今後開催予定のセミナー
申込方法は学内メーリングリスト(f-info2)及び本ページ内で案内しております。
開催回 | 日 時 | 演 題 | 講 師 |
第6回 終了 |
7月13日(木)
16:30~18:00
|
プロジェクトマネージャー育成セミナー: 医薬品開発における非臨床試験概論 |
北海道大学病院 杉田 修 先生 |
第7回 終了 |
7月27日(木) 16:30~18:00 |
プロジェクトマネージャー育成セミナー: 非臨床有効性(薬理試験)、非臨床安全性(安全性薬理試験・毒性試験) |
北海道大学病院 磯江 敏幸 先生 |
第11回 終了 |
11月8日(水) 16:00~17:30 |
知財セミナー:アイディア(医療機器/医薬/診断薬/サプリメント/介護用品など)の権利化と実装 | ラクオリア創薬株式会社 嶋田 薫 先生 |
第8回 登録中 |
12月6日(水) 16:30~18:00 |
プロジェクトマネージャー育成セミナー: 吸収・分布・代謝・排泄(ADME) |
北海道大学病院 杉田 修 先生 |
第9回 準備中 |
1月18日(木) 16:30~18:00 |
プロジェクトマネージャー育成セミナー: 品質(製造方法、規格及び試験方法、安全性)とGMP |
北海道大学病院 杉田 修 先生 |
第8回 藤田医科大学 橋渡し研究教育セミナー
いろいろな経路で投与された薬剤は最終的には代謝を受けたりして排泄されます。
医薬品開発において体内動態研究は治験のプロトコル作成や投与量の設定に重要な情報をもたらします。
本講演では体内での医薬品の動的な理解を深めます。
プロジェクトマネージャー育成セミナー:
吸収・分布・代謝・排泄(ADME)
講師:北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構
元教授・現 臨床開発コーディネーター
杉田 修 先生
座長:橋渡し研究統括本部 橋渡し研究シーズ探索センター
特任准教授 菊地 佳代子
<日程>
2023年8月10日(木)16:30~18:00
2023年12月6日(水)16:30~18:00 参加費無料
<対象>
学内教職員・C-DAM参加大学教職員
(愛知学院大学・岐阜薬科大学・藤田医科大学・摂南大学・名城大学)
<開催形式>
下記URLより事前登録をしてください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_tMx_JfYgT2CGAcwBW0FNLw
主催:藤田医科大学 橋渡し研究統括本部
共催:先端医療開発コンソーシアム(C-DAM)
令和5年度 橋渡しPMセミナー
橋渡し研究統括本部 橋渡し研究支援人材教育・育成センターでは、主に非臨床から臨床への引継ぎ経験のないプエロジェクトマネージャー(PM)やスタディマネージャーが最低限知っておくべき知識やスキルを学べる「令和5年度 橋渡しPMセミナー」を開催することになりました。
本セミナーでは、7月13日(木)、7月27日(木)、8月10日(木)、8月31日(木)、12月6日(水)、24年1月18日(木) に開催予定のオンライン講義(全4回シリーズ)と合わせて、既に公開されている既存コンテンツのオンデマンド講義(5つ)を受講することを推奨しております。
既に公開されている既存コンテンツのサイトURL
-
1.『プロジェクトマネジメント① 』
講師:大阪大学 岩崎 幸司 先生
(動画:2020年度PM育成事業 AMED YouTube) -
2.『プロジェクトマネジメント② 』
講師:PMラボ ポジティブ・インテンション 今野 浩一 先生
(動画:2020年度PM育成事業 AMED YouTube) -
3.『臨床試験実施計画書(プロトコル)の作成手順の理解』
講師:大阪大学 岩崎 幸司 先生
(動画:2020年度PM育成事業 AMED YouTube) -
4.『研究者のための契約と知的財産:産学連携を行う上での留意点 』
講師:東京医科歯科大学 飯田 香織 先生
(動画:ICR臨床研究入門)
*視聴にはサイトのユーザ登録(無料)が必要です -
5.『AMED研究費申請書の書き方 』
講師:国立がん研究センター中央病院 福田 治彦 先生
(動画:ICR臨床研究入門)
*視聴にはサイトのユーザ登録(無料)が必要です