イベント

第88回保健学セミナーのお知らせ

大学院保健学研究科 第88回保健学セミナーのお知らせ

藤田医科大学大学院 保健学研究科 保健学専攻では、6領域の大学院生が共に集まり、領域横断的に視野を広げ最新のトピックスを学ぶため、各分野の第一線で活躍されている学内外の先生や著名な研究者を講師に招聘した「保健学セミナー」を開催しています。
今回の第88回保健学セミナーは、医用放射線科学領域の企画担当で開催いたします。
演題 最新のMRI技術を用いた脳神経領域の画像診断
演者 藤田医科大学 医学部 放射線医学 臨床准教授
村山 和宏 先生
日時 2022年6月6日(月)18:00~19:30
場所 大学3号館 1階 101・104講義室

ご講演要旨

磁気共鳴画像(Magnetic Resonance Imaging; MRI)は,強い磁石と電磁波を用いて体内の水素原子核から発生するごく弱い電磁波を受信し,電気信号に変換して画像化したものです。MRIの技術は日々進歩しており,新しい技術として人工知能の1つの手法である深層学習を用いたノイズ低減再構成 (deep learning reconstruction)が挙げられます。この臨床応用例として,血管壁イメージングによる脳動脈解離の画像診断について解説します。その他,MR灌流画像による脳腫瘍の鑑別,time spatial inversion pulse (Time-SLIP)による脳脊髄液の動態評価,quantitative susceptibility mapping (QSM)による鉄沈着評価,chemical exchange saturation transfer imaging (CEST)による代謝評価など,脳神経領域における新しいMRI技術の臨床応用について紹介します。

今回ご講演いただく村山 和宏先生は、2003年に藤田医科大学医学部をご卒業後、藤田医科大学病院にて研修医として勤務し、その後藤田医科大学医学部放射線医学教室・助教,講師、2017年から藤田医科大学医学部先端画像診断共同研究講座・准教授を経て,2022年4月から藤田医科大学医学部放射線医学教室・臨床准教授としてご活躍頂いております。
ご専門の研究分野は神経放射線診断学であり、現在、日本神経放射線学会代議員,日本磁気共鳴医学会代議員を務めていらっしゃいます。
ご講演ではこの領域の第一人者である村山先生より、脳神経領域のMRIを用いた画像診断について、最新の情報を織り交ぜた興味深い話題を伺えると思います。
  
大学院生はもとより、学部学生や教職員の皆様で関心のある方のご来聴をお待ちしております。
                          
                      大学院保健学研究科長 金田 嘉清
問い合わせ:小林 茂樹(0562-93-9417  koba-rad@fujita-hu.ac.jp