医療科学専攻 <修士課程>

教育目標及び養成する人材像

医療科学研究科 医療科学専攻修士課程では、本学の建学の精神「独創一理」の理念のもと、本学のビジョンに掲げる人材育成をめざし、高度な知識と科学的根拠に基づいた問題解決のためのアプローチを修得し、個々の患者に最適な医療を提供する医療者及び高度専門職、将来の医療に役立つ独創的な研究開発能力を有した研究者を養成することを目的とする。

3ポリシー

アドミッション・ポリシー

医療科学研究科 医療科学専攻 修士課程においては、4年制大学を修了もしくはそれと同等以上の能力を有するものを対象に、次のような人材を受け入れる。
(1)生体情報検査科学、医用量子科学、医用生体工学を基盤として、医療科学分野に深い関心と情熱を持って自ら学び問題を探求するもの
(2)自分の研究テーマを深く理解し、新たな発見に向かって努力を怠らないもの
(3)医療科学の各領域における高度専門職や個々の患者に最適な医療を提供する良き医療人を目指すもの
(4)研究者として、医療科学の各領域の発展のためのグローバルな社会貢献を目指すもの

本研究科の教育理念・目標に合致した学生を選抜するために、以下の通り入学者選抜を実施する。
(1)一般選抜
  • 志願する専門分野に関する専門科目、面接から、上記(1)-(3)に関する能力および資質を評価する。
  • 英語試験から、上記(4)に関する基礎的な語学力を評価する。

(2)社会人特別選抜
  • 志願する専門分野に関する専門科目と当該分野の課題に対する小論文、面接から、上記(1)-(3)に関する能力および資質を評価する。
  • 英語試験から、上記(4)に関する基礎的な語学力を評価する。

性、人権、宗教、性的指向、社会経済的地位、身体能力の如何によって、入学に関する優先性が影響されることはありません。
-禁煙への取り組み- 藤田医科大学では、人々の健康を守る医療職者を育成する大学として、入学者は喫煙しないことを約束できる方とします。

カリキュラム・ポリシー

医療科学研究科 医療科学専攻 修士課程は、「生体情報検査科学」「医用量子科学」「医用生体工学」の3専門領域を設ける。それぞれの領域においてディプロマ・ポリシーに掲げる5つの力を修得させるために、以下に示した教育課程編成方針に基づきコースワークとリサーチワークを体系的に配置する。コースワークは、専門科目と共通科目からなり、講義・演習などを適切に組み合わせ、専門知識や技術、実践能力の効果的な修得につながる授業を行う。リサーチワークは、特別研究によって、課題の設定・解決、研究推進、高度専門職に必要な能力の修得につながる研究活動を行う。
教育内容、教育方法、評価については以下のように定める。

(1)教育内容
(1-1)生体情報検査科学領域においては、以下のように科目を配置する。
  • 医療の変化に対応できる優れた検査科学者を育成し、研究者、指導者へと発展しうる人材を育成するために、「生体情報検査科学特論Ⅰ・Ⅱ」、「生体情報検査科学演習」、「生体情報検査科学特別研究」、「遺伝カウンセリング演習」、「遺伝カウンセリング実習」、「遺伝カウンセリング特別研究」「生殖補助医療特論」「生殖補助医療演習Ⅰ・Ⅱ」「生殖補助医療特別研究」などを配置する。

(1-2)医用量子科学領域においては、以下のように科目を配置する。
  • 急速に発展する技術に的確に対応でき、さらに高精度かつ安全な放射線医療の臨床応用の開発に貢献できる研究者、指導者へと発展しうる人材を育成するために、「医用量子科学特論」、「医用量子科学演習」、「医用量子科学特別研究」、「医学物理学特論」、「総合医理工学特論」、「医学物理学演習」、「医学物理学臨床実習」、「医学物理学特別研究」などを配置する。

(1-3)医用生体工学領域においては、以下のように科目を配置する。
  • 技術革新を担う優れた医科学系研究者や工学系技術者を育成し、研究者、指導者として活躍できる人材を育成するために、「医用生体工学特論Ⅰ・Ⅱ」、「医用生体工学演習」、「医用生体工学特別研究」などを配置する。

(2)教育方法
  • 高度専門職業人としての知識と技術、臨床判断力やマネジメント力を修得するために、少人数授業体制による双方向性の教育を実施する。
  • 課題に対する学生のプレゼンテーションや集団討論を取り入れたアクティブラーニングを促進する。
  • 研究遂行や、論文発表の際のプレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を修得するために指導教員がきめ細やかに研究指導や論文執筆・発表の指導を行う。
  • 最新の研究動向を理解するために、各領域の専門家による医療科学セミナーを開講する。

(3)評価とフィードバック
  • 各科目のシラバスに記載された到達目標に基づき、学生の行ったプレゼンテーションや成果物に対して、教員の解説や改善案などのフィードバックを行う。
  • 年度毎に提出する研究指導計画書や研究実績報告書に基づき、担当学生の取り組みに対して指導教員がフィードバックを行う。
  • 修士論文審査や修士論文発表会において、研究遂行能力や倫理観、論理展開、論文執筆力、プレゼンテーション能力が身についているかを評価する。
  • 教育課程が有効に機能しているかを確認することを目的に、ディプロマ・カリキュラム・アドミッションの3つのポリシーに基づく学位プログラムの成果を把握・評価し、教育の改善に役立てる。

ディプロマ・ポリシー

医療科学研究科 医療科学専攻 修士課程にあっては所定の年限以上在籍して、教育の理念と目的に沿って設定した所定の単位を修得し、論文または特定の課題についての研究成果の審査及び最終試験において、以下の能力を身につけていることを学位認定の基準とする。

(1)課題を設定する力
  • 幅広い視野に立った学識を備え先行研究を深く理解し、医療・生命科学に関する課題を自ら考え設定できる力を身につけている。

(2)連携する力
  • 産官学民連携・異分野連携なども行いながら問題解決できる力を身につけている。

(3)研究を推進できる力
  • 将来の医療の進むべき独創的な研究を推進する力を身につけている。

(4)職能を拡大できる力
  • 医療ニーズに基づいた研究を推進することでその知見を社会に還元し、職能を拡大できる力を身につけている。

(5)高度専門職として活躍できる力
  • 個々の患者に最適な医療を提供する医療職、医療ニーズに基づいた研究開発を行う企業研究職、細胞検査士、医学物理士、臨床研究コーディネーター、遺伝カウンセラー、胚培養士、細胞培養士などの高度専門職として活躍できる力を身につけている。

領域・分野

専攻領域 専攻分野
生体情報検査科学領域 生体情報検査科学領域は、臨床検査学の内容をより発展させた3つの研究分野で構成されています。現在の臨床検査の主流は4年制大学ですが、大学病院を中心とした医療機関や企業では大学院修士課程修了者の人材希望が着実に増えつつあります。自分で考え、行動できるリサーチマインドを持った臨床検査技師が求められているからです。生体情報検査科学領域では、進歩が著しい医療技術の発展に積極的に貢献する人材を育成します。
生体情報検査科学分野、遺伝カウンセリング分野、生殖補助医療分野
医用量子科学領域 最先端の放射線医療科学技術の知識を有する研究者、教育者の育成に必須の研究を行います。 医用画像から得られる生体情報を用いて人体の機能、構造を解析・理解し、形態や機能情報に基づいた画像診断に関連する研究テーマを中心とした最先端の放射線医療応用研究の実践、指導を行い、研究成果の専門領域学会への発表、学術雑誌に投稿し、社会に情報発信できる論文執筆を行うことで、グローバルな次世代に柔軟に対応できる優れた教育者および研究者を育成します。
医用放射線科学分野、医学物理学分野
医用生体工学領域 医用生体工学領域は、医学と工学領域が融合した学際的な分野です。医療科学部教育を基盤とした専門知識と最先端技術を身につけた高度専門職業人や、先進医療で用いられる診断・治療機器へ応用できる知見や技術を研究開発できる人材を育成します。この領域を学ぶことにより現代医療の高度化と多様化に適応できることに加えて、医療のみならず健康・福祉分野においても「ものづくり」を通した課題解決能力や学際的な領域にも対応可能な幅広い人間性と総合的な視野を持つ医療人、研究者、教育者を育成します。
医用生体工学分野