学科再編・統合のお知らせ
2019年4月、臨床検査学科と臨床工学科を統合し、新たに「医療検査学科」としてスタートします。
臨床工学科の特色
臨床工学とは?
臨床工学技士の役割は、患者さんの病態を把握して専門的な医療機器を操作し、効果的かつ安全な医療を提供すること。医療機器の保守管理や医師をはじめとする他の医療職に安全な使用方法を教育することも重要な仕事です。
めざせる
資格
臨床工学技士
国試合格率100%(2019年度)
卒業後の
活躍の場
- 大学病院
- 病院(公的・民間)
- 医療機器メーカー
進路決定率100%(2019年度)
KEYWORD
- 人工心肺装置
- 透析装置
- 心臓カテーテル
- ダビンチ
- 最新医療機器のメンテナンス
プログラムの特色
-
POINT01
歴史に裏付けされた
技術を伝承東海地方の臨床工学技士養成大学として最も長い本学の歴史を背景に、医療現場で役立つ専門知識と技術を身に付けます。 -
POINT02
最新の機器と
技術を徹底解析本学併設の大学病院では、手術支援ロボット「ダビンチ」など、最先端医療機器を用いる部署で実習をおこないます。 -
POINT03
臨床を長年経験した
教員陣の講義臨床工学技士による少人数での学習指導など、研究・臨床の両面で活躍した教員による講義で、時代のニーズに即した知識・技術を習得。
NEWS
-
-
12月31日(土 )CBCラジオ「北野誠のズバリサタデー」に小児科学 宮田昌史准教授が出演します
-
12月27日(火 )NHK-FM「ザ・ベストラジオ」で救急医学・総合内科学 岩田充永教授出演「ERのオーケストラ」を再放送
-
12月23日(金)NHKラジオ第一「Nらじ」で母乳バンク設置のニュースが紹介されます
-
12月19日(月)・20日(火)・21日(水)NHK Eテレ「きょうの健康(再放送)」に整形外科学 早川和恵准教授が出演します
-
12月7日 藤田医科大学東京 先端医療研究センターに関する記者会見を実施しました
-
11月17・24日(木)CBCラジオ「北野誠のズバリ」に整形外科機能再建学 金治有彦教授が出演します
-
FUJITA FESTIVAL 2022 お笑い芸人LIVEや模擬店企画、文化系クラブの展示会、どなたでも参加できるビンゴ大会など学生主体の学園祭を開催します