、12/12(火)に豊川高校の1年生(27名)が本学へ来学し、リハビリテーション学科の見学を行いました。
リハ学科の教員から、理学療法士と作業療法士の職種や国家資格取得までの過程、本学科のカリキュラムについてスライドを使って説明を行いました。また、実際の臨床現場で行われる治療手技を体験してもらいました。
短い時間でしたが、理学療法士や作業療法士という職業について、具体的なイメージを少しでも持っていただけたなら、うれしく思います。
今後、オープンキャンパスや進学相談会でまたお会いできる機会があれば、なお一層うれしく思います。

  • リハビリ職種の説明場面

  • 臨床での治療手技を体験

11月1日から13日まで推薦入試、11月15日からはアセンブリ入試の出願受付が始まります。(2017.10.20)

いよいよ来月より、入試シーズンを迎えます。

まずは、推薦入試の出願受付が予定されています。11月1日(水)から13日(月)の期間です。
推薦入試には、出身高校に作成・発行していただく「調査書」と「推薦書」が必要となります。これらの書類は、発行に時間を要する可能性もありますので、出願を考えておられる方は、早めに高校に依頼してご準備をお願いします。(なお、出願者の作成する「志望理由書」も必要です。)
推薦入試は専願が条件です。合格後に一旦納入された学費は一切返還されませんので、ご注意ください。

推薦入試に引き続き、11月15日(水)~12月4日(月)まで、アセンブリ入試の出願期間です。
アセンブリ入試は、第2次試験でグループディスカッションが課されるのが最大の特長のユニークな入試ですが、他の入試とは異なる以下の特色によって受験生にメリットのある入試となっています。この機会に是非受験をご検討くださいませんか。
  1. アセンブリ入試は専願が条件ではないので、入学手続き後に辞退が可能。所定期間内に手続きをすれば、入学金を除く納付金も返還されます。年内に合格校を確保できる貴重なチャンスとなっています。
  2. 第1次試験は英語力(60分)と理科の基礎の付く科目(リハビリテーション学科は2科目60分)のみで受験できます。さらに、英語の資格・検定試験で条件を満たせば英語力の試験は免除されます(証明書等が必要)。
  3. 受験料(入学検定料)が分納方式です。出願時には第1次試験の検定料(10,000円)のみでよく、第2次試験の検定料(25,000円)は、第1次試験に合格し、第2次試験を受験される方のみ、お支払いが必要となります。
アセンブリ入試も、準備に時間を要する書類がいくつか出願時に必要です。出願者本人が作成する「志望理由書」と「アクティブレポート」(高校3年間での活動を自己アピールするもの)、高校に作成していただく「調査書」、英語の資格試験に関する証明書です。出願を考えておられる方は、お早めにご準備下さい。

推薦入試もアセンブリ入試も、出願の登録はインターネットで行います。登録後に、必要書類の提出、検定料の支払いを行って、出願が完了します。また、受験日には、インターネット出願ガイダンスからご自分で印刷した受験票が必要となります。「学生募集要項」に従って、出願の手続きと、受験のご準備をお進めください。

入試に関してご不明な点は、医療科学部の入試係(TEL: 0562-93-9080・9420・2504)へお問い合わせください。

11月、12月に大学見学受け入れや高校での模擬講義を予定しています。(2017.10.11)

11月から12月にかけて、大学見学の受け入れや高校での模擬講義を予定しています。

【大学見学受け入れ予定】
・12/ 5(火) 伊那弥生ヶ丘高校 2年生約40名 案内役:松田 文浩 先生
・12/12(火) 豊川高校 1年生約40名 案内役:山田 将之 先生、松田 文浩 先生

【高校内模擬講義予定】
・11/8(水) 日進西高校  1年生 阿部 祐子 先生  「本学部で学べる内容、取得できる資格について」
・11/9(木) 東海南高校 2年生 伊藤 美保子 先生 「リハビリテーションの仕事について」 
・11/9(木) 多治見高校 2年生 佐藤 真一 先生  「リハビリテーション、療法士の仕事を紹介」
・12/6(水) 日進西高校  2年生 鈴木 由佳理 先生 「リハビリテーションの仕事について」

高校生のみなさんがリハビリテーションに興味を持ってくれることを願っております。

11回生の卒業研究発表会が開催されました。(2017.9.26)

9月26日(火)に4年生(本学11回生)の卒業研究発表会が開催されました。
卒業研究は3年生の後期から開始し、各班の担当教員とともに今日まで取り組んできました。
発表会では同級生や後輩、リハ学科教員を前に、4年生全員がその研究成果を発表し、質疑応答では積極的に質問する場面もみられ、非常に有意義な時間となりました。
どの発表からも、様々な試行錯誤を重ねながら研究に取り組んできた努力が垣間見られ、発表会を終えた学生からは達成感のある表情がみられました。
また、卒論発表会には3年生も全員参加し、先輩たちの活発な討論に接して刺激を受けると共に、1年後の目標を知ることが出来ました。
リハビリテーション学科公式Facebookでも卒論発表会の様子を紹介しています。併せてご覧ください。)
  • スライドを使って研究内容を発表

  • 他の班の発表を真剣に聴く4年生

10月28日(土)に個別進学相談会を開催します。(2017.9.4)

以下の予定で、学内にて個別進学相談会が開催されます。

日時:10月28日(土)10時~12時
場所:生涯教育研修センター1号館8・9階

医療科学部の各学科、医学部、看護専門学校が相談ブースを設けます。
リハビリテーション学科では、教員と学生がご相談に対応し、学科棟の施設見学も可能です。
ちょうど学園祭が行われており、模擬店や展示、学生のライブイベントもお楽しみいただけます。
学園祭の見物がてら、相談会にいらっしゃいませんか?
入学試験、入学後の学業や学生生活、卒業後の進路などについて、お気軽にご相談ください。

9月に名古屋の高校へ学科教員が模擬講義に伺います。(2017.9.4)

9月に名古屋の高校へリハビリテーション学科教員が模擬講義に伺います。

【高校内模擬講義】
・9/13(水)松蔭高校 「医学・リハビリテーションについて」 横田元実 先生

高校生のみなさんが医療やリハビリテーションにふれる機会となることを願いつつ、みなさんとの貴重な出会いの機会を楽しみにしております。

8月29日(火)に豊明高校ジョブシャドウイングが開催されました。(2017.8.29)

8月29日(火)に豊明高校の3年生を中心とした学生さん14名を迎え、ジョブシャドウイングが開催されました。
「ジョブシャドウイング」とは、職場で従業員に影のように寄り添い、その仕事内容や職場の様子を観察すること。仕事を実際に体験するのではなく、働く人が仕事をするのを観察することが目的です。医療科学部の各学科がそれぞれにプランを立て、職種の説明や実際の仕事場面の見学を行ってもらいました。
リハビリテーション学科では、理学療法士の見学希望者3名、作業療法士の見学希望者2名を迎えました。そして、理学療法士・作業療法士の職種説明、専門職として働くために資格を取る方法、職場(大学病院のリハビリテーションセンター)の見学を中心に行いました。今回の経験が、理学療法士・作業療法士という職業を目指すきっかけになればと願っています。

8月11日(金・祝)と12日(土)にオープンキャンパスが開催されました。(2017.8.12)

8月11日(金・祝)と12日(土)にオープンキャンパスが開催されました。
両日とも一時雷雨に見舞われる中、多くの参加者にお越しいただき、職種説明や学科の特色説明、様々な体験ブースにご参加いただきました。
参加者数は以下の通りでした。
 8/11(金・祝):254名(同伴者込み)
 8/12(土):264名(同伴者込み)
 合計:518名(同伴者込み)前年度比7.5%(36人)増

オープンキャンパスの様子は、以下の写真の他にも リハビリテーション学科公式Facebook でご紹介しています。
  • 特別プログラムにて「脳卒中のリハビリ」を体験

  • 模型を見ながら、からだのしくみを理解

  • リハ学科学生との個別相談

  • 体験ブース「脳の障がいを調べる方法を知ろう」

タイのコンケン大学から学生2名と教員1名を迎え、国際交流を行いました。(2017.7.28)

7月16日(日)から7月28日(金)まで、タイのコンケン大学から教員1名と学生2名を迎え、国際交流を行いました。

本学からは、大学病院のリハビリテーションセンターや地域包括ケア中核センターを見学しながら紹介したり、医学部と大学病院、本学科などから構成される藤田保健衛生大学リハビリテーション部門の研究を紹介したりしました。コンケン大学の教員や学生からは、彼らの研究やタイのリハビリテーションを紹介していただきました。お互いの行う研究やリハビリテーションについて、とても貴重な意見交換ができました。
また、本学科の学生とも交流する機会を多く設け、一緒に名古屋観光へ出かけたり、名古屋名物を食べに行ったりしました。こうして一緒に過ごす時間の中で、お互いの大学生活についても知る機会に恵まれ、本学科の学生にとっても非常に有意義な時間を過ごすことができました。
今後も国際交流の機会を大事にしていきたいと思います。

コンケン大学との国際交流の様子は リハビリテーション学科公式Facebook をぜひご覧ください。

7月8日にキャンパス見学会が開催されました。(2017.7.8)

7月8日(土)にリハビリテーション学科の今年度2回目のキャンパス見学会が開催されました。参加者は高校3年生の学生さんが多く、その中には遠方の宮城県から参加して下さった方もみえました。
見学会の内容は6月10日(土)と同様に、リハビリテーションの職種説明と学科の特色紹介、病院のリハビリテーションセンターと訓練場面の見学、リハビリテーション学科棟内の見学、教員や学生との個別相談へご参加いただきました。

キャンパス見学会時の様子は リハビリテーション学科公式Facebook でもさらにご紹介しています。
  • 理学療法士・作業療法士の職種説明

  • リハ学科教員との個別相談

父母の会が開催されました。(2017.6.17)

6月17日(土)に医療科学部の父母の会が開催されました。リハビリテーション学科では176名のご父母・ご家族にご参加いただきました。ありがとうございました。
全体での総会の後に各学科に分かれ、昼食のお弁当の時間を交えながら、学科長からは学科の教育の現状や将来について、各担任からはカリキュラムについて説明がありました。それに対する質疑応答やご相談の時間を設けさせていただき、ご質問や貴重なご意見を賜りました。重ねてありがとうございました。今後とも本学の教育にご理解・ご支援をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

6月10日にキャンパス見学会が開催されました。(2017.6.11)

6月10日(土)に医療科学部のキャンパス見学会が開催され、リハビリテーション学科にも同伴者と合わせて60名の方にご来場頂きました。なかなか見る機会のない病院のリハビリテーションセンター内部とそこでの訓練の様子を見ていただき、貴重な経験をしていただけたのではないでしょうか。

キャンパス見学会時の様子は リハビリテーション学科公式Facebook をぜひご覧ください。
7月8日(土)にもリハビリテーション学科でキャンパス見学会を開催予定です。
  • リハ学科棟内の実習室を見学

  • リハ学科教員との個別相談

  • 作業療法専攻の学生との個別相談

  • 理学療法専攻の学生との個別相談

6月に愛知県内の高校へ学科教員が模擬講義に伺います。(2017.5.15)

6月に、リハビリテーション学科教員が、愛知県内の3つの高校へ模擬講義に伺います。
この機会に、リハビリテーションをおこなう理学療法士・作業療法士の仕事について、わからないことは何でも尋ねてみて下さい。

【高校内模擬講義】
・6/ 2(金) 私立清林館高校 「認知機能の障害と生活との関係」  杉山智久 先生
・6/14(水)小牧南高校   「リハビリテーションでできること」 鈴木めぐみ 先生
・6/22(木)栄徳高校    「福祉とリハビリテーション」    渡哲郎 先生

キャンパス見学会の予約受付が始まりました。(2017.5.6)

 6月10日(土)と7月8日(土)の午前中に、リハビリテーション学科のキャンパス見学会をおこないます。その予約受付が始まりました。両日とも、同伴者を含む60名が定員です。定員に到達次第、予約受付は終了となりますので、お早めにお申し込みください。

キャンパス見学会では、本学科の教室だけでなく、大学病院のリハビリテーションセンターを見学していただきます。教員や学生との個別相談も受け付けます。病院内を見学できる機会は少なく、8月のオープンキャンパスでも病院のリハビリテーションセンターは見学できません。理学療法士や作業療法士に興味がある方は、是非この機会にご参加ください。

【キャンパス見学会】(リハビリテーション学科)
・ 開催日:学科ごとに開催日が異なるのでご注意下さい。
  第1回:6月10日(土)→ 終了しました
  第2回:7月8日(土)→ 終了しました
・ 開催時間:10:00~12:00
・ 集合時間:9:30~10:00
・ 集合場所:医療科学部7号館3階
・ 内容:リハビリテーション学科棟見学、病院見学、個別相談(教員や学生が対応)
・ 定員:60名(同伴者を含む)
・ 参加方法:予約制です。お申込みは【こちら】 ⇒ 6月10日(土)→ 終了しました
                          7月 8日(土)→ 終了しました

進学相談会や大学展にリハビリテーション学科教員が参加します。(2017.4.20)

 下記の進学相談イベントの本学ブースに、リハビリテーション学科の教員が参加します。理学療法士、作業療法士に興味がある方や、受験を検討されている方、仕事の内容がわからずまだ志望に悩んでおられる方も、気軽にご相談ください。

・ 4/22(土)13:00~16:00 名古屋(ウインクあいち)「医療・教育・福祉・健康系オール学校ガイダンス」
・ 4/23(日)11:30~16:30 名古屋(ウインクあいち)「医療・看護・福祉系 進学フェア2018」
・ 5/27(土)10:30~17:00 名古屋(ウインクあいち)「2018 中部の私立大学・短期大学 大学展」
・ 6/11(日)10:00~16:00 豊橋(穂の国とよはし芸術劇場PLAT)「2018 中部の私立大学・短期大学 大学展」
・ 7/15(土)10:30~17:00 名古屋(ポートメッセなごや)「夢ナビライブ」
・ 7/23(日)11:00~16:00 名古屋(吹上ホール)「大学フェア」

上記以外の進学相談会でも、本学の参加するイベントであれば、リハビリテーション学科についてもご相談いただけます(医学部のみのイベントは除く)。大学のイベント情報ページ「進学相談会・大学展【2017】」をご覧ください。

大学院保健学研究科の説明会が開催されました。(2017.4.17)

4月15日(土)に大学院進学者のための保健学研究科説明会が開催されました。参加者全員への全体説明の後、各領域・分野ごとに分かれて説明会が行われました。修士課程のリハビリテーション学領域に4名、博士課程のリハビリテーション療法科学分野に2名の参加がありました。将来の研究と教育と担う人材として楽しみです。
  • 生涯教育研修センター2号館での全体説明

  • 7号館でのリハビリテーション学領域の説明

キャンパス見学会を6月と7月に、オープンキャンパスを8月に実施します。(2017.4.14)

 下記の日程で、リハビリテーション学科のキャンパス見学会と医療科学部のオープンキャンパスを実施します。

キャンパス見学会は、本学科の教室だけでなく、大学病院のリハビリセンターを見学していただく貴重な機会となっています。教員や学生との個別相談も受け付けます。理学療法士や作業療法士に興味があるけれども、実際の仕事のイメージがつかめなくて迷っておられる方など、是非この機会にご参加ください。予約制で、各回とも同伴者を含む60名定員制となっています。4月末頃より、大学のキャンパス見学会ページで予約が始まる予定です。

オープンキャンパスでは、大学病院の見学はできませんが、その代り、理学療法士、作業療法士が患者様に対して実際におこなう症状の検査・評価法や、訓練法を体験できるイベントが人気です。見学するだけでなく、実際に体験してみることで、仕事に対する理解を深めるチャンスとなります。教員や学生に相談もできます。お誘い合わせの上、気軽にご参加ください。多くのご参加をお待ちしております。

【キャンパス見学会】(リハビリテーション学科)
・ 6/10(土)10:00 医療科学部7号館3階に集合(12:00終了予定)
・ 7/8(土)10:00 医療科学部7号館3階に集合(12:00終了予定)
 学科ごとに開催日が異なるのでご注意下さい。

【オープンキャンパス】(医療科学部・看護専門学校)
・ 8/11(金・祝日)
・ 8/12(土)・・・この日は、医学部も開催。
 開催時間等の詳細は未定です。大学のイベント情報ページで新しい情報をご確認ください。

本学の理学療法専攻の学生がタイのコンケン大学を訪問しました。(2017.4.14)

 国際交流事業として、4月2〜13日に本学の理学療法専攻の学生2名と教員1名が、タイのコンケン大学を訪問しました。
コンケン大学の学生とともに講義・実習へ参加してお互いのリハビリテーションを紹介し合ったり、病院でのリハビリテーション場面を見学させていただいたり、多くの交流ができました。
今年の7月にはコンケン大学の学生2名を本学に迎える予定です。

(訪問時の様子は、リハビリテーション学科公式Facebookもご覧ください。)
  • 実習で交流を図る本学の学生 (写真中央の男子学生2名)

  • タイの理学療法士による リハビリテーション場面を病院で見学

平成29年度 学校法人藤田学園 全学合同入学式が行われました。(2017.4.10)

4月9日(日)に平成29年度 学校法人藤田学園 全学合同入学式が行われ、リハビリテーション学科は、理学療法専攻56名、作業療法専攻50名の新入生を迎えました。
新入生の晴れやかな、しかしとても緊張した面持ちが印象的でした。また、今年から入学式が日曜開催となったこともあり、多くのご父母の方にお越しいただけました。
翌日の4月10日から11日には、学部・学科でのガイダンス、入学記念演奏会・講演会、オリエンテーションが行われました。世界的なヴァイオリニスト竹澤恭子氏の思わず息をのむような演奏が醸し出す自然な説得力、2014年ノーベル物理学賞受賞者の赤﨑勇先生が研究を語る姿から感じる研究への底知れぬ熱意と誇りに、とても感銘を受けました。オリエンテーションでは、教員や他学科の学生との交流を深めるゲームがあり、新入生も少し緊張が解けたようで、笑顔で楽しむ様子がみられました。
リハビリテーション学科公式Facebookの写真もご覧ください。
  • 全学合同入学式の様子

  • 新入生担任によるリハ学科のガイダンス

  • 入学式記念演奏会・講演会

  • オリエンテーションでのチーム対抗ゲーム 輪くぐりフラフープに苦戦

新年度の講義・実習がスタートしました。(2017.4.3)

3月30日(木)に2年生から4年生までの在校生を対象とした新年度のガイダンスが行われ、4月3日(月)から在校生の講義・実習がスタートしました。講義や実習に忙しく、臨床実習ではプレッシャーも大きいですが、学生たちにとって実りある日々となることを期待します。

  • 2000人ホールでの学部全体ガイダンス

  • 7号館でのリハ学科ガイダンス